

行け!ショコラガチャピンウーマン!
限定品買いは気合いだ、気合い!
という訳で、今年始めの目玉と言えばチョコレートの祭典「サロンデュショコラ」でした。
伊勢丹でのイベントはすでに終了しましたが、札幌展はまだ開催中のようです。
が、札幌でもこのセレクションBOXはつい先日あっという間に完売したそうで。

バレンタインも近いので、今回はチョコレートの話。
甘い物はほとんど口にしない、人混み嫌い、行列嫌いのおっさんオバさんはこういうイベントではまず限定品など買う気がしない。
けど、今年はガチャピンおばさん、頑張りました!
最近はシャレ気より食い気にシフトしています。
カードのポイントで購入してるので実質0円。タダですよー(これを自慢したかった)
今年のサロンドュショコラのメインビジュアルはイラストレーターのBeniccoさん。
日本画のラインワークを生かしたイラストが独特な世界観を醸し出していて思わずパケ買いしたくなる可愛さです。
サロンデュショコラ 2016 セレクションBOX ★ショコラの冒険★
世界のトップショコラティエたち、全17ブランド渾身のショコラを一粒づつ味わえる贅沢な限定ボックスです。

ショコラの冒険がストーリーブックになりました。デジタルブックでの内容の一部を紹介。
お洒落なビジュアルサイトに仕上がっているのでぜひご覧下さい。
1. ADVENTURE OF PRINCESS LATIER
(THREE CHOCOLATES THAT BRING HAPPINESS)
2. THE CHOCOLATE THAT MAKES YOU LAUGH,LAUGH,LAUGH
3. THE CHOCOLATE THAT MAKES YOU FALL IN LOVE
4. BACK TO CACAO PARADISE/カカオの楽園ふたたび
http://www.salon-du-chocolat.jp
http://top.tsite.jp/lifestyle/table/i/27210355/17個入りのはずが、18個入ってんじゃねーか?おや?と思ったら1つは食い物じゃなかった。
幸運を呼ぶお守りだそうで。しかも、狙ってるかのようにバレンタインデーの前日にエクスパイアするという巧妙ぶり(笑)
ちょっとCheesyな感じもあるこの限定ショコラですが、1年の1度の贅沢と考えれば決して高くはないかもしれません。
とは、言いつつも庶民の私はネズミみたいな顔してすこーしづつカリカリしながら味わって食べてます。
買い逃した方は、来年に期待です。

パレドオールさんのチョコは「からだに美味しすぎるショコラ」のバレンタイン限定品でこちらもかなり入手困難でしたが、割高でも良ければまだすんなり入手する方法はあります。
マツコさんの番組で紹介されてから、一時生産が間に合わなくってしまったようですね。
カカオ100%とはすごい。
厳選した材料を使っているだけではなく、パッケージが何気にお洒落でインパクトがあるので
さり気なく撮影しただけでも絵になるのが良いですね!これはときどきリピートしたくなるチョコレートになりそうです。
☆スペック☆
A.エクアドル産カカオ・バランスのよい甘みと酸味
B.ペルー産カカオ・やさしい味わい
C.マダガスカル産カカオ・シャープな酸味
D.ベネズエラ産カカオ・苦味ほんのり
で、この画像のボトルは、限定ではありませんが、ときどき飲んでいるノヴェッラのメディーチェオ(ハーブリキュール)個人的に「フレンチェの養命酒」と呼んでます。
元々酒が弱いタイプですが、これは鼻に近づけただけでテンション上がりますよ。
まるで飲むアロマかってくらい。
この世界最古の薬局と深い友好関係にあったメディチ家へのオマージュとして、この名が付けられたようです。
フェンネルやレモンバーム、バーベナ、ジンジャーカルダモンベナ、ペパーミント等のリーフや種、根など、10種類ものハーブを漬け込みエクストラクトさせた薬用酒です。特にフェンネルはエストロゲンの分泌を促す作用のあるハーブとしても知られているので、エストロゲン値が低下した中年のオバさんが嗅げばそら心地よく感じる訳だわ(笑)
更に、レモンバームは別名「メリッサ」と呼ばれるシソ科のハーブでネロリの次に好きな精油。レモンを100倍くらい強烈にした香りを放ち、これの原液を手首にちょこんと付けてクンクンするだけで、一気に眠気が吹っ飛びエナジーが漲るすごい薬草なんです。
しかし、メリッサの精油はまだまだ高いのが現実ですが、このリキュールはそれさえも贅沢に使用されてます。
私はナイトキャップとして原液で少量を飲む事が多いですが、知り合いのバーテンダーから伝授された美味しい飲み方としては、
ここの飲むハーブ水とやらがまた貴重な物だそうで、なんとかマリー?ど忘れしたw
別名サンタマリア草と呼ばれるハーブが豊富のこのハーブ水で割ると更に美味しいカクテルが
出来上がるそう。
「有名店のバーテンダーが自腹で飲みたい酒はこれだ!」が実はこのリキュールなんだそうですよ。
世界的にみても年間生産量が実に1万5000本弱という非常にリッチで貴重なリキュール。生産量を上げられない理由は徹底した品質管理のためだと言われています。
補足として、他にチョコレートリキュールもあります。
サンタマリアノヴェッラの修道僧が、当時は貴重であったチョコレートを客人に初めてもてなしたのが1600年代の初期だったそうです。
当時はソリッドではなく、ドリンクとして人々に親しまれ、ストレスや冷え性のリリーフ、またミネラルバランスに優れたチョコレートは修道院では特にレメディーズ(治療薬)として飲まれていたんですね。
改めてチョコレートのパワーを再認識しました。
カカオとハーブは美容に良い成分がいっぱい!
美味しくて、美容にも良くて、尚かつスタイリッシュ、3拍子揃ったアイテムは
女性を幸せな気分にさせてくれますねー♪


北海道の名店ロイズの限定品、チョコポテトチップス。これサイコー♪キャラメル味も激ウマでしたよー。
私は、ポテトチップスとチョコを同時に食べるのが大好きなチビでした。周りからは変わった子供だね!って言われ続けてきたが、これを発見した時は、私の感覚はちっとも可笑しくなかったじゃんか!とほくそ笑みました。
この塩気と甘みのコラボが何とも癖になる。ポテトもデブ珍でチョコもたっぷりコーティングされていて実にチャンキーな美味しさに毎回ハイになってます(笑)
おまけ画像

今日も愛犬元気o(*⌒─⌒*)o
続きは、プチプラ編。
昔懐かしいチョコ菓子とアメリカを懐かしむ話をまとめてみようと思う。
HAVE A GOOD DAY !
パウダーママさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
紅色鶴さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
紅色鶴さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
宮部みゆき大好きさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
宮部みゆき大好きさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
紅色鶴さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
RyanRyanさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
紅色鶴さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ホワイトヘーブンさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
RyanRyanさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん