956views

NOYL アイシャドウパレット #8108 の使い道

NOYL アイシャドウパレット #8108 の使い道


こちらが噂のNOYL アイシャドウパレット #8108 アーティスト風、です

腕に付けてみたら圧巻の絵面になった気がします。

そして思ったより発色がよさげな気配を今更ながら感じました。
多少濃い目に取ってつけてはいます。
実際のアイメイクでぼかしたりすると忽ち姿を消している色もあります。

お安いので遊び目的で購入していました。
が、プレゼントで素敵なシャドウを頂いてしまったので、出番はそちらに奪われて。
こちらをどう使おうか悩んでおりましたところ。

この口コミでもぼろくそに言われている、使えないチップとブラシにピンときまして。

最近ヴィセのカラーアイブロウが流行ってますよね。
カラーアイブロウかあ…憧れはあるけど、買うほどでもなあ…
そもそも自前眉もしっかり気味だし色とかつかないんじゃないかなあ…

と思って、試してみました。
カラーアイシャドウを眉にオン!
マリクワBAさんみたい容赦なく直球に!

◆向かって右眉がパレットの左がわのオレンジ系3色。
…通常まじめに使ってるダークブラウンアイブロウに少しミックスしたら全然いけそう。
◆向かって左眉がパレット右側のグリーン系3色。
ビックバンみたiでも、かなり発色してるのでカッコいいちゃかっこいい。
 メイクもファッションも合わせられないけど。

◆向かって右眉が薄紫3色。
…ほとんど乗りませんでしたが、毛に付けることができたら
 白眉ならぬ薄紫眉になって、柔らかな印象になりそう。綺麗そう。
◆向かって左眉が濃い青3色。
…眉頭に紫、真ん中に青、眉尻に紺で入れてみました。
 グリーン同様、かなりモード系。これもかっこいい。
 フェスとかクラブとかで使えるかな…行かないけど…(*´ω`*)


なにやってんだという感じですが、
これだけできればアイブロウカラーは買わずとも満足してきました。
黒い毛が残っていますが、即席カラーマスカラの要領で、
マスカラ下地を眉毛につけて、粉を直接毛に付ければ毛もちゃんと染まるっしょたぶん
付属の使えないブラシでがしがし粉を乗せただけなので、
もう少しちゃんとしたブラシで繊細にやればそれなりに見られる眉になるのでは。

と、まあ、ちゃんと遊んでますよ、という記事でした!

追記。コスプレに使える…!(開眼)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

眉メイク カテゴリの最新ブログ

眉メイクのブログをもっとみる