7377views

カバマブルベ信者だった私が、その呪縛から解放されるまでの道のり

カバマブルベ信者だった私が、その呪縛から解放されるまでの道のり

25年も前の学生時代にパーソナルカラー診断を受けていた私。
タイプはサマーで、ほんのり青みがかった淡いピンクやネイビーの洋服を好んで着ていた。
診断の際に購入した色見本のスウォッチは今でも大事に持ってる。
当時はバブル時代だったこともあり、化粧水からトレゾアまでオールランコム。
バラの金箔が目にも鮮やかなケースに入った香りのよいパウダーファンデーションを当然のように使っていた。

時は移り2006年。
幼稚園ママの私はデパコスから離れ資生堂やコーセー、ファンケルなどお手軽コスメに手を出すものの、どのファンデーションの色味にも納得がいかず@コスメで情報収集。
ほどなくしてブルベで話題のカバーマークを知ることになる。

パーソナル診断でサマーと言われたことを思い出し、もしかして私もブルベかも!とカバーマークのカウンターを訪れ、そこでブルベの診断を受けると、ようやく自分にぴったりのファンデーションに出会えたことに嬉々とした。

すっかりカバマ信者になった私は、テカってもカサついてもジャスミーから離れることはできなかった。
リキッド→エッセンス→念願の新発売パウダリーと下地とともに渡り歩き、ここ2年ほどはフローレスフィット。
ブルベだからカバマしか使えないんだよねと、他を探すことを諦める理由にしていたのかもしれない。
気が付いたら10年の月日が過ぎていた。

娘二人も高校生と中学生になり、女同士の会話ができるようになると私に率直な意見を言ってくれるようになった。
洋服選びやヘアメイクなど自分の判断に自信がない私は、最近では娘たちの意見を大事にしている。
ちょうどフローレスフィットが終わりかけたので子どもにメイクについて聞いてみると、色は合ってるけど夕方になるとなんか疲れて見えるよ…カバー力が高くてよくあるおばちゃんメイクだよねと。

そこで一緒に買い物に行くついでに、今日は資生堂、今日はコーセーとテスターめぐりをした。
が、やはりどうしても似合う色が見つからず、子どもからOKのサインが出ない。
結局またカバマかと諦めかけたのだが、ブルベのまとめサイトにあるいくつかのブランドがフルーツギャザリングにあることを知り、ブランド横断型ショップの目新しさもあって早速足を運んでみた。

相談に乗ってくれたBAさんはとても感じのいい人で、私がインナードライで油田砂漠地獄に悩んでいることを伝えると、ADDICTIONのプライマーとスキンケアファンデーションを選んでくれた。
とても丁寧にタッチアップしてくれたあと、今日はこれでお帰りになって様子を見てくださいね。お子さんのご意見も楽しみですねと。
一切売りつけることなく、笑顔で見送ってくれた。

カバマのフローレスフィットとは真逆の仕上がり。
軽くて透明感があって皮膚呼吸ができてる感じ。
ルンルンで家に帰って子どもに意見を聞いてみると、第一声が「毛穴が消えてる!」
色も合ってるし、毛穴も消えてるし、すごくいいとのこと。

結局それから数日後に子どもたちと一緒にそれらのコスメ一式を買いに行くのですが、その間カバマでメイクするのが本当にイヤで(笑)

ブランド横断型ショップっていいですね。
自分でちゃんと選べる人には関係ないのかもしれないけど、私みたいに何を選んだらいいのかわからない人には各ブランドの優秀選手や自分に合うものをお見立てしてくれるサービスって本当にありがたい。
ただメンバーズカードや個人カルテのようなものがないので、履歴は自分で管理しないといけません。

そしてスキンケアファンデーション。
インナードライの肌質にもブルベの肌色にもぴったり。
メイクが楽しいと思えるなんていつ以来だろう。
朝のメイクにかける時間が倍増し、お肌のお手入れも丁寧にするようになりました。
ファンデーションひとつでこんなにも気持ちが変わるなんて、BAさんには心から感謝しています!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ファンデーション カテゴリの最新ブログ

ファンデーションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる