
アテニアさんよりBBクリームをいただきました。
@cosmeベストコスメアワード2016の上半期ベストコスメのBBクリーム部門の第3位になってましたね!
アテニア/BBクリーム商品情報
以下にレビューしますが、ランクインも納得の良いお品でした。
実はBBクリームって出始めの頃にいろいろ使ってみたんですが、しっとりはするけど色が合わないのか厚塗り感が出たりドロドロに崩れやすかったりとあまりいいイメージがないんですよね。
けれど、最近はBBやCCも使いやすくなっているようなので、いい意味で裏切られたいなと思って使用してみました。
* * *
アテニアさんは、リップアイテムとスキンケアを使ったことがあるんですが、お手頃価格なのに安定感のあるものが多くて好きなブランドです。
通販ブランドのイメージが強かったんですが、私の現在住んでる街に店舗がありました。
以前買い物に伺った時には、丁寧な接客で相談事にも真剣に応えてくれて、それでいて押しが強くなく安心して買い物が出来たので、それ以来好印象で家族や友人にもオススメしています。
アテニアさんのコスメは派手さはないし流行を追いかける感じでもないけど、「ひとつ持ってると安心」というものが多い気がします。
そんなブランドイメージだったので、BBクリームの期待値も高まりました☆
ちなみにこのBBクリームは以下の1本6役だそうです。
・美容液
・UVケア(SPF30 PA+++)
・下地
・ライトメイク
・コンシーラー
・華(血色感、明るさ)
* * *
1回の使用量はパール粒ということなのでこのくらい。

今回いただいたお色は【ナチュラル】という標準色です。
(ちなみに2色展開で他には明るめの「ライト」というのもあります)
普段のファンデーションの色は標準色より明るめを選ぶことがほとんどの私ですが、色に違和感を感じませんでした。
ライトも気になるので店頭で相談して改めて試してみたいと思っています。
肌に乗せるとほんのりグレーっぽい印象もあるような感じがします。

それがちょっと伸ばしていくとグレーというよりもピンクの艶っぽい感じに。

このBBクリームのポイントに「隠しピンク設計」というのがあるんですが、伸ばしてみてなるほどとなりました。
上の1本6役の「華」というのはこのピンクがポイントのようですね。
* * *
テクスチャーは割と緩めのクリームで、チューブのパッケージですが下を向けたまま開けてしまうととろっとすぐ出てくるので、上に向けた状態でフタを開けた方がいい感じ。
少量でとても伸びが良くてパール粒弱で顔全体に行き渡るので、あとはカバーしたい部分にちょっとずつ足す感じで使っています。
クマや赤みはこれを重ねるだけで充分。
コンシーラー効果も兼ねているということでコンシーラー不要なのは嬉しいですね。
薄く均一に綺麗に伸びるんですが、厚ぼったさは全くなくて艶っぽさと肌の明るさがふわっと乗る感じになります。
コンシーラーを乗せるとどうしても時間の経過で乾燥してシワっぽくなってしまいがちなんですが、同じものを重ねるだけだし厚ぼったくならないというのがとても良かったです☆
「ライトメイク」と表現されていましたが、確かにこのBB+お粉だけだと私にはちょっと物足りない感じ。
休日に近所のスーパーに行くくらいなら全然OKですが、お仕事やお出掛けにはちょっとカジュアルすぎるかなという感じです。
お肌が綺麗な方はこれだけで充分だと思います(^^)!
そこで私はこのBBクリームを普段使用しているファンデの下地として使ってます。
肌の状態や気分でパウダリーファンデとリキッドファンデを使い分けているのですが、ファンデのテクスチャーは問わず下地として有効でした。
どちらかというとパウダリーファンデとの方がカバー力が発揮されて相性が良さそうな感じはします。
今流行りの艶肌にならないかと思いきや、下地のピンクの光が艶っぽい感じを出してくれていて綺麗に仕上がりました。
このBBクリームを使って「いいな!」と思ったのは、時間が経っても肌がくすまないこと。
夕方になるとお疲れ顔になってしまいがちですが、これを使っていた日に夕方鏡を見た時は朝の顔色がそのまま持続しているんですよね。
保湿効果もあってか艶っぽさも失われず、Tゾーンはちょっと脂浮きを抑えたりお粉を乗せたりのお直しは若干必要ではあるものの、その他化粧崩れも気にならず綺麗な状態が持続。
年齢肌が気になってきた年頃だからというのもあるかもしれませんが、これは嬉しい効果でした。
肌に密着するのに重くなくて、メイクを落とした後も肌がしっとりしている感じがします。
美容液効果の影響かなと感じました。
普段からファンデの下地にはピンク系のものを使用しているんですが、このBBクリームを下地に使うとピンク系の下地+優しい肌色が肌に乗るのでカバー力がUPする気がします。
* * *
基本的に私はナチュラルメイクが好みなので、あまり隠しすぎない為比較しにくいかもしれませんが、頬の部分だけ写真をまとめてみたので参考までにどうぞ。
学生時代からのシミソバカスが酷いので恥ずかしいですが(^^;
間近で撮影しているので結構粗が見えますが、人と会う距離で見ると光で飛ばしてくれるので写真よりは若干見栄えは悪くないと自分では感じています。
すべて自然光で撮影しています。
(カメラの光の加減で色味がちょっと違ってるのはご愛嬌で…)
* * *
まずはスキンケア終了後のすっぴん
シミソバカスに小鼻の赤み、毛穴が気になります

手の甲に取ったBBクリームを頬に4点くらいずつ、額に3つ、鼻にスーッと、瞼にちょんちょん、顎に2点の感じで乗せてます
伸ばす時はリフトアップを意識しながら広げてますが、全然ムラにならなくて綺麗に乗ります。

一度塗りだと肌色が整って薄いベールを乗せた感じ

クマと小鼻の赤みが気になるあたりにトントンと重ね塗り

BB+パウダリーファンデ(ルナソル/スキンモデリングパウダーファンデーション)
ちなみにこのパウダリーはパウダーだけどしっとりしていて粉っぽくないのがいい!
時間がなくてささっと仕上げたい時に使ってます。

* * *
BB+リキッドファンデ(ディオールスキン スターフルイド)

BB+リキッドファンデ(↑の頬の高い部分に重ねた状態、イマイチ違いが伝わらないですね^^;)

BB+リキッドファンデ+クリームチーク+ルースパウダーで仕上げ

顔全体でみるとまた雰囲気が違うんですが、肌アップだと粗の方が目立ってしまいますね。
全体的に使用感はとても良いですが、あえて気になる点を挙げるとしたら毛穴落ちかな。
私の山ほどある悩みの中でも最近特に気になっているのは毛穴。
鼻周りいの毛穴が気になるので、このBBクリームを使う前にポアカバーなどの毛穴対策の下地を部分的に使用した方が良さそうです。
BBクリームをつけたてはあまり気にならないんですが、時間の経過と共に毛穴落ちが気になるので、普段から毛穴落ちを気にされている方は部分的にカバーをオススメしたいです。
保湿力がしっかりとしているので乾燥肌の人にはいいと思います。
また冬の下地としていい仕事をしてくれるんじゃないかと期待しています。
結局のところ、厚塗り感は全くなく崩れやすさもあまり感じずいい仕上がりの艶肌になれるので満足です。
単品遣いというよりも下地として使用することに良さを感じたんですが、20代30代のお肌が綺麗な方ならBBだけで充分な仕上がりかと思います。
ベースメイクは好きでプチプラからデパコスまで使ってみていますが、このお値段(2,160円)でこの使用感はデパコスに負けないと感じました。
1本持っていると気軽に使えるので、いただいた1本を使い切ったら リピすると思います!
是非サンプルなどで一度試してみると良さがわかると思うのでオススメです☆
BBクリームの印象がガラリと変わりました!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます