今日は私のやっている適当ネイルの「逆ネイル」を紹介したいと思います。
使ったものはコレ

今回は@beautistで話題のイエローメイクにちなみ、シアーなイエローのマニキュアと、ラメザクザクのカラークラブのネイル。
いつもだったらカラーを塗ってからラメネイルを爪の先や全体に塗ってグラデにするんですが、このネイルは順番が逆。
ラメ→カラーの順で塗ります。
出来上がりがこちら

いつもよりコントラストが弱くなるのでラメがなじんで、パキッとした色のカラーでも案外いける!
(私の写真だとちょっと塗り方が雑すぎるのでアレなんですが、、、笑)
ラメとか綺麗に乗せすぎなくても上にカラーを塗るので気にしなくていいし。
ポイントは色味を出す方のネイルはシアーなモノを選ぶこと。
あと、ラメネイルは重ね塗りしないこと。(大きいラメネイルだったらスポンジ塗り推奨)
以上です。笑
カラーとラメの色味は色々変えても楽しいです!ラメネイルは淡めの色のほうが馴染むと思います。
黄色、自分では可愛いと思ってたのに、友人男性に「ドラゴンボールのピッコロみたい」と言われました。笑
女性からは好感触だったのに!涙
そういえば、シアーなネイルで思い出したんですが、昔、シロップネイル流行りましたよね!
シャネルも出してたな、、、懐
@コスメに画像がありました!

ヴェルニ クリスタリン。懐かしいなあ。
アップルがimacを発売した頃、こんな透明の色味が流行りました。

シアーカラー、今年も全然使えそう!
欲を言えば、くすんだ色味で透明ってのがあったら嬉しい。
話がまた懐かしい方向に脱線しましたが、今日はこの辺で!
読んでいただきありがとうございました。
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
増すからマスカラさん
増すからマスカラさん