5/16~7/14の期間、美し(うまし)国・伊勢志摩の味をホテル内の全レストランで楽しめちゃう!
先日、プレス発表会に参加して、一足早くシェフズ ライブ キッチンのメニューを味わってきました。


このプロモーションは、ヘルシー・ビューティ・フレッシュのコンセプトのもと、グルメジャーナリストの東龍氏とシェフズ ライブ キッチン佃料理長とのコラボレーションによるもの。
佃料理長自らが伊勢志摩に足を運んで、食材を選んだのだそう。

食の宝庫の伊勢志摩をはじめ、三重全域の採れたての食材を活かし、海・山・里の旬の幸をメニューに仕立てたとのこと、東京にいながらにして味わえるとは嬉しい♪
ファーストディッシュは、「コラーゲンたっぷり”あおさ海苔”と飛魚のスープ」。

鳥羽の海で真珠の七草を使った郷土料理があるそうで、そこからヒントを得たものだそう。
洋風?和風?な不思議な美味しさ。
「初カツオとめかぶのさっぱりおろしサラダ」。

旬の初カツオと、志摩半島で採れためかぶに大根卸しを添えたもの。
カツオの旨みが引き立つ!
「春キャベツと蒸し鶏のサラダ」。

甘味たっぷりの旬の春キャベツと、蒸し鶏との相性が抜群!
個人的には一番ハマったサラダ。
サラダは他にも美肌や健康に良い栄養がたっぷりな「厚揚げとひじき、煎りごまがたっぷりの和風サラダ」などなど。
前菜には、「三重県産 鰺のエスカベッシュ」。

三重県産の鯵と色とりどりの野菜がキレイ。
「彩り野菜のコンソメゼリー」。

こちらもカラフル野菜がフォトジェニック。
「伊勢味噌で漬け込んだステッペンチーズ」。

珍味!
これはお酒が進んでしまいそうだ。
温製料理には、「野菜のラタトゥイユとペンネのグラタン」。

野菜たっぷり、定番の外さない美味しさ!
「三重県産 スズキのムニエルとホワイトソルガム、レモンバターソース」。

レモンの風味が効いていて、かなり好き。
「三重県産 星鮫のポテト焼き オリーブオイルと軽いクリームソース」。

星鮫って、初めて食べた。
鮫って少し臭みがあるイメージだったけど、それが全然ない。
もちっとした弾力あって、食感も楽しめる。
「ポークのロースト、コルニッションとマスタードのソース」。

デザートも種類が豊富で幸せすぎる♪
女子は絶対嬉しいよね。

「三重県産 白胡麻のチーズタルト」。

「伊勢塩のシュークリーム」。

「伊勢茶ゼリーと豆乳のブランマンジェ」などなど。

チョコレートファウンテンやソフトクリームもあり。

お寿司も目の前で握ってくれる。

定番のローストビーフも最高でした。

他にも、「伊勢うどん」や志摩の郷土料理の「手こね寿司」などがあって、伊勢志摩の味に囲まれて至福。
メニューはここには書ききれないほど豊富で、ブッフェ好きにはたまらない。
それなのにハズレが全くないという素晴らしさ!
窓が広くて景色もステキだったよ。

シェフズ ライブ キッチン以外のレストラン、ラ・プロヴァンス、匠、ジリオン、マンハッタンのお料理も展示されていて、かなり気になった。


こうして期間限定のメニューが展開されると、何度も足を運びたくなるね。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
シェフズ ライブ キッチン
シェフズ ライブ キッチン (バイキング / 竹芝駅、浜松町駅、日の出駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
Tweet
.fb_iframe_widget > span {
vertical-align: baseline !important;
}
.fb-like iframe {
max-width: none!important;
}
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます