
松倉HEBE DAIKANYAMAの院長「草野貴子先生」に教えていただきました。

Q.国産ではなく、海外で作られたものが多く発売されていますが、
国産の強みは?
A.やはり、内容成分の安全性と安定性。
また、海外の製品はカプセルが多く、カプセルが苦手だったりアレルギーがある人は飲めなかったりするので、カプセル以外の錠剤にこだわりを。
Q.既存の飲む日焼け止め商品との差は?
A.今回発売する商品は、紫外線ダメージを押さえる飲む日焼け止め効果だけではなく、
美白効果、そしてアスタキサンチンの抗酸化も加えてあるので、飲む日焼け止めとしてだけでなく、総合美肌サプリとしても○
Q.副作用について。
A.副作用についてですが、主要成分の「PLエキス(ポリポディウム・ロイコトモス)」は
医療現場においても何十年にも渡って使用されているシダ植物のため、安全性が高いので心配ありません。気になる方は、お医者様と相談の上服用されることをおすすめします。
Q.このときに飲んでも意味がないというシチュエーションはありますか?
(例)飲酒時、生理中、妊娠中
A.上記のような、避けるべきタイミングはありませんが、
たくさん飲んでも意味がありません。4時間は空けて飲んだほうがよいです。
Q.ビタミンCを日中多く摂るとシミになりやすいイメージがあるのですが、
問題ないですか?
A.飲むビタミンCは、問題ありません。
日中とって問題になるのは、ピュアビタミンCを直接肌に塗ることです。
レモン、オレンジ、グレープフルーツ、キュウリパックに含まれる
「ソラレン」にご注意ください。
美容業界では、数年前から注目されている「飲む日焼け止め」。
国産の商品が増えてくることで、ますます注目度が高まりそうですね。
AMATA美香さんもインスタグラムで紹介されていました。

その他、アットコスメ上でも「飲む日焼け止め」に関する情報が
多数ありますので、ぜひご覧いただければと思います。
https://www.cosme.net/search/?fw=%88%F9%82%DE%93%FA%8F%C4%82%AF%8E~%82%DF
文・構成/服部 めぐみ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます