
神奈川県葉山町で開催された「ビーチクリーンナップ」に参加してきました。

ドゥ・ラ・メール。

マックス・ヒューバー博士が海の美しさに深い敬意を抱き
その思いを受け継ぎ、生態系をくずさないように様々な努力をされています。
特にシーケルプ(海藻)に着目しものづくりする姿勢は、
ブランドストーリーを知れば知るほど一度は使ってみたいという思いが
強くなります。
クチコミでも話題の「クレーム ドゥ・ラ・メール 」は
栄養分を豊富に含み、自らを限りなく再生する力をもつ海藻に
シンプルな成分を組み合わせ、こちらの成分に光と音を与えながら
バイオ発酵させたのは有名な話。
時間とこだわりをかけたアイテムたちと
切っても切り離せない海藻を育てるのは海。
世界中の海をキレイに保つこと、
人が生きていくにあたって必要不可欠な海の生態系を崩さないために
世界的に展開する慈善活動「ブルーハート」を立ち上げる。
この考えに賛同された、世界中のミューズたちが
それぞれの立場で海の素晴らしさ等を発信されています。
今回、フリーダイビング日本代表・人魚ジャパンの『福田朋夏』さんが
ドゥ・ラ・メールさんの考え方に賛同され、ミューズとして活動されています。

世界中の海にもぐっているけど、やはり日本の沖縄の海は
格別だそう。

海での素敵な情報をインスタグラムで発信されているので、
是非ご覧いただければと思います。
フリーダイビングや海の中の世界の話を聞きながらの
ゴミ拾いはあっという間でした。
普段から地元の方々がキレイにしているということもあり
大きなゴミは落ちていないものの、
タバコや花火等のゴミが沢山あり、
なんだか悲しい気持ちに(;´Д`)
こういった風景をみると・・・

私だけでしょうか。

ぼーっとする時間。とっても贅沢でした。

最後に、人気の「クレーム ドゥ・ラ・メール」が
限定のパッケージデザインで登場しているのご存知でしたか?
実はコレクターがいるほど人気なんです。

価格:51,000円
なかなか気軽に購入できる商品ではないけど、
一度使うと手放せなくなるという噂はホント。
実は、クリームだけは手放せなく「ドゥ・ラ・メール貯金」をしながら
愛用歴6年目。
毎日使っているのではなく、生理前の肌が荒れそうな時期に
集中ケアするアイテムとして使っています。
どんなに寝不足でも肌をキレイに魅せてくれたり
荒れなくなったのは、このミネラルパワーのお陰!?
皆さんもぜひ教えてください!
「一度は使ってみたい!これは長年愛用しているアイテム」を。
文・構成/服部 めぐみ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます