小学2年生の頃から始めましたので、彼是19年、茶道を習っておりますね。
自分でもよく続いたなぁと感心してしまいます。
最初はお茶菓子目当てでやってたことですが(笑)
やっていて良かったな、と思うのは自然と立ち振る舞いやお作法に気を付けるようになったことでしょうか。
目上の方への言葉使いや気配りは親の躾と習い事のお蔭で培われたものと感じています。
後は季節への感じ方。お茶菓子は季節のものが出されるので、もうこんな時期か~としみじみしてしまいますね。

これは先月分の習い事時のものです。
私の通っている教室はフランクなところなので楽しく友人たちとやっています。
ここまで続いたのも何より茶道が楽しい!これが一番ですね(^_^)
機会があればお華もしてみたいです。
本格的なものでなく、フラワーアレンジメントのような。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます