レオさん、主演男優賞おめでとう!本気で劣化する前にオスカー手にできて本当に本当に良かった♪
しかし、早速のようにレストランにオスカー像を置き忘れてしまったというオチエピソードまで残してしまいました。TMZが早々その状況をパパラッチして動画を流出しまくっていました。
当時「華麗なるギャっツビー」で、タコみたいな顔になりながら怒り狂う迫真のシーンを見た時には、よしゃ!これでオスカーは君のもの!と確信していたんですが、おもいっきり外しましたからね。笑
私はタイタニックでデビューした時のディカプリオははっきり言って嫌いでしたが、年食ってからのディカプリオは大好きなんですよねー。
追記:タイタニック以前のレオさんを良く知らないため一部文面に誤りがあったのでストライクしておきます。メンバー様のお陰でそれ以前にも素晴らしい演技を見せていた作品があったと知り、なんだか得した気分、早速観てみたい!と思いました。
教えて下さった皆様、ありがとうございました♪
周りには「あんたって相変わらず天の邪鬼でヘンな女、 若いレオ様だから良かったんじゃないの!」って言われますが、ほっとけや!(笑)全く退屈でつまらん女たちだ ( ̄‥ ̄)=3
男はバナナと一緒。腐りかけが一番味わい深くて美味しいんだよ。
レオさんが立ち上がる前からスタンディングオベーションが沸き起こりました。
実在のヒューグラス(ハンター)を演じた彼の鬼気迫る情熱的なアクトは鳥肌ものです。
まさに受賞に相応しい作品だと思いました。日本公開は2016年4月22日。
さっきこれを追記しよとしたら間違って下書きを押してしまっていたようです。ホントバカっ
ちょうどランキングの更新の時間帯だったようで@のサーバーが混乱して再アップに時間がかかりました。中々面白い仕様だ(笑)コスメと関係ない記事は無理矢理ランキングに入れなくて良いですよー(笑)
次はBONO先生の番ですよ。U2のBonoはぶっちゃけますと反日のアーティストとして有名なんですが、それは全くもって仕方ない話とも言えます。一見チャラっとしたオッサンに見えますが奥の深い男ですからね。国の体質自体に確固とした信念がなく、その上仏教背景でありながら先祖を大事にしないあっちつかずこっちつかずの無宗教ぶりが特に嫌いだとか。
で、、、
前回の911のまとめが中途半端に終わっていたのでとりあえず、全部まとめてスッキリしたー。
化粧ばっかに取り憑かれてないで真剣に読めやこのやろう
皆さま、どうか私の記事を最後まで読んで下さい。お願い致します(涙目&土下座)
是非とも前編も合わせてご覧頂けると、尚嬉しいです。
★前編)9.11スペシャル 巨大テロ組織アルカイダの脅威 総まとめ
https://www.cosme.net/beautist/article/2015977

2015 9/11
インテルの陰謀説なんか書いてる場合ではないので、
ここからは「ビンラディンは911の後すでに死んでいた」の過去のメディアの記事をまとめていきます。
9.11トリックとブッシュ一族とビンラディンとの癒着の話は、爆弾男、マイケル・ムーアが映画化した「Fahrenheit 911」でもあまりにも有名。「ビンラディンのような男がそんなにカンタンに捕まって殺されるはずがない。これは政府のパフォーマンス (farce) だ。
まだどこかで生きているんじゃないかー?」と思う人も多いかもしれませんね。
ここで、私の尊敬する音楽家の一人でもあるBono(U2)の曲を振り返りたい。
慈善活動家としても広く知られており、彼の活動は常に注目されています。何度もノーベル平和賞の候補には上がるものの、、
今だ正式に受賞された事がない。なぜなんだこのやろう!(笑)
毎回オスカーを外しまくるディカプリオと同じようなもどかしさを感じる。
いい加減オスカーくれてやれよー。気がつけば既に劣化したおっさんじゃないか(お前が言うな)人事ながら泣ける。
ボノの書く曲は、政治や宗教色の強いテーマを題材にした内容が多い事でも有名です。特にバンド初期の活動では宗教的なことについてのリリックが圧倒的であり「War」に収録されたトラックなどを聴き直すと、攻撃的且つ破壊的で半分気がおかしい男になっていたとも言えますが、私は今も彼の生き方を尊敬します。
ダウンムードの時に聞くと一発で元気が出る1曲
北アイルランド最大の都市ベルファストでは、通りの名前によってそこに住む人々の宗教や収入が判別できると言われてきました。対して、通りの名前などなく区別、差別、格差のない世界がこの"Where the Streets Have No Name"です。
この曲は、聞けば聞くほどに意味深い歌詞です。
このタイトルをWeに置きかえてみるとまた違った目線で捉える事ができる。これはもはや個人レベルの話ではありません。
人間の欲と虚栄心、権力こそが!戦争、環境破壊、飢餓のスパイラルを引き起こしているのです。
リリックで語りかけている相手は、もしかしたら神様かもしれない。映像も意味あり気で非常に興味深いTuneです。
エネルギーをコントロールする者が国家を支配し、マネーを支配するものが世界を支配する!

このおばちゃんの暴露話が事実だとするならば、、、日本国の崩壊も近いだろう。
なぜ日本が今でも米国の属国で惨めな国でしか入れないのか?といえば、騙され、乗せられ、操られて、負けるの分かってて米国と戦争して負けたからだ。
そういう意味でもA級戦犯(裁かれなかった海軍も)岸信介らの責任は重すぎる。その岸を正当化してる安倍なんか害以外なんでもない。
憲法解釈強行できようができまいが、いずれにせよ安倍晋三は、後世教科書等に「憲法をぶち壊し(そうとし)日本(国民生活、日本経済)を破滅に追い込んだA級戦犯の孫」と書かれ、日本人の記憶に永遠に残ることは間違いないだろう。
私が師匠として慕っている方からの一言。強烈なフレーズだった。

....................................................................................................................................................................................
9.11は国家包みの自作自演だった!?
2001年9月11日にニューヨークとワシントンで相次いで起きた「米中枢同時テロ」なるものは、言われているような「自爆テロ」などではなかった。実体はアメリカとイスラエルによって緻密に遂行された自作自演のテロ擬装工作であり、両国の諜報機関CIAとモサドの常套戦術「偽旗作戦」にほかならない。
テロリズムとは本来「国家権力による恐怖政治」を意味するものであるから言葉の定義に則せばテロは現実に起きたわけだが、アメリカ国務省が定義するところのテロ=Patterns of Global Terrorism)は起きなかった。いわゆる「テロ首謀者」のアルカイダとはアラビア語でいう「データベース」を意味し、もともとはCIAによって徴兵、訓練されたイスラム聖戦士(Mujahideen)ら数千人を登録したコンピューターファイルのことである。
★Guardian, The struggle against terrorism cannot be won by military means Global Research, Al Qaeda the Database
そしてオサマ ビンラディンもまた「テロ」を口実にして侵略を正当化するための「敵役」を演じる工作員(Asset)にすぎず、CIAから「ティムオスマン」というコードネームで呼ばれていた
★OrlinGrabbe.com. When Osama Bin Ladin Was Tim Osman Document
彼の母親はシリア系ユダヤ人で、彼女の身内はイスラエルに居住している。イスラエルのメディアはオサマがユダヤ人であることを知りつつも、公表せずにわざと伏せている(イスラエル人ジャーナリストの報告による)またサウジアラビア国防大臣スルタンビンアブドルアジズ王子は、サウジ首脳会談の席上で、オサマは「ユダヤによって送り込まれた」と発言
★WorldNetDaily, Saudi official- Bin Laden sent by Jews
もともとブッシュ一族とビンラディン一族とは25年にもわたる腐れ縁の仲で、言わば石油&軍事ビジネスにおける盟友、パートナーであった。1977年6月、現大統領ジョージWブッシュが石油掘削会社アルブストエネルギーを設立した時の共同出資者がジェームスバスという人物で、彼は1978年オサマの長兄サレムビンラディンと米国での代理人契約を結び、アルブスト社に5万ドルを出資していた。
これが縁でビンラディン一族はブッシュのお膝元テキサス州へ足しげく訪問するようになる。だがサレムは1988年、パパブッシュことジョが大統領に当選した年に、テキサス州サン・アントニオ近くで軽飛行機“事故により不慮の死を遂げる。
ビンラディンとのビジネスパートナーはブッシュだけにとどまらない。「石油王」として知られるスタンダード石油創設者の曾孫でネルソンAロックフェラー副大統領の叔父ことジョンDロックフェラー四世の妻シャロンパーシーロックフェラーの一族もパートナーである。ビンラディンのいわゆる「隠し口座」はシカゴのハリス銀行にあるとされ、シャロンパーシー・ロックフェラー一族との共同口座になっているという。
★Sherman Skolnick's Report, "America's Reichstag Fire
またビンラディン一族は、サン・フランシスコに拠点を置く世界最大手の総合建設会社べクテルグループの子会社フレモント社(旧ベクテルインベストメンツ)へも1000万ドルの投資を行っていた。べクテルおよびフレモント会長兼CEO(最高経営責任者)のライリーPベクテルはブッシュ大統領の「輸出諮問委員会」メンバーであり、ドナルドHラムズフェルド国防長官の「国防政策諮問委員会」メンバーであるべクテル上級副社長ジャックシーハンともどもブッシュ共和党政権に深く癒着し、全世界のエネルギー開発を一手に握っている。
1983年から84年にかけてラムズフェルドが中東和平特使としてイラクを表敬訪問し、べクテルの石油パイプラインプロジェクトをフセイン大統領に持ちかけた話はあまりにも有名である。
★New York Times, "And the Winner Is Bechtel" New Yorker, "Dept. of Connections: The Contractors"/CNN,"The Bechtel-bin Laden connection" Public Citizen, "Bechtel: Profiting from Destruction" PDF Document
さらにビン・ラディン一族は、「カーライル・パートナーズ II」というファンドにも初期投資で200万ドルを融資していた。このファンドを運営する米投資顧問会社カーライル・グループは軍需産業と密接に関わり、会長には元CIA副長官および元米国防長官のフランクCカールッチ、上級顧問には元CIA長官および元大統領パパ・ブッシュと元米国務長官ジェイムズ・A・ベイカーが就任し、かつてはブッシュ大統領もカーライル社の理事だった。
ワシントン・ポスト(2003年3月16日)の記事では、9月11日事件前日から当日にかけての2日間、カーライル社は首都ワシントンDCのリッツカールトンホテルで年次投資家会議を主催しており、その会議にはオサマの異母兄シャフィグ ビンラディンが出席、10日の会議にはシャフィグと並んでパパブッシュも同席していたという。
★Washington Post, "Connections and Then Some: David Rubenstein Has Made Millions Pairing the Powerful With the Rich"
そのパパ・ブッシュは同10日夕、何の打ち合わせか、ホワイトハウスの大統領執務室でリチャードBチェイニー副大統領とも会っていた。この2人こそ「湾岸戦争」を仕掛けた時の大統領と国防長官という間柄であったが、その戦争でリーダーシップを発揮し勝利へと導いた貢献と功績によりチェイニーは1991年7月3日、大統領自由勲章を授与されている。その後チェイニーは1995年から副大統領に就任する直前の2000年までテキサス州に本社がある石油関連企業ハリバートン社(カーライル社の主要投資先)の会長兼CEOを務め、副大統領になってからもハリバートン社から報酬を受け取るなど癒着をものともせず、イランやイラクとのオイルビジネスに精通したキーパーソンである。
★Reuters, "Cheney Took in $178,437 from Halliburton in 2003"CBS News
"Doing Business With The Enemy"
そして9/11事件直後の数日間、航空機の飛行が全面禁止されていた中で、米国内にいたサウド王家関係者とビン・ラディン近親者24人がアメリカ政府の「特別待遇」によりFBIの空港エスコートを受けてサウジアラビア国籍の特別チャーター機でひそかに出国していた事実は、その癒着ぶりをより際立たせるものとなった(国外退去許可を与えていたのはチェイニー副大統領)
(New York Times, "Fearing Harm, bin Laden Kin Fled From U.S."/New York Times,
"New Details on F.B.I. Aid for Saudis After 911/House of Bush, House of Saud,
The Bush-Saudi Files
一方、オサマ・ビン・ラディンはと言えば、9月11日の前夜、パキスタンのラワルピンディにある軍病院で腎臓透析治療を受けていたことがパキスタン情報筋によって明かされた
★CBS News "Hospital Worker I Saw Osama"
正規の病院職員は外へ追いやられ、軍の特別チームがそれにとって代わったと話す医療ワーカーや、オサマの姿を目撃したという病院スタッフの有力な情報は、AP通信(2000年3月24日)が伝えた西側諜報機関職員による「ビン・ラディンは腎疾患と肝疾患で重病にある」との報告や、オサマが事件2カ月前の7月4日から14日にかけてパキスタン経由でアラブ首長国連邦(UAE)のドバイにあるアメリカン病院へ腎臓病治療のために入院し、そこへビン・ラディン一族、サウジ諜報機関の最高責任者トゥルキ・アル・ファイサル王子(翌8月31日に解任された)
さらに、CIAのドバイ支局長ラリー・ミッチェル(翌15日CIA本部へ呼び戻された)までもが面会に訪れていたというフランス・フィガロ紙(2001年10月31日)の報じたスクープとも符合する
★Associated Press, "Bin Laden Reportedly Ailing"/Guardian,"CIA agent alleged to have met Bin Laden in July"
この時すでにオサマは重度の腎不全にあったが、同年12月ひっそりと息を引き取った。米国防総省ペンタゴンによれば、アフガニスタンのトラボラにいるオサマの声を諜報員が定期的に無線でモニターしていたが、12月14日を最後に音沙汰がなくなったという。エジプトのアル・ワフド紙(2001年12月26日)が「ビン・ラディンはトラボラで10日前に埋葬された」と葬儀の模様を伝えたのをはじめ、FBIテロ対策本部長デイル・ワトソンとパキスタンのムシャラフ大統領も彼の死を追認、オサマの遺言(12月14日付)がアラブのニュース雑誌アル・マジャラによって公表されるに至った
★Welfare State, "Why won't U.S. report the proof that bin Laden is dead"FOX News, "Report: Bin Laden Already Dead"/Telegraph,
"US casts doubt on bin Laden's latest message"/CBS News, "FBI Official Thinks Bin Laden Is Dead"/CNN, "Musharraf: bin Laden likely dead"/World Tribune, Israeli intelligence: Bin Laden is dead, heir has been chosen"/CNN, "Magazine runs what it calls bin Laden's will"/OpEd News, "Is Osama bin Laden Dead?
Original source: http://denzy523.blog40.fc2.com/blog-entry-547.html
暴走が止まらないオバちゃんは矢印のスペースから徐々に更新していきます。
(おばさーん、ここは美容サイトだって言ってるだろ。他でやれや!)
世界に本当の平和と安らぎが訪れますように。




アーメン。AMEN,
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
顔面観察家。
どどんさん
顔面観察家。
どどんさん
顔面観察家。
どどんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
顔面観察家。
どどんさん
顔面観察家。
どどんさん
顔面観察家。
どどんさん
普通の主婦!
池住さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
4年以上、3時間続けて寝られたことない人
かむかむれもんさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん
パウダーママさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
colly_collyさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
紅色鶴さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
紅色鶴さん
紅色鶴さん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
AtIiさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
AtIiさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
AtIiさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
RyanRyanさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
RyanRyanさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
紅色鶴さん
紅色鶴さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん