と聞かれたら
私は
「ジャガイモ・納豆・乳酸菌」と答えます。
私の大好物の一つであるジャガイモ
ジャガイモを使用したお料理からお菓子まで何でもWelcomeです。
ライラック1007と言えば「とりあえずポテトフライを買って帰れば良いだろう」と
家族も暗黙の了解となっているほど
ジャガイモ好き・ポテトチップスに恋しています♪

湖池屋
工場直送便ポテトチップスうすしお味
そうです。誰もが知っている湖池屋(コイケヤ)さんおお品。
ブランドイメージも購入者の視点からしてみると
かなり大事で
コイケヤのロゴが入っているだけで
新作が発売されても安心して購入できる美味保障済(私的に)のブランド様。

今回素敵なご縁を頂き
なんとも贅沢な「工場直送便」を頂いております。

特徴は
商品名にある通り、工場直送便。
湖池屋の工場から直接出荷されるので
あげたての美味しさが詰まっているのです。

更には
出来たての美味しさをお届けする為に完全受注生産。
生産日の翌日に出荷されます。
今までは、どうしてもさまざまな流通網を通らなければならなかったので
一層新鮮さが伝わるルートとなっているのも、こだわりの一つです。
一箱(100g×6袋・カツオ節付)で1980円(税込・送料込)
と、一袋約300円位の高級ポテトチップスです。
最初は購入するのには勇気がいる価格ですが
一袋も100gと容量も多めだし
たまには♪ご褒美としての贅沢おやつとしてと位置づけしています^^
アルミ素材の包装袋はいたってシンプル。
縦書きの文字が美味しさへの自信と気合さえ感じます(笑)

開封すると
ジャガイモ~~~~~~っ
味付が真っ先に香ってこない
ジャガイモそのものの香りです。
揚げたてのポテトフライのような
食欲をとてつもなくそそる香り。

一枚一枚も、しっかりとした大きさがあり
見た目もボリューミィ!
さすがに底までいくと若干小さいポテチも出てきますが
一枚が軽さもありつつ立体感があります。
厚みは、普通くらいかな?
薄くはありません。やや厚み寄り。

なお、この工場直送便は3種類のお勧めの食べ方があります。
・まずはそのまま
・お好みでカツオ節を混ぜる
・レンジでチンかフライパンで空炒り
そのままだとあっさりとした上品な塩味でくどくもないので
手が止まりません。
また油っ気も少なく、素材のジャガイモの味を引き立てています。

そして付属のカツオ節をかけると
これが私が一番ドストライクな味。
カツオ節とポテチのコラボってこんなに美味しいんだと家族全員大絶賛。
あまりにも美味しいので姉が
「カツオ節に味付いているの」と聞いたほど。

私も気になって再確認しましたが、味付けしてない
普通のカツオ節です。
ちなみにカツオ節は鹿児島枕崎で作られたかつお節で、ここも美味を感じるポイントかもしれません。
次は温めて食する方法。
電子レンジで30秒ほどチンすると、ほんのり暖かくなり
香りが増します。
そして上げたての熱さまではいかないけれども
暖かさがあり、工場での出来たてに近い風味が再現されている気分です。
最後に大事なポイント。
開封後は袋の口を閉じ冷蔵庫で保管。
光と熱による油の酸化を防ぐためです。
食べきれなかった場合はそのように致しましょう。
わが家では、速攻で食べきってしまいますので心配不要(笑)

食べ終わった後も
ジャガイモの味が口中に充満していて
歯の間にポテチが残っていると
しばらくジャガイモの味の余韻に浸れます。

後味が強く残らず美味、あっさり目・ジャガイモの味がしっかりする・新鮮度が高いのを感じられる
を考慮すると、このお値段はアリかなと思います。
味付けはしっかり目なイメージの強い湖池屋さんですが
これは大人な雰囲気の味付けで、またアナタに
は ま り ま し た ♪

お値段が高いけれども味にこだわる方や、グルメな方は一度試してみる価値あり。
贈り物にも良いかもしれません
私もプレゼントされたい。
ポテトチップスが好きな方・あっさり塩味が好きな方・グルメな方に特にお勧めです
単なるポテチとは一味違うぜ!
さすが湖池屋さん★
通販限定です♪

湖池屋公式オンラインショップはこちらhttp://shop.koikeya.co.jp/shop/