
皆さま、ハイライター使われておりますか?
最近各ブランドが限定で素敵なハイライターを出しているけど、使い方がいまいち分からない…
ハイライターは持っているけど、上手く使いこなせない…
そんな方、是非観て行ってください♪
ハイライターを使うと簡単に魅力的な艶肌が作れちゃうんです♪
ひとことで ”艶肌” といっても、色々ありますよね。
この記事では、
ナチュラルな艶肌から、
アメリカで大流行のストロビングな艶肌まで、
目的別に簡単な塗り方をきらきらマニアのわたしが解説致します(´ー`)
しかし、なぜ最近ハイライターやきらきらしたフェイスパウダーが多いのか?
それは今アメリカを中心にストロボメイクが大流行しているからです。
ストロボメイクに関しては、@beautist 公認メンバーのYa8様が分かり易く紹介して下さっているのでこちらをご覧ください♪
魅力的なツヤツヤお肌になれるストロボメイクが止まらない☆

(※ Ya8様の記事より抜粋させていだだきました)
ストロボメイクとは、ハイライトに超微粒子パールの艶のあるものを使い、ストロボを当てたような発光するような艶で、お肌を輝かせるメイク。
お肌に艶があると、若々しくヘルシーに見えるので、とっても魅力的ですよね☆
目指すものは、若々しく健康的なお肌!
それを簡単に叶えてくれるのが、ハイライターです♪
それでは早速、作り方の説明に入ります♪
まずは、ハイライトを入れる場所の確認から。
自分の骨格に沿って入れることが重要です。

(※ ひと様の写真を解説に使うのに抵抗を感じたので好きなひとを描いてみました(;^ω^)一応ブリちゃんのつもりです。あの声がある限りついていきます。)
ハイライトを入れるときに一番大事なのはブラシ選びです!
☆ふんわり纏ってナチュラルな艶肌を演出する方法☆
ナチュラルメイクが好きでパーツを光らせるのが好きじゃない方にお勧め。
ふんわり肌にヴェールの様に纏わせるのに最適なツールがこちら♪

でっかいフェイスパウダー用ブラシ!
これでまあるく円を描くように少量の粉を取り全顔につけるだけ!
この位大きいものだとほんとうにふんわり仕上がります。
(そんなの知ってるよ!とガクッときた方ごめんなさい。おさらいということで許してください。)
ふんわり纏うと、光で反射してシミ・クスミを隠してワンランク上の肌に仕上がります♪

パウダーブラシといえども形も質感も様々。
使い易いと思った形状のものを使いましょう。
あまり毛が密集しているものだと粉が密着しすぎて大仏様みたいに有難いお顔になってしまうので気を付けてください。)
この103だけはセットでしか売っていないのが難点です。
リアルテクニクスの高価版で通常のブラシよりも毛が柔らかいのが特徴です。
おすすめのブラシの詳細は口コミで詳細を書きましたので宜しければそちらをご覧ください。
Real Techniques powder brush
Real Techniques blush brush
☆☆☆一番お勧め!見惚れるような艶肌を演出する方法☆☆☆
広範囲に塗ってきらっきらにはしたくないけれど適度の艶感が欲しい方にお勧め。
ハイライターは往復して塗ることで艶やかに仕上がります。
質の良いハイライター程、粒子が細かくお肌への密着度が高いため、ツール選びが本当に重要です。
付属品のカブキブラシや手持ちのブラシを使うと塗り過ぎてしまうことありませんか?
わたしの一押しは
ファンブラシ!
ピンポイントに塗れるからハイライトと肌の境界をバッファする必要がなく、美しい艶も出せる優れもの♪

使い方を覚えれば簡単!
テクいらずで、すっごく綺麗な”艶肌”が手に入ります♪
以下使い方を解説した図を貼ります。
まずは基本の頬骨の塗り方

粉の取り方

鼻筋の塗り方

粉の取り方

ここまでは皆さん普段塗ることが多い場所だと思います。
これから紹介する場所にもぜひ塗ってみてください♪
より艶やかになります♪
鼻の山

サラッと一筋入れるだけで印象が全然変わります♪
チークブラシなどではべったり広範囲についてしまいがちですが、ファンブラシだとスッと綺麗に塗れます♪
唇の山

ここにつけると可愛いです♪
眉山の上

立体感と小顔効果を狙います♪
鼻と目の間の窪みなど

鼻筋のシェーディングを入れるのが苦手な方、ぜひ試してみてください。
ハイライトでも立体感が出せます♪
上記で解説した場所のうち、一か所だけでも良いし、好きな場所に塗って、コスメを楽しんでください♪
ファンブラシが手に入らない場合は、ファンブラシほど簡単には出来ませんが、
プレストパウダーのおまけなどに付いてくる扇ブラシでも良いと思います。

☆きらっきら、ストロビング!☆
きらっきらな艶肌を目指す方へ♪
上記のファンブラシと 下記のブラシを好きなように使い、きらっきらに好きなだけ塗ってください♪
デコルテなども塗るとセクシーです♪
ガッツリ塗るときも、
重要なのは自分の骨格に沿って塗ること。
そしてハイライトを塗ったあとは、ブラシの使っていない面を使って塗っていない肌との境界部分をきちんとバッファすること。
ハイライター専用ブラシやセッティングブラシがお勧め。


携帯用ですが、白鳳堂のブラシもお勧め。
天然毛なのでアレルギーのある方は注意が必要です。
このブラシ粉含みが凄く良く、バッファし易い形をしています。

出す毛の量の調節機能がついているのもポイント高いです。


目的に合った形状のブラシを選ぶことで簡単に欲しい艶肌が手に入ります♪
ブラシを清潔に保つために、使ったあとは洗って保管しましょう。
マックのブラシクレンザーは拭き取るだけでいいのでお勧めです。
マック ブラシ クレンザーの口コミはこちら
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆
以上で解説は終わりです。
長々とした記事を最後まで読んでいただき有難うございました!
まだまだ自分でも勉強中なので、艶肌の良い情報やテクがありましたら教えてください~!
いつもLikeやコメント下さる方々、とても嬉しいです。励みになります。
すこしでも参考になれば幸いです(´∇`)ノ
..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆
最後に、
この春は素敵なハイライターやフェイスパウダーが沢山出ましたね(^-^)
お気に入りのハイライターの口コミを投稿していますので、宜しければそちらも併せてご覧ください♪
マック エクストラディメンション スキンフィニッシュ オー ダーリン




限定ではなく定番品として発売して欲しいですね♪
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
猫になりたい
pinoko5656さん
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
猫になりたい
pinoko5656さん
seventheavenさん
猫になりたい
pinoko5656さん
ゆうさこさん
猫になりたい
pinoko5656さん
@cosme編集部
@cosme編集部さん
猫になりたい
pinoko5656さん
チョコラータ3さん
猫になりたい
pinoko5656さん
猫になりたい
pinoko5656さん
うさぽんさん
猫になりたい
pinoko5656さん
るぅ♪♪さん
猫になりたい
pinoko5656さん
パウダーママさん
猫になりたい
pinoko5656さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
猫になりたい
pinoko5656さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
猫になりたい
pinoko5656さん
nan-piyoさん
猫になりたい
pinoko5656さん
猫になりたい
pinoko5656さん
アジョシさん
猫になりたい
pinoko5656さん
Arpegeさん
猫になりたい
pinoko5656さん
猫になりたい
pinoko5656さん
頑張れない人
カーチャンさん
猫になりたい
pinoko5656さん