270views

フェミニンウォッシュ、ラクタシードR

モニターブログ

フェミニンウォッシュ、ラクタシードR

女性の皆様フェミニンゾーンって専用のものを使ってますか?
私は以前から気になっていたので専用のソープを利用してました。
でもまだまだこの重要性を見落としてらっしゃる方がいるかもと思って♪

小学館インサイト研究所リリース ~ラクタシード×女性のフェミニンゾーン事情~でも記事になってますが読まれたらきっと大事だってわかると思います!

フェミニンゾーンは、一般的な石鹸やボディソープ等で洗うのではなくて!!!しっかり使い分けた方がいいんですよ!
ポイントは「pH値」

フェミニンゾーンは、弱酸性なのですが、一般的な石鹸やボディーソープはアルカリ性よりに作られているものが多いらしいですよ。
pH値が中性よりに傾くと雑菌などが増殖してしまうこともあるんです><
ケアをする時には、フェミニンゾーンの皮膚(肌)に近い「弱酸性の洗浄剤」がおススメ

【フェミニンゾーンの3つの正しいケア方法】
○洗い方 :通気性がよく肌当たりのいい素材を選択!
○脱毛・除毛:適した「弱酸性の洗浄剤」を使用して!
○下着 :「カミソリだけ」はトラブルのもと!

いかがですか??顔や体はしっかり気をつけるのは大切ですがもっともっと大切なフェミニンゾーンのことも気にかけてあげてください~

ここ最近は日本の女性でも意識が向けられて使っている方も増えてるようですが・・
世界の女性の方がしっかり使い分けてるんです!!

そこで、 サノフィさんのキャンペーンでラクタシード(R)のサンプルを頂いたのでご紹介させていただきます
今回は、ラクタシード オールデイ ケア を使ってみました。


ラクタシード(R)は、pH値を考慮した弱酸性の液体ソープです。

ラクタシードの「ラクタ」とは牛乳のことなんですよ~
天然ミルク由来保湿成分の乳清(ホエイ)と、乳酸を配合で、フェミニンゾーンをやさしく洗うことができます。



乳白色の液体なのでさらっとしてます。
適量を手に取り、やさしく洗い、その後よく洗い流してくださいね^^
私も今回はじめてラクタシード(R)を使わせていただきましたが本当にやさしく洗い上げてくれるので使ってみてよかったですよ
さらっとした液体ですが泡立ちはいいですよ♪
フローラルの香りもほのかに感じる程度でいいと思います。

要望としては・・・○ポンプ式がもっと使いやすいかも^^と感じます。○とろみが無いので手に出すとき注意!

*目の周りへの使用は避け、除毛直後や傷、はれもの、湿疹等、異常のあるときは使わないでください


フランスの製薬会社が研究・開発して誕生したフェミニンウォッシュ、ラクタシードシリーズは、世界29ヵ国*の女性に愛されています。
私が体験した他にハーブの香りがするタイプ、そしてフェミニンシートもあるので一度体験してみてはいかがですか



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ボディケア カテゴリの最新ブログ

ボディケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる