入会当初の目的は代謝アップだったのですが、最近は姿勢の矯正にハマっています。姿勢がいいと立ち振る舞いが3割増しで美しくなりますし、背筋が伸びてしっかりと腰が入っていると、後ろ姿や横から見たときのシルエットが女性らしくなりますね。
先日ジムで教えてもらってから毎日やっているスクワットがお手軽かつS字カーブ作りに有効的なので、みなさんとシェアしたくて記事にしました。
手順とポイントは以下になります。
-----------------------------------------------------------------------------
1.丹田(いわゆる下っ腹)を意識しながら、腰に手を沿えて足を腰幅に開いて腰を落とす
※足先よりも膝が出ないようにすること
2.太ももの付け根に沿って親指を当てて、背筋を伸ばす
※できれば少しでいいので、ちょっときついなと感じるくらい腰を落とせると◎
3.両手を90度の角度でL字に開いて、肩甲骨を寄せる
※これもできれば少しでいいので、ちょっときついなと感じるくらい引き寄せると◎
-----------------------------------------------------------------------------
以上の状態で、肩甲骨を寄せる動作を20回低度でワンセットですが、回数よりもポイントを押さえて正確なポージングで行うことが大事ですね。インストラクターさんはお風呂に入る際に、鏡を見ながら毎日やっているのだそう。
くびれを作るのは時間がかかりますが、これなら3日でS字カーブが手に入りますよ!

※体裁を整えて画像を挿入してみたら、かなり読みやすくなったので、再UPしました。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます