書いてた記事がフリーズして消えて
心折れそうになりながら
も一度書きますw
皆さんご存知
JELLY9月号★

こちらの付録を使ったフルメイクを
やってみました☆

☆JELLY5月号☆
に比べると
ポリッシュ2つだったのに対し
グロスが2つにアイシャドウ!!
ご存知の方も多いかと思いますし
すでにメンバーさんが記事にしてくださっているので
色みをサクッと



チークはオレンジ
アイシャドウはマットとパールのデュオシャドウ
グロスはイエローとラメ入りブルー
とことんトレンド尽くし!!!
ブルーグロス欲しかったから嬉しい☆
ちょっと今回焦って撮ったので色みが伝わりにくいかもしれませんが。。。すみません(;_;)
今回は雑誌掲載の
エッジィカラーメイク
をやってみました☆・まずアイホール全体にオレンジのアイシャドウを入れます

ちなみにあたしはこれの前に
キャンメの
グロウツインカラーをアイホールに入れて明るさを出してます
眉毛ない。ごめんなさい。。w
そして

(※雑誌では綿棒でした)
アイラインを目尻長めに入れます
・まつ毛の間は手持ちのアイライナーブラックで入れます


・下まぶたにもチークのオレンジカラーを入れて綿棒や指でなじませます


・眉はアイシャドウのマットカラーで描きます

・そしてチークは濃くなりすぎないよう目元がメインになるように薄めに頬骨あたりに入れます

・リップにもリップ&チークをのせます

グロスは雑誌ではブルーでしたが
せっかくなので両方のカラーを
半分ずつ。。。
左:イエロー
右:ブルー

はい。伝わらない。。w
のせてみるとイエローはやはり黄みがますので今回のメイクにはぼやけてしまうので透明感アップのブルーグロスのほうがバランスが取れて綺麗でした!!
final look

写真がキモいです。こんなの載せてごめんなさい。
もっと顔頑張ればよかったww
(誰も期待しちゃいない←)
今回使ってみての感想ですが
リップ&チークは
キャンメで言うリップ&チークジェルのテクスチャーに似てます

リップ&チークなのでアイメイクにはあまり適さないかな!?
夏はヨレやすいですね。。
なので
今回のメイクで
下まぶたにのせるときものせすぎると
下まつ毛がペタペタ張り付きます。
しっかり馴染ませてからあたしは
アイシャドウをうすーくのせて抑えました
クリームチーク

リップにも使うのでしょうがないですかね(^^;;
でもこのEMODAのリップ&チークも
すごくツヤがある訳でもないので
乾燥が気になる人はグロスをつけたほうがいいです☆
アイシャドウは粉質もピタッと乗ってくれて発色も良いです☆☆☆
グロスはリップの色がチップに移っちゃうので混ざってしまいそうだったので手にとって付けました
気になる方は手は汚れちゃいますが
取ってから付けるのがオススメです☆
慌ててパパッと撮ってしまったので
あまり参考にならなかったかもしれませんが。。。
使えるものばかりだったので
すごくお得な付録だなぁと思いました♪♪
では
最後まで読んでいただき
ありがとぉござぃました☆☆☆
猫になりたい
pinoko5656さん
美容好き1児の母
ユンちゃさん
増すからマスカラさん
美容好き1児の母
ユンちゃさん