本日はバレンタインですね。
今年は日曜日ということもあり、きっと沢山の人々が愛する相手と過ごされているのではないでしょうかっ(*´ω`*)
日本のバレンタインは女性から男性にチョコレートを贈り愛の気持ちを伝える日というイメージですが、最近のバレンタインは、そんな本命チョコ、または本命ではない義理チョコを贈るだけではなく、友達にチョコレートを贈る友チョコや自分の為に特別なチョコレートを用意する自分チョコなどなど。
そんなバレンタインの楽しみ方も多くなり、よりバレンタインにチョコレートを楽しむ機会が増えたような気もいたしますっ(^ω^)
私はチョコレートは食べることができませんが、チョコレートにより表現される愛情や喜びは大好き。
今年もチョコ作り、そしてチョコを贈る楽しみを今年もたっぷりと味わいました。
そんな日本のバレンタインではありますが、アメリカのバレンタインは少し違います。
アメリカのバレンタインでは、男性から女性に愛を伝える日。
チョコレートに限らず、お花や贈り物などとともに男性から愛する女性に愛を伝えます。
とは言っても、日本もアメリカも女性から贈るか、男性から贈るかは違いますが、愛を伝えるということには変わりはなく、この日は日本でもアメリカでも沢山の愛が溢れる日であることは間違いはありませんねっ。
しかしこのバレンタイン。
何となく愛の日だからこそ、ちょっとプレッシャーを感じることもあるようで。。。
チョコの用意をしてないとなんだか気まずかったり、チョコレートのプレゼントする相手で悩んだり、また、一緒に過ごす相手がいないと寂しく感じたり、さらに、この日ばかりは色々気にしすぎて気軽に友人を誘いにくい。。。(;゚д゚)
2月15日はきっと何も感じないのに。。
バレンタインはちょっと寂しく感じることもありますね。。
不思議なものです。。。┐(´~`;)┌
さて、そんなバレンタインでありますが、先日、KIDS EARTH FUND『子供地球基金』にて行われた『バレンタインチャリティパーティー』に参加して参りました。
http://www.kidsearthfund.jp/ja/

今回のパーティーでは、『恋愛』&『結婚』コーチのアイリーンさんのトークショーがあり、たっぷりと『愛』についてのお話をお聞きしました。
愛のコーチ『アイリーン』さんいわく、結婚を長続きさせる秘訣は、国際結婚に限らずお互いが違うということを受け入れること。
また、失敗を否定するのではなく笑うこと。
さらに自分の気持ちは我慢せずに言い方やタイミングを考えしっかりと相手に伝えること。
そして毎日ふれ合って愛を伝えることなどなど。
また、人と人は生ものであるということも。
『結婚』『愛』
これらは人それぞれいろいろな感じ方やスタイルがあり、答えは1つではないですね。
なので、なにをするとかではなく、自分が納得しそのスタイルを築き上げること。
また、お互いに心を満たすことができるということももしかしたら大切なのかもしれないなとも思いました。(*´ω`*)

さらに、今回のパーティーでは、トークショーの他にもいつもお世話になっているフランス菓子の一枝先生のおいしいお菓子を楽しみながら

カンボジアのデザイナー『ロミダ・ケス』の『FENTON』のファッションショーを楽しみました。



とっても女性らしいラインのFENTONのドレスは全て手作り。
色も華やかです(*´ω`*)
とても個性的なのでパーティーなどでも目立つこと間違いなしの雰囲気っ♪

これらのドレスは、KIDS EARTH FUND『子供地球基金』がオープンしている時はいつでも実物を見ることができるそうです(^ω^)
素敵なドレスは私たちをより輝かせてくれる。
沢山の愛とともに、素敵なドレスを身にまとう幸せ。。。
さらに、ロミダケスのドレスを私たちが楽しむことは、カンボジアへの雇用を生むことへとつながり、ますます素敵なドレスの誕生が増えていくことにもなっていきます。
素敵な『愛』に包まれて、とっても素敵なお気に入りのロミダケスの一枚を探しに、KIDS EARTH FUND『子供地球基金』に足を運んでみませんか?(*´ω`*)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます