ようこそのお運びで。
いつもLikeやコメントしてくださる心優しい方、Likeだけの方、
そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます 。

資生堂 モアリップ
花粉症の時期は、顔だけじゃなく唇も荒れまして、皮がむけたり
口角炎になったりします。
酷い時は口角の両端が切れて、まるで口裂け女状態(笑)
そんな時こちらのモアリップが本領発揮!
たっぷり塗りこんで3日くらいで口角炎が治まりました。
(油断して大口開けるとまた切れますので、しばらくおちょぼ口生活です)
ホントに口角炎の時は頼りになるので私にとってはなくてはならない
お守りコスメです。
でも、今シーズンは口裂け女が現れず、モアリップの使用頻度は少なかった。
これはあまり使用しないほうがありがたいアイテムですね。
ソフティモ 薬用ホワイト クレンジングウォッシュ
ハトムギエキス配合で洗顔後もツッパリ感がないし、
顔色が明るくなる感じがします。
クレンジングも出来るようで、軽いメイクなら難なく落ちます。
私はパウダーファンデーションを使用した時にクレンジングとして
使っております。
クレンジングすれば、軽いメイクならスッキリ落ちますね。
リキッドやクリームファンデーションなど、ちと厚塗りになる
メイクだとキビシイかな。
あ、もちろん、ポイントメイクは別でクレンジングは必要です。
顔以外にも体もこれで洗っちゃうこともあります。
顔同様、くすみがとれてスベスベ。
膝や肘の黒ずみ角質ケアにいいかなと。
続けて使っていると黒ずみが薄くなってきたような。
顔にも体ににも使えるので、旅行で荷物を少なくしたい時に
便利です。
ただ、無香料なのが残念。
香りが欲しい。
AWEKE アロマボディミルク
お風呂上がりに使用するボディケアアイテムAWEKEのボディミルク。
サイプレスの香りで森林浴気分。
花粉症の時期にあえてイトスギのものを使う。
インフルエンザの予防接種をする感覚で、スギ花粉にはスギで対抗(笑)
正直、保湿力は弱くてさっぱりした使い心地だけど、
翌朝、肌がびっくりぽん!なほどスベスベになる。