記事を書くだけでなく、その後コメント欄で皆さんと交流するのが好きなので、初めての方も気軽にコメントいただければ嬉しいです(^^)
今回は、コスメは脇役になってしまいますが、趣味の話です。
実は私は20年間、一人の先生からピアノを習っていました。
人生の半分以上、週に1回先生の家に通い続けたことになります。先生の自宅の一室がレッスンルームになっており、そこにはYAMAHAの年代物のグランドピアノが置いてありました(古いものなので鍵盤が象牙製です)。
ピアノの先生は本当に素敵な女性で、黒いドレスにいつも髪をきっちりまとめ、フューシャ系のピンクの口紅が綺麗に映えるメイクをされていました。人間性も素晴らしく、感情的にならずにプロフェッショナルで常に安定したレッスンをしてくださいました。
子供心にも「先生に会う時はきちんとしなくては」と思っており、先生の前では自然と背筋が伸び言葉遣いも丁寧になっていたのを覚えています。
先生とピアノには、忍耐と努力を教えてもらいました。
曲を満足に弾けるようになるには自分が努力するしかありませんし、嫌なことがあった日もレッスンを休むわけには行きません。子供の頃は一時間だったレッスン時間が成長するにつれどんどん長くなり、最後には5時間(笑)となっていましたので忍耐力も必要でした。
なかなかショパンは弾かせてもらえませんでした。
「もう少し大人になってからではないと、ショパンの音色はつくれません。曲を理解するには色々な経験が必要です。テクニックの問題ではないのですよ。」
こう言われてついに高校生までショパンは解禁されませんでした。(その代わりといってはなんですが、ベートーベンはものすごく弾かせてもらえました。フォルテッシモの出せる指らしいです笑)
そんな先生を語るのに欠かせないのが香水です。
先生はいつも素敵な香りを纏われており、幼い私は自然と香水が好きになりました。
大人になってから愛用の香水を尋ねたところ、ゲランやニナリッチ、そしてシャネルがお気に入りとのことでした。
アメリカに来てからも先生にはクリスマスカードを送ったりして今も交流しているのですが、ある時デパートで素敵なシャネルのフレグランスに出会いました。


見た瞬間、絶対に先生にプレゼントしたい!と思いました。
幸い3つ店頭に在庫があったため、一つは先生に、一つは母に、一つは(ちゃっかり)自分にプレゼントしました。
「大好きなシャネルの香りを、毎日着替えられて嬉しいです。ありがとう」
と先生は喜んで下さいました。
以前の記事でもちらっと書いたのですが、私の祖母がNo.5を使っていたこともあり、この温かみのある香りを纏うとすごく安心します。他の香りも大好きです。
シャネルの香りは、やはり女性にとってお守りのような気がします。
ところで、20年習って来たピアノですが、アメリカで弾けないのがどうしても辛いので買いました。
意を決して老舗のピアノ屋さんに行った話を少しだけ。
その店には100台以上のピアノがあり壮観で、私は興奮していました。いくつかピアノを触っていると、店員さんから話しかけられました。
「ワオ、ピアノをされてるんですねー!KAWAIとかどうですか?」
20代とおぼしきその彼は、スキンヘッドのガチムチで、サーモンピンクのシャツの袖からはカラフルなタトゥーがちら見えしていました。
見た目はちょっと怖いけど、中身は陽気なイタリア系の彼。
「両親がクラシック好きで、クラシックばかり聴いて育って来たよ!今はロックに目覚めて、オフタイムにバンドやってるんだ。ロック最高!」
「両親のせいでクラシック嫌いになった俺は、相棒のギターを一本持ってドイツに留学した。アメリカのギターは高く売れるから売って帰ってきたぜ!」
「ところでKAWAIオススメでーす。」
なんだこの異常なKAWAI推し・・・と思って尋ねると、あっさり白状してくれました。
「KAWAIの売り上げが良かったら、日本に行ってシズオカのKAWAI工場に見学に行けるんだ。フィアンセも一度でいいから日本に旅行したいって言ってるよ。
だから僕をシズオカに行かせてくれ!KAWAIプリーズ」
一瞬、マルチ商法にはまり、一本6000円のアロエジュースを300本購入した同級生のお母さんの話を思い出しました。「これでダイヤモンド会員になってアメリカのアロエ農園ツアーに参加できるわあ!」と歓喜していたそうです。
で、無事にKAWAI以外のピアノを購入(笑)。
値段交渉したら割引してくれましたし、彼も結局売れたのでホクホクご機嫌でした。
その後たまにくる彼からのメールは、Sincerely YoursではなくMusically Yoursと締めてあります。なかなかどうして、イタリア系のセンスはあなどれません。
しかしながら今の状況は、なかなかピアノを弾く時間がつくれず、指は動かなくなる一方だったりします。
それでもやっぱり長年使って来た楽譜を開いて先生の字を見ると、背筋がピンと伸びるのでした。
先生、20年間ありがとう。これからもどうぞお元気で!
皆さんの趣味は何ですか?読んでいただきありがとうございました。

ホワイトヘーブンさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
AtIiさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
AtIiさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
行動範囲がほぼマツコと同じ人
Rue*Heldinbergさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
nan-piyoさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
増すからマスカラさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
迷子犬さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ロンドン日本アメリカでヘアスタイリスト
Ya8さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
tresbeauさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
顔面観察家。
どどんさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
顔面観察家。
どどんさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
うさぽんさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
暇な事務職
ak1k0さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
RyanRyanさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
RyanRyanさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
☆peony☆さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
☆peony☆さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
☆peony☆さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん