こんにちわ(o゚x゚o)ノ
先日、会社の健康診断に行ってきました。
お腹周りのサイズは前日からの絶食の甲斐(!?)もあってかダウンしていましたが
さすがに体重までは誤魔化せませんでしたw(´Д`;)
制服がちょいキツくなったので、体重が増えているのは分かってましたw
しかも、健診一週間前に食べ放題&焼き肉に行きましたからね・・・自業自得です(´_ゝ`)
来年は約10か月後の12月の予定です。
忘年会&お正月前なので、きっちり3キロ落として健診に臨みたいものですw( *´艸`)
さて、こっそりと口コミをしたのでお気づきの方もいるかもですが・・・

コスメデコルテのフューチャーサイエンスを使い切りました☆(=゚ω゚)ノ
200ml/5000円(税抜)で1回/3ml/朝晩使って1ヵ月ということですが
朝のみ/週5回/2mlでおよそ4ヵ月半ほど使えました(笑)
朝のスキンケア(メイクをする日)しか使わなかったので
休日出勤が無いなど、上半期に比べ使用しない日が多かったことも影響しているのかもw
そして、新しく使い始めたのはコチラ☆

コスメデコルテのフィトチューンです♪ヾ(*´・∀・`*)ノ
悩んだ結果、エクサージュはまたの機会に~・・・ということになりました(笑)
かなり柔らかいテクスチャーです。
しっとり具合や使用感は、どちらかというとフューチャーサイエンスのが好みかもw
まだ使い始めて2週間ほどなので、まずは1本使い切ってみたいと思います。
3ヵ月くらい持ってくれればいいかなと思うので、予定では5月頃まで使うつもりです。
せっかく?なので、現在使用中のスキンケアを大公開しちゃいます(+>∀<+)ノ
え? 興味ないって??(;´∀`)
いやいや、そう言わずにw(そんなこと言われたらもう美ログネタが・・・)
まずは導入スキンケア

フラコラのプロテオグリカンが朝用で、インプレスICが夜用です。
画像には写ってないんですが、夜はコスデコのリポソームも交代で使っています。
リポソームは特大ボトルの現品があるんですが
ミニサイズとサンプルがたくさん出てきたので、まずはそっちをせっせと消費中です。
コスメの整理をしていたら、チューンメーカーズのセラミド(使いかけ)もあったので
一週間ほど前からフラコラと交代で朝使うようになりますた ・・・(´-`;)
それから化粧水たち (容器はバラバラ・笑)

今、メインで使っているのがアクアレーベルです。
(アテニアの白い容器の中身は左アクアレーベルを詰替えたものです・笑)
ローレルの酒かす化粧水のボトルの入っているのも、中身はHAKUの化粧水になります。
(化粧水の空容器がたくさんあったのでつい・・・)
アクアレーベルは朝晩使うんですが
HAKUの化粧水は夜のみ/週2~3回、導入スキンケアのすぐ後に使っています。
ふきとり化粧水なので、毛羽立ちにくいアテニアのコットンを使ってます。
うっすらとコットンに汚れがつくし、使用後はつるつるになってイイ感じです☆(>▽<)b
チューンメーカーズの保湿クリーム液は重ねづけ用なので
スキンケアに時間を掛けられる夜に、主にアクアレーベルの後に使うことが多いです。
でも、乾燥が気になるときはハンドプッシュでささっと朝に使うことも(笑)
美容液たち

アテニアが多いのはご愛嬌で(笑) 一応、美白とエイジングの2つですw
ホワイトニングソリューションCは朝美白、ナイト ホワイトCCが夜美白になります。
どちらも(なんとなく)長年使っている美容液なんですが
「青いアクアレーベルの美白美容液が意外と良い」というメンバーさまの口コミを読んで
使い切ったら試しに朝美白の方を変えてみようかな!?・・・なぁ~んて思ってますw
一番右端のオレンジ色の容器のヤツは
アスタリフトの赤いジェリーで有名な形状記憶タイプの美容液になります。
3年くらい前の夏コフレ品で、偶然見つけて大慌てで現在使っております ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
使用後はお肌がピンと張るような感じになるのが悪くない感じです☆
ローレルのがごめ昆布美容液は主に夜用です。
詳しい使用感は既に口コミ済みなので省略しますが、意外と扱いやすい美容液です。
容量も60mlとたっぷりなので、ケチケチせずに使えるのが嬉しい♪
効果としては、(エイジングではなく)保湿目的で使うなら好感触です☆-(ゝω・ )ノ゛
乳液・クリームなど

ピンクのボトルはアテニアのインエフラインの日中用乳液になります。
(現在はドレスリストラインとなりリニューアルされています)
こちらはすごくお気に入りで、色んなブランドの日中用乳液を使いましたが
結局今はまたアテニアで落ち着いております(笑)
1本消費するのにだいたい5ヶ月くらい掛かるのですが、まだ3本もストックがw( ̄m ̄〃)
インエフのクリームもリニュ前のコフレのお品になります。2年くらい前のものかな?
最後の一つを大事に使っております(笑)
HAKU炭酸乳液の方は、口コミをしているため省略しますがなかなか好感触♪
化粧水とセットでしばらく使ってみたいな~と思えた、久々のヒットです☆(>▽<)b
アウトバストリートメント

テラクオーレのクレンジングミルクの容器を再利用していますが
中身はルベルの酸性4.7というコンディショナー(洗い流し不要タイプ)が入っています。
髪の等電点に最も近いph4.7にしてくれる、ネーミングそのままのトリートメント(笑)
個人的には、ひじょーに気に入っておりまして
美容師さんに勧められて以来、この10年ほど切らしたことがありませんw
もう一方のあんず油は、ブルームボックスの5月BOXに入っていたサンプルがご縁で
気に入ったので現品買いしたものです(。+・`ω・´)☆
今までは2000~3000円のものを使っていましたが、プチプラながらイイ仕事してくれます!
使い始めからようやく半年経過というところですが・・・
オイルはコスパ良すぎて「ようやく半分を少し切ったかな」というトコロですw
ゆず油のストックもあるので、しばらくオイルには不自由しなさそうです(笑)
以上、如何でしたか?ヾ(*´・∀・`*)ノ
こうして写真を撮って記事にまとめてみることで
今自分が使っているスキンケアの種類やアイテム数を見直すきっかけにもなりました。
四半期ごとに季節のスキンケアの記事を書いてみるのも悪くないかもw( *´艸`)
実は2月に入ってからあんまりDSやデパコスに行っていなくて
全然新しいコスメを買えていないんですよね~(。-`ω-)
まぁ手持ちも消費してかなきゃいけないし、これはこれでちょうどいいかもですがw
しかーし!「マジョのマスカラピンクGET☆」というメンバーさまの記事を拝見して
手持ちにないのでちょっと欲しいな~っと思っていたりw(*´ω`*)(←懲りてない・笑)
*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・
本日のオマケ画像
☆色気より食い気
健診はJR大阪駅のところにあるので、そのついでに買ったモノをオマケ記事にw
山本山の海苔

8切/200枚入りなので、全形換算にすると25枚分で1200円(税抜)でした。
(※缶のサイズがわかりやすいように、東芝レクザのリモコンと比較しています)
高級海苔の定番ですよね~安いのかどうかわからないんですけど
「春の特別セール」なるものをやっていたので、思わず買っちゃいました(笑)
袋入りの方が実は安かったんですが、この缶が欲しかったんです!!( ゚Д゚)

中はアルミできちんと密封されているんですが
保存用にビニールの蓋をちゃんとつけてくれているところが嬉しい気配りですね♪
モンロワール
ほんの一週間前に買ったばっかりなんですが、食べきってしまったので第二弾です!(健診前に減量の意識はカケラも無かった模様・笑)

いよかん(ホワイトチョコにオレンジピールとアーモンドスライスが入っている)が
個人的には一番ツボだったので、こちらはリピートしました☆(=゚ω゚)ノ
色々食べてみたかったので、今度はミックスナッツとフルーツヨーグルトをセレクト♪
フルーツヨーグルトもホワイトチョコですが
ヨーグルト風味ということで、いよかんとはまた違った味わいが楽しめそうです^^
健診も以前は福島の方で受けていたんですが、まぁ色々とありまして。
ここは駅近で保険適用だし至れり尽くせりなんですが・・・予約を取るのが大変で(笑)
この健診の手配は今のところ、一応私の担当?になっています( ̄・・ ̄)
本部には庶務課というものがちゃんとあるんですが
地方事務所は各自で手配しなければいけないので、女子職員が分担してやっています。
本日も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。
zhenriziさん
sora1981さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
sora1981さん
るぅ♪♪さん
sora1981さん
KRABATさん
sora1981さん
コスメ好き
♪Lina☆♪さん
sora1981さん
管理栄養士
ryuryunさん
sora1981さん
☆peony☆さん
sora1981さん
ranmaruさん
sora1981さん
普通の主婦!
池住さん
sora1981さん