もともとマイペースではあったけど、それでも人の目をめちゃくちゃ気にしてたし、
人の意見に振り回されてることが多かった。
雑誌を見て流行のものを買ってみたり、
好きな人が好みそうなスタイルをしてみたり…
お料理教室とかHOT YOGA、ランニング、朝活、etc.
流行ってると聞いたらとりあえずトライしてみる
人間関係でも、いつも笑顔でいい人でいるようにしたし、
あまり気が進まない飲み会にも参加、更に早く帰りたくても最後まで残ったり
意見を言う時も、「これを言ったらどう思われるか?」とか考えて控えめに発言したり
でも…私が考えに考えて気を遣ってやったことに対して
周りの人はそれほど気にしてなかったんだけどね
今思うと昔の私は
いろんなことを気にし過ぎて、振り回されて、
大変だったんだなーって思う。
…その割に、気にしなきゃいけないことに気付けず失敗も沢山したけど…
でも…最近いろんな見栄や気負いが減ってきて…
お洋服も流行に関係なく
自分が着ていてHAPPYとか心地いいと思えるものを選ぶし、
好きな人に合わせて自分の好みでない自分を演じるなんてことない。
本当に好きなものがだんだん分かってきたのかな。
意地悪かったり、腹黒かったり、
わがままだったり、怠け者だったり、家事が苦手だったり、
…ダメなトコたーーーくさんあるけど…
でもそれが本当の私だから仕方ないじゃないか
そう思えたらあまり自分を飾らずに過すことができるようになった。
…飾ってしまうところもまだ多々あるけど…
飾らずに人と接する、これ、できると俄然楽
素の自分が出るとダメな部分を指摘されることも多いんだけど…
そんなダメダメな自分もいい
20代の頃、「怖いものなしの30代、楽しいよー」ってよく聞いてたけど
アラフォーにしてやっと実感

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます