
※ 扇台在住の「新藤 勉」さんの作品。
○ 開 催 日 時
平成28年10月29日(土)午後1時00分~午後8時15分
平成28年10月30日(日)午前9時30分~午後4時45分
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
今年で第38回の開催となる「 入間万燈まつり」。
ここ数年、行けるときには毎回足を運んでいる。
この場所は、わずかだったけど私が
学生時代を過ごした思い出の場所だ。
そんなに多くはないけれど友達もいる。
あえて連絡は取らないけど、気づ
けば自然と輪になっていたりする。
今年はどうだろう?
いつもは想像するだけでワクワクするのだが ... 。

詳細は書かないけど、約2年前の深夜。
この地で一人の若い女性の人生が突然奪われた。
画像はその前の年に彼女も観たであろう
「彩の森公園」夜のファンタジーの様子。
「夢」の文字がかたどられ、美しいと思う反面、切ない…。
ちなみに今年も(彩の森入間公園上池の公園管理棟横にて)「皆様の夢と希
望と思い出の灯り」をテーマに2011本のキャンドルが点火されるそうだ。
その他にも、市制施行50周年記念事業の一環と
して「祝賀花火」が盛大に打ち上げられるという。
残念ながら今年はお休みがとれなかった ...
なので心の中で、私なりの哀悼の意を表したいと思う。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 市制施行50周年祝賀花火
市制施行50周年を祝うため、入間万燈まつりの夜に花火を打ち上げます。
打ち上げ日時:平成28年10月29日(土)午後6時45分から午後7時15分
場所:入間基地内
※ 雨天の場合は、翌日30日(日)午後4時から4時30分
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 「入間万燈(まんどう)まつり」の名前の由来

この名の由来は、市内の社寺で行われていたお祭りなどに、家内安全や健
康を祈願しその門に「万燈」(花笠-はながさ・提灯-ちょうちん 等)を飾
る風習があったことからつけられた名前だそうで、ここには伝統文化を大
切にする心、それに「市民の足元を照らす明かり、未来を照らす明かり」
であり続けたいという「まつり」への期待と願いが込められています。
また文字どおり「万燈」は、「たくさんの明かり」を意味しています。
多くの人が明かりをもって集まるところには、新しいふれあいと
賑わいが始まるという考えのもと、この名がつけられたそうです。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 「まつり」が出来たきっかけ
入間市は、第二次世界大戦後の町村合併により武蔵町となり、昭和41年に町か
ら市へ移行して誕生しましたが、当時(市として)一体感のあるイベントなどは
なく、旧町村の人たちが参加できるまつりは各々(おのおの)に行っていました。
そこで、入間市内のいろいろな地域のおまつりを一堂に会し、「一年に一度は
市民全員が集まろう」という発想のもと「入間万燈まつり」が出来たそうです。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 入間の今と未来を照らす「夢」

市庁舎(しちょうしゃ)西側の壁面に「夢文字」が輝いているそうです。
○ 点灯期間
入間万燈まつり終了までの午後5時から午後10時まで
※ 天候により、点灯時間が短くなる場合もあるそうです。
公式サイト:入間万燈まつり
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

1969(昭和44)年、ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表しました。
ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用し、その後数
年、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなりました。
□ とらふぐの日
「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せから。
□ トルコ共和国宣言記念日 (トルコ)
1923年、トルコが正式に共和国となりました。
※ こちらは職場ネタとして「ビジネス・マナー」に登録させて頂いております。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
※ 以下は〔管理・編集用〕ですので、スルーをお願い致します。 n(u u*)n
入間市観光協会公式サイト
入間市公式ホームページ:トップ
入間万燈まつり - 入間市の散策/観光案内 - 旅に行き隊!
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
16/10/01:土 (oё)/ 我が家の「10月」まるっと INDEX ☆彡:2016年
16/10/01:土 (oё)/ 10月「今日は何の日?」INDEX ☆彡:2016年
16/10/29:土 (oё)/ 第38回「入間万燈まつり」によせて ...
ホームビデオ記念日・とらふぐの日
トルコ共和国宣言記念日 (トルコ)
いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n