ポカポカあったかい晴天の中、とってもいい式でした♪
卒業証書授与の時はまだそれほど感慨もなく、このまま泣かないで終わるかな~と思ってたけど、その後の卒業生の別れの言葉と在校生の贈る言葉、合唱でぼろぼろ泣いちゃいました。
泣いてる子供もちょこちょこいて、貰い泣きというか雰囲気にのまれたというのもありますが。
子供たちの半分近くは、息子と同じ保育園で1歳くらいの時から知ってる子たち。
息子だけでなく、他のお友達もみんな大きく、しっかり育ってるな~と感動しちゃって。
ひとりの男の子は、小さい時からしっかりした感じの子だったけど、証書授与の時ひとりひとり将来の夢や目標を言ってたんですが、その子は「ロケットを打ち上げる」って言ってたんですよね。
今から明確な夢があるだけでもすごいな~と思ってたんですが、あとでお母さんと話してたら、春から遠くの宇宙学を学べる寮制の中学に行くそう。
親の勧めではなく、自分で考え、決めて、ちゃんと実行できるなんて。
うちの息子とはえらい違いだな~と衝撃でした。
ちなみにうちの息子はまだ将来の夢は確定してないらしく、「中学に行ってもたくさん友達を作ります」と言ってましたw
式中は泣きもせずケロっとしてたけど、終わって最後に校舎の外でみんなで撮影タイムの時に感極まったのか突然号泣してた息子。
この小学校に入学した時はまだ小さく細く、顔も可愛らしくて天使のようだったけど(親ビジョン)今や縦にも横にもデカく、なぜかみんなに「まる」(名前と全く関連ナシ)と呼ばれるいじられキャラに…
頭の中は入学時からなんら成長してないようにも思えるけど、中学に行ったら少しはしっかりするのかなあ。
今日は卒業式後、友達とボーリングとカラオケで打ち上げに行きました。
子供だけでそういうところに遊びに行ったり、マクド以外にお昼ごはん食べに行くのは初めて。
いい経験になったかな。

昔はお祝い事といえば紅白まんじゅうでしたが、近年は配る学校も少なくなっているそう。
うちの小学校でも長らくやってなかったそうですが、今の校長が赴任してから再開させたそうです。
「お祝いと言ったらやっぱりおまんやろ!」ってw
校長ってお飾りというか、行事の時の挨拶とかで出てくるくらいで、普段は子供と触れ合うこともなく顔もよく覚えてない…っていうイメージ。私の子供の頃はそうでした。
でも今の校長は、見せかけではなく本当に子供を愛し、大事に考えてくれる先生でした。
毎朝校門に立って近所中に響き渡る声で挨拶。
授業中も校舎内を歩き回って常に子どもたちを見守ってくれる。
もちろん全児童の顔と名前をちゃんと覚えてくれてます。
先生が急病で休んだら嬉々として代わりに教壇に立ち、子供たちは大喜び。
PTA行事にも積極的に協力してくれて、懇親会では教頭とともに大はしゃぎ。
子供たちにも、先生方からも慕われ愛される、本当に良い先生。
良い意味で大雑把というか、すごくおおらかで、先生方ものびのび仕事ができそうな感じで、学校の雰囲気がすごく良かった。
子供たちもそのせいか、とってものびのび育って男女みんな仲良くて。
息子は勉強も運動もダメな上、音痴だし小デブだし顔も残念な感じで、一歩間違えばいじめ対象になりそうな子なんですが、いじめられることもなく毎日楽しく学校に行けてたのはこの学校の雰囲気のおかげだと思ってます。
私はあまり社交的ではなく、PTA役員とかすごく苦手だったけど、この校長のもとなら、と2年続けて役員を引き受けたほど。
担任も5~6年は同じ先生で、3年前に新卒で赴任したばかりの若い女の先生で、4年生の時隣のクラスに赴任した当時は肩肘張ってピリピリしてたせいか保護者との衝突もあったようですが、この校長の下で肩の力が抜けたのか今は気さくで子供たちになめられるわけじゃなく慕われ、とっても良い先生でした。
勉強に興味がなく授業をちゃんと聞かない故に勉強がわからない、勉強が嫌いな息子でしたが、この2年は授業が面白くて興味も湧いたらしく、だいぶマシになりました。
良い先生とお友達に恵まれた、本当に、本当に良い学校でした。
子供たちはほとんどが同じ中学校に進学するし、友達とお別れの寂しさはほぼないと思うけど、この学校を離れて中学に行くことが、親の私もすごく寂しくて不安。
中学校もいい学校だったらいいなあ。
卒業式は子供が主役。
とはいえ親もやっぱりおめかししたくなりますよね~
一応PTA役員なので来賓扱いで保護者席とは別に座り、入場や退場も別なのでちょっと目立っちゃうし。
控え目ながらもしっかりメイクしました。
ベースはSK-IIのCCにエレガンスのプードルで華やかな艶肌を意識。
ポイントメイクは一昨年のクレドのコフレドクルールを使って。

