
お待ちかねの、

今回は、前回に引き続いて・・・
クッション



(画像はP3 ローズアフェアー)
前回記事で紹介したYSLはクッションファンデだったけど、
こちらは「クッションチーク」なの


クッションだからこそ、


こんな感じで、
とっても水々しくっておしゃれ。
今回は使いやすいサーモンピンクを選んだんだけど、
どの色味も使いやすくって、塗布もカンタンやばっぴ

付属のパフで軽く「トン」って取ったら、

色味をのせたいところにパタパタママしちゃうだけ

見たまま発色で加減の難しい「クリームチーク」とは違って、
ほんのり色付いてく感じだから、

とっても自然な血色肌が作れちゃうってワケ

しかも、クッションなので、
塗った部分がツヤ肌にもなれちゃって困る

ちなみに、
同じロレアルグループのLANCOMEからも、

同じクッションチークが後から発売されてるんだけど、
アタシ的には、LANCOMEの方が発色強めで使いにくさを感じたわ

価格もパっと手が伸びる値段じゃないしって言いそう。(言ってる)
こんな感じで、
同じ化粧品会社のグループで見ると、
容器とか中身の成分に多少の違いはあっても、
大まかに見ると似てるから、
価格との兼ね合いで、プチプラとデパートコスメを選択すると
いいと思うわ

あ、
でもアタシ、
ルージュとグロスだけはデパコスしか使ってないわ。
やっぱり女子として、
キ●ャンメイクのルージュより、CHANELのルージュの方が、使ってるだけで女子力の差を感じるじゃない?

所詮、自己満だけどもって言いそうだけど、
女子力はキモチからよ。ほんと。
可愛いは作れる

ちゃお


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます