3527views

行け!ショコラウーマン!カカオとハーブは美容に良い成分がいっぱい!

行け!ショコラウーマン!カカオとハーブは美容に良い成分がいっぱい!


行け!ショコラガチャピンウーマン!
限定品買いは気合いだ、気合い!


という訳で、今年始めの目玉と言えばチョコレートの祭典「サロンデュショコラ」でした。
伊勢丹でのイベントはすでに終了しましたが、札幌展はまだ開催中のようです。
が、札幌でもこのセレクションBOXはつい先日あっという間に完売したそうで。


バレンタインも近いので、今回はチョコレートの話。

甘い物はほとんど口にしない、人混み嫌い、行列嫌いのおっさんオバさんはこういうイベントではまず限定品など買う気がしない。

けど、今年はガチャピンおばさん、頑張りました!
最近はシャレ気より食い気にシフトしています。

カードのポイントで購入してるので実質0円。タダですよー(これを自慢したかった)

今年のサロンドュショコラのメインビジュアルはイラストレーターのBeniccoさん。
日本画のラインワークを生かしたイラストが独特な世界観を醸し出していて思わずパケ買いしたくなる可愛さです。

サロンデュショコラ 2016 セレクションBOX ★ショコラの冒険★
世界のトップショコラティエたち、全17ブランド渾身のショコラを一粒づつ味わえる贅沢な限定ボックスです。



ショコラの冒険がストーリーブックになりました。デジタルブックでの内容の一部を紹介。
お洒落なビジュアルサイトに仕上がっているのでぜひご覧下さい。

1. ADVENTURE OF PRINCESS LATIER
(THREE CHOCOLATES THAT BRING HAPPINESS)

2. THE CHOCOLATE THAT MAKES YOU LAUGH,LAUGH,LAUGH

3. THE CHOCOLATE THAT MAKES YOU FALL IN LOVE

4. BACK TO CACAO PARADISE/カカオの楽園ふたたび

http://www.salon-du-chocolat.jp

http://top.tsite.jp/lifestyle/table/i/27210355/


17個入りのはずが、18個入ってんじゃねーか?おや?と思ったら1つは食い物じゃなかった。
幸運を呼ぶお守りだそうで。しかも、狙ってるかのようにバレンタインデーの前日にエクスパイアするという巧妙ぶり(笑)

ちょっとCheesyな感じもあるこの限定ショコラですが、1年の1度の贅沢と考えれば決して高くはないかもしれません。
とは、言いつつも庶民の私はネズミみたいな顔してすこーしづつカリカリしながら味わって食べてます。

買い逃した方は、来年に期待です。


パレドオールさんのチョコは「からだに美味しすぎるショコラ」のバレンタイン限定品でこちらもかなり入手困難でしたが、割高でも良ければまだすんなり入手する方法はあります。
マツコさんの番組で紹介されてから、一時生産が間に合わなくってしまったようですね。

カカオ100%とはすごい。
厳選した材料を使っているだけではなく、パッケージが何気にお洒落でインパクトがあるので
さり気なく撮影しただけでも絵になるのが良いですね!これはときどきリピートしたくなるチョコレートになりそうです。

☆スペック☆
A.エクアドル産カカオ・バランスのよい甘みと酸味
B.ペルー産カカオ・やさしい味わい
C.マダガスカル産カカオ・シャープな酸味
D.ベネズエラ産カカオ・苦味ほんのり






で、この画像のボトルは、限定ではありませんが、ときどき飲んでいるノヴェッラのメディーチェオ(ハーブリキュール)個人的に「フレンチェの養命酒」と呼んでます。
元々酒が弱いタイプですが、これは鼻に近づけただけでテンション上がりますよ。
まるで飲むアロマかってくらい。

この世界最古の薬局と深い友好関係にあったメディチ家へのオマージュとして、この名が付けられたようです。
フェンネルやレモンバーム、バーベナ、ジンジャーカルダモンベナ、ペパーミント等のリーフや種、根など、10種類ものハーブを漬け込みエクストラクトさせた薬用酒です。特にフェンネルはエストロゲンの分泌を促す作用のあるハーブとしても知られているので、エストロゲン値が低下した中年のオバさんが嗅げばそら心地よく感じる訳だわ(笑)

更に、レモンバームは別名「メリッサ」と呼ばれるシソ科のハーブでネロリの次に好きな精油。レモンを100倍くらい強烈にした香りを放ち、これの原液を手首にちょこんと付けてクンクンするだけで、一気に眠気が吹っ飛びエナジーが漲るすごい薬草なんです。
しかし、メリッサの精油はまだまだ高いのが現実ですが、このリキュールはそれさえも贅沢に使用されてます。

私はナイトキャップとして原液で少量を飲む事が多いですが、知り合いのバーテンダーから伝授された美味しい飲み方としては、

ここの飲むハーブ水とやらがまた貴重な物だそうで、なんとかマリー?ど忘れしたw
別名サンタマリア草と呼ばれるハーブが豊富のこのハーブ水で割ると更に美味しいカクテルが
出来上がるそう。

「有名店のバーテンダーが自腹で飲みたい酒はこれだ!」が実はこのリキュールなんだそうですよ。


世界的にみても年間生産量が実に1万5000本弱という非常にリッチで貴重なリキュール。生産量を上げられない理由は徹底した品質管理のためだと言われています。

補足として、他にチョコレートリキュールもあります。

サンタマリアノヴェッラの修道僧が、当時は貴重であったチョコレートを客人に初めてもてなしたのが1600年代の初期だったそうです。
当時はソリッドではなく、ドリンクとして人々に親しまれ、ストレスや冷え性のリリーフ、またミネラルバランスに優れたチョコレートは修道院では特にレメディーズ(治療薬)として飲まれていたんですね。

改めてチョコレートのパワーを再認識しました。

カカオとハーブは美容に良い成分がいっぱい!

美味しくて、美容にも良くて、尚かつスタイリッシュ、3拍子揃ったアイテムは
女性を幸せな気分にさせてくれますねー♪




北海道の名店ロイズの限定品、チョコポテトチップス。これサイコー♪キャラメル味も激ウマでしたよー。
私は、ポテトチップスとチョコを同時に食べるのが大好きなチビでした。周りからは変わった子供だね!って言われ続けてきたが、これを発見した時は、私の感覚はちっとも可笑しくなかったじゃんか!とほくそ笑みました。
この塩気と甘みのコラボが何とも癖になる。ポテトもデブ珍でチョコもたっぷりコーティングされていて実にチャンキーな美味しさに毎回ハイになってます(笑)

おまけ画像

お気に入りのムートンコートとほぼ同化してるワンコが愛おしい!
今日も愛犬元気o(*⌒─⌒*)o

続きは、プチプラ編。

昔懐かしいチョコ菓子とアメリカを懐かしむ話をまとめてみようと思う。

HAVE A GOOD DAY !

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(23件)

  • こんばんは高級チョコレート凄いですね。昔お土産ですごく高いというチョコを一口だけ食べましたが濃厚ですごく美味しくて忘れられません☆今年はプチプラの方ばかりかいました^^;ロイズのチョコだけ食べたことがあります^^;初めてこのポテトチョコがけを食べた時は感動してしました★

    0/500

    • 更新する

    2016/2/9 21:41

    0/500

    • 返信する

    ママ様、コメントありがとうございます。高級なチョコはカードのポイントが無かったら買いませんでしたー(笑)普段は私もプチプラチョコで満足できています。カカオが濃厚なチョコは確かに美味しい♪やっぱり!ロイズのチョコポテトって人気なんですね!アップして良かったです☆

    0/500

    • 更新する

    2016/2/10 08:05
  • →食べてみたい。是が非でも!!そう言いながら、一番の前のめりな食い付きどころはフィレンツェの養命酒!ハーブリキュール凄そう!美味しそう!!五臓六腑に薬効成分が沁み渡りそうですねw・・・探そう。そして買おう。良いものに目の肥えてるEmiさま愛飲だし間違い無いですね♪第二弾も楽しみにしてるだー♪♪

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 23:51

    0/500

    • 返信する

    五臓六腑に染み渡る!良い表現ですねー。最初読めなかったけどwここに記事書くと日本語のブラッシュアップもさせてもらえて感謝です!目が肥えてるなんてそら大きな錯覚です(T-T) 年に数える程度しか買えなくてちびちび飲んでるので結果的にはあまり意味ないような笑 紅さんの記事も楽しみにしていますよ☆

    0/500

    • 更新する

    2016/2/10 07:41
  • 遅いけど戻ってきました!すみません、この間は半端にお邪魔して。反省。チヨコレイツたー♪と思わず飛びつきたくなる記事を有難うございます!お高いチョコは市販のカカオ70%以上のやつを食べるだけ、GODIVAのショコリキサー(というフラペチーノ@シアター売店)程度で小躍りする田舎の小市民です。といいつつ→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 23:46

    0/500

    • 返信する

    紅さま、welcome back! ありがとうございます♪
    とんでもないです、いつでもウェルカムですよー。紅さんもやっぱり甘い物は好きでないけどダークチョコだけはお好きなようですね♪それ、全く同感カカオ100でこのパケじゃなかったから
    買いませんでしたっw フィレンチェ養命酒に食いついてくれて

    0/500

    • 更新する

    2016/2/10 07:27
  • 初日完売って・・恐るべし名古屋人!自分用に買っていかれるんでしょうね。だって男性陣にサダハル アオキやシェ シバタとか分かるはずも無いと思うのですが・・。せいぜい回りの男性陣は主人も含めゴディバまで位の知識しかないはず。でも、ついつい買ってしまうのはロッテの赤いガーナチョコ♪大好きです。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 16:58

    0/500

    • 返信する

    日本の男性はチョコにそれほどクオリティを求めてないような。それよりもお手頃でお酒とコラボしたボンボンセレクションとかの方が喜びますねー。ゴディバだって十分リッチですよね。
    ロッテのガーナチョコ美味しいですよね!私はお酒飲めないのにバッカスチョコだけは大好きな変わり者です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/10 07:22
  • サンタマリア・ノヴェッラ・リキュール ローザがナイトキャップなんて!羨ましい!!(♯^ ^♯)昨年デパートでのバレンタインチョコ販売売上NO.1は名古屋高島屋と聞き、親戚がいるので先月末行ってきましたが年々、人混みに苛立ち嫌気がさす自分を再確認してきました^^;5千も8千もするブルガリのチョコが

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 16:49

    0/500

    • 返信する

    みゆき様、コメントありがとうございます!
    ログインが遅くなりすみません。このリキュールは本当に贅沢で年に数回買う程度で常備などできないです(T-T) 名古屋の方チョコに関わらずネームブランドがお好きですよね(笑)
    未だにブルガリとかグッチも人気のようでw 確かに、男性の殆どは

    0/500

    • 更新する

    2016/2/10 07:17
  • →チョコや甘い物はあまり得意ではなく、こんな中身もパケも豪華で洒落乙なパティシエチョコの詰合わせなのに1、2コ食べたらあとは家族行きで哀しい。気持ちは凄く食べたいのに、しょっぱいオッさん成分ナミナミの所為で女性らしい共通話題について行けてないって言うオチです。でも産地別カカオ100%は是が非でも→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 23:50

    0/500

    • 返信する

  • あっ そう言えばRyanさんにいつも伝えようと思っていて忘れていた。
    もう読んでないかもですけど、一応。私も半年くらい阿倍野(最寄り駅JR天王寺)って地域に住んでましたが何と言うか、、駅の公園とかで炊き出しとかしててホームレスが何と多い事!にびっくりこきました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 11:37

    0/500

    • 返信する

  • 続)やはりあの当たりにはマンション等は買うべきではないでしょうか?
    どうしても海外のゲットーエリアを連想してしまうのです(T-T)
    関西の方の率直な意見を聞きたいと思いました!

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 11:35

    0/500

    • 返信する

  • 頑張れ-とハチマキしたムックがいます( ̄▽ ̄;)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/6 09:37

    0/500

    • 返信する

  • そう、それこそトレジョの懐かしいお菓子とか、チビの頃から好きだったアイテムまとめて残しておこうかなと思っています。
    期限切れのアメリカの食品がどっさり溜まってしまったのでどうやって処分したらいいか(T-T) れもんさんのアメリカレポもいつも楽しみです☆

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 10:39

    0/500

    • 返信する

  • 知らない人が見たらTrader Joesにロイズが売ってるのか?って錯覚しちゃいますよね
    LAではおなじみのストアですね!ロイズやっぱりお好きでしたか、お若いれもんさんにもそう言ってもらえて嬉しい♪
    最近の若い人たちはトレジョwとか言うそうですね。スマホと同じ原理かな(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 10:34

    0/500

    • 返信する

  • れもんさん、おはよございます、ってCAとの時差考えると混乱しますねw
    恐らくれもんさんのネット環境が悪い訳ではなくアイスタイルのずさんなweb APIに問題があるのですよ。ここのスタッフに読まれてるとまたひんしゅく買うのでこのへんにしておきましょう。お若いのにノヴェッラ愛用されているなんて渋いですね

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 10:25

    0/500

    • 返信する

  • あれ、いま書き込んだコメント消えてますね、
    重複してたらごめんなさい(>_<)

    →渋々飲むと言うより、むしろ自分発信で飲めそうな感じです♪ノヴェッラの物はパケが素敵だし私には高価なので買っても飾っていそうですが…(サポーネやハーブ水がそうです)

    トレーダージョーズの袋だ!ロイズは私も大好きです

    0/500

    • 更新する

    2016/2/8 03:36

    0/500

    • 返信する

  • リピートしちゃいました。さすがお目が高い姉様!ノベッラのハーブリキュールは素晴らしいですー。未だ限られた店舗でしか入手できませんが、これは酒というよりも美味しい薬みたいです。機会があったらぜひ飲まれてみてくださいねー
    ですね!掃除が本当に大変(T-T) 

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 11:19

    0/500

    • 返信する

  • イヤダなんてタイムリー!今仕事中で息抜き中で何か甘い物~でもこの時間~とか悶々としてた時にチョ猪ちょ著チョコレイツ・・・!あ”あ”あ”ぁ”ぁ”ぁ”~~~・・・ッガッデム!!仕事片付いたら後程改めてお邪魔しマッスル~。アデュー。どろんっ。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 00:05

    0/500

    • 返信する

    紅さん、OH! タイムリーでしたかー。お忙しそうなのに遊びにきてくれてハッピー♪
    っていうか、紅さんのキャラホントサイコー!
    今月はめっちゃ暇こいてるので続編も予定してますーまた恐ろしく暇な時に覗いてみてくださいねー。美ログというよりも食べログ状態でまた@に嫌がらせか!の如くにおおくり致しますw

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 11:04
  • ナチュラル娘さん、こちらこそ今年もよろしくお願いします♪
    チョコって割と大人になってから本当の美味しさに気がついたなんて人結構多いですよね。
    ナチュさんもロイズお好きでしたか!食いついてくれて嬉しいですーこの対照的なコラボがたまりませんね!

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 10:56

    0/500

    • 返信する

  • 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします♪チョコレート美味しそうですね。ジュエリーみたいに綺麗です。私は子どもの頃、チョコが苦手で食べれなくて大人になってからチョコの美味しさに気づきました^^;ロイズのチョコポテトチップスは大好きです♪甘い&しょっぱいの魅惑のコラボ。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/6 14:00

    0/500

    • 返信する

  • →基本的に苦手なのですが、チョコは別格です。
    セレクションBOX、美しいですね。カカオ100%のチョコ食べてみたいです。ほんとからだに美味しいチョコなんですね。ロイズのチョコポテトチップスも好きです。甘じょっぱさの魅力に気づいたのは大人になってからですが、流石ですね!ワンコ、本日もビューティホーです

    0/500

    • 更新する

    2016/2/6 12:10

    0/500

    • 返信する

    カカオのほろ苦さがロングラスティングする感じですね。これがカカオ100%の醍醐味か!と思わず唸りました。ロイズのチョコポテトも気があって嬉しいです♪
    同世代の女性同士って良いなー。ワンコはいつもの親バカですごめんなさい、子供がいないとこうなります(寂しい女だw)

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 10:51
  • チョコレート大好きなので、この時期は目移りして大変です。サロンデュショコラ、行かれたのですね・・・!私はまだ未体験です。サロンデュ~の後に開催される近所の伊勢丹のショコラ展にときどき行きますが、そこでも大興奮なので本場(新宿)に行ったら興奮しすぎて鼻血が出てしまうかも(笑)!そうそう、私も甘いもの→

    0/500

    • 更新する

    2016/2/6 12:03

    0/500

    • 返信する

    ぼうやさんも甘い物はあまり食べられないんですね。でもチョコは別格、よーく分かります♪
    今年は気合いで行ってきましたがやっぱりオッサンの私には1時間が限界(T-T)
    ですが鼻血出そうになるのも分かります。パレドのサプリチョコは口に含んだ瞬間蜂蜜とメープルの香りがぷわーと広がりその後に濃厚でビター

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 10:43
  • ショコラガチャピンウーマンには、びっくりしました。パケが素晴らしい!これは、芸術品ですね。最近は、ピンからキリまで色々出ているので、ン10万円位買う方の気持ちもわからなくはないです。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/6 10:00

    0/500

    • 返信する

    ホワイトヘブンさん、変なタイトルですみません(笑)
    このパケはテンション上がりますね!芸術正にです!確かにピンキリ、でも今では世界中のアイテムがどこにいても手に入るようなった一方で昔のようにココでしか買えないのよね!ってモノも減ってしまい逆に寂しいですね、、、

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 10:32
  • チョコ大好き。しかもビターチョコ。
    私にとってこの記事はもううはうはの
    くらくら記事です。
    こちら関西でもチョコの祭典してますが
    私も並ぶのと人込みがあまり好きでないので
    行かないのですがいってみようかなという気になりました。ガチャピンウ-マン
    可愛いです。因みに私の会社の机の上には

    0/500

    • 更新する

    2016/2/6 09:33

    0/500

    • 返信する

    Ryanさんもやっぱりダークチョコお好きでしたか!うはうはして頂けて良かった♪
    関西でもチョコの祭典やってるのですね。都会の人混みは疲れますよねー
    事前に狙った物をチェックしておいてネットでゲット!って方法もありますよん。それだとストレスフリーで好きな時に好きな物を買う、良い時代になりました。

    0/500

    • 更新する

    2016/2/7 10:26
  • もっとみる

ペット カテゴリの最新ブログ

ペットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