眉もこのシャドウの締め色を使いました。
マスカラもこの黒で。
リップはこのローズを唇の中心にだけぼかして、上からキャンメのステイオン09。


さすがクレドのマスカラは優秀で、結構泣いたけど色落ちもしないしカールもびくともしないです!
日差しが強い中撮ったので色は薄めに写っちゃいましたが全顔はこんな感じ。

顔丸いな~
顔だけ見たら65キロあるように見えないと自負してたけどやっぱり見えるなw
肌はマットに写ってますが結構ツヤツヤだったんですよ~
アクセはピアスもネックレスもコサージュもパールで統一。
黒のひざ丈ワンピに黒のジャケットで。
典型的なアラフォーママスタイルになったと思いますw
昨日この準備にやった、欠かせないこと。

私は結構顔の産毛が濃いので月イチくらいで顔剃りは必須。
目の横や口周りは太めの黒い毛がすぐ伸びるので週イチ程度で剃ります。
顔剃り用のI字剃刀も使いますが、目周りや鼻は眉用の小さい方が使いやすいです。
おでこや頬はパっと見は気になるほど生えてないように見えますが、剃るとシェービング剤がグレーに染まるほど剃れるんですよね~
シェービング剤は手持ちの適当なクリームやジェル。
昨日はハトムギジェルを使いました。
30分くらいかけて、鼻周りまで念入りに。
つるっつるの肌触りになって、ファンデのノリも違います。
顔色もほんのり明るくなるんですよね。
一度理髪店でプロに剃ってもらいたいなと思いつつ…
他人に顔を触られるのが好きじゃなくてコスメのタッチアップも苦手なので無理かな~
あと昨日は散髪にも行きました。
肩上のぱっつんボブだったのを、思い切りすいてもらって伸びかけのショートみたいなショートボブに。
すっきり!
あ、帰りにコンビニでこちらを買ってきました~

本誌が分厚すぎて怯みまだ読んでませんがw
旅行やお泊まりにはいつも、荷物削減でフェイスパウダーとチークがひとつになったパレットと、エスプリークのファンデブラシを持って行って両方同じブラシでつけるんですがブラシが結構デカくてかさばるのでこのブラシならちょっと小さくていいかな?と。
思ったより小さくて、全顔にフェイスパウダーつけるには大変そうかなと思いつつすごく肌触り良くていいですね~
あと1週間で待ちに待った旅行!
準備も楽しみだなあ♪
卒業式は午前中で終わり、昼から夕方までずっと寝てたんですがなんか気疲れして面倒で、夜は久々にピザをとっちゃいました。
お祝いだしまあいいよね!
教訓:ピザはふたりで1枚でもMサイズで十分
Lサイズにしたけど私も息子も4切れでギブ。
あと4切れ残ったのは息子が明日食べるそうですw
そんなわけで良い一日になりました~
旅行まで1週間、明日からまた仕事頑張ろう!
☆peony☆さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
MAEMAE☆さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
ホワイトヘーブンさん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
るぅ♪♪さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
るぅ♪♪さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
sora1981さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
koubakoさん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
こありママ♪さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん