今日は、有給をとり久々にリフレッシュできた気がします(帰宅後に仕事してたけど・・・)。
今日の出来事は、後日まとめようと思います。
そんなわけで、もうすぐ苺大福の季節が終わってしまうので、
少し駆け足で苺大福レポをUPしていこうと思います。
本日UPするレポは、obusedoさんの栗あん苺大福(378円)です。
食べたのは2月半ばごろ。
obusedoさんは、栗のお菓子のお店のようです。
そのため、この苺大福に使っている餡も、栗餡です。
珍しいですよね。
栗餡の苺大福って初めて見ました。
そんな珍しい苺大福の外見はこんなかんじです。

ちなみに・・・
ケースの横に家紋のようなお店のマークが入っているのですが・・・

可愛い!!
ケースから出すのがもったいなかったのですが、
それでは食べることができないので、出してみました。

ケースから出すとき感じたのですが、かなりしっかりとした触り心地でした。
餡がぎっしりつまっているのでしょうか?
それとも、ぎりぎりまで苺が入っているのでしょうか??
では、切ってみましょう!

白い皮→黄色い栗餡→真っ赤な苺。
この切り口を見るだけでも、それぞれの素材が主張しているのがわかります。
栗餡なので、黄色いのですが、
苺大福の断面で、この配色になっているのは初めて見ました。
それでは、食べてみた感想です。
●餡はとてもしっかりとした栗の味
●甘めの餡
●苺は瑞々しいが、苺大福特有のピリピリ感有り
●苺は酸っぱくはないが、甘すぎもない
●皮は羽二重粉を使っている関係か、モチモチ柔らかな食感
●皮、餡、苺の量的なバランスがとても良い
栗と苺の絶妙なハーモニーを味わえる苺大福でした。
変わり種の苺大福として、お土産などに持っていくと、
話題の一つとなって良いのではないかと思いました!
変わり種の苺大福、他にもないかなぁ?
今季に探すのは時期的に厳しいので、
来季に探してみたいと思います★
ネットショップ・Mu'swillfulshopで、ハンドメイド作品の販売しています★
よろしくお願いシマス(●'w'●)
ショップURL:
http://mu570.thebase.in
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます