□ 朝長 なつ美(ともなが なつみ)- 1991年8月22日(24歳)

埼玉県狭山市生まれ。169cm
狭山市立広瀬小学校~狭山市立西中学校~埼玉県立
川越南高等学校~警視庁第4機動隊(2016年現在)
近代五種とは、近代の「5種類の競技」という意味ですが、その5種類とは、
馬術、水泳、フェンシング、コンバインド(射撃、ランニング)を指します。
(2016年2月26日)エジプトのカイロで開催された近代五種ワールドカップ第1
戦において、朝長なつ美選手(警視庁)が6位入賞の快挙を遂げました。これは、
ワールドカップの出場記録の中で日本人歴代最高順位となる記録だだそうです。
□ 項目:近代五種
日本代表名:朝長 なつ美 (23) 警視庁
試合日程:8月19日:日本時間 翌03:00~・女子個人
※ 表記時間は日本時間(24時間表記)です。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ リオ五輪:近代五種(18日)結果
36人によるフェンシングのランキングラウンドが行われ
、男子は三口智也が11位、岩元勝平(ともに自衛隊)が
36位だった。女子は朝長なつ美(警視庁)が27位。
女子は19日、男子は20日にフェンシングのボーナスラウンドのほか水
泳、馬術、複合(射撃とランニング)で争い、それぞれでメダルが決まる。
追記:16/08/24
※ 職場ネタとして「ビジネス・マナー」に登録させて頂いております。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
※ 以下は〔資料・編集用〕ですので、スルーをお願い致します。 n(u u*)n
□ その他、気になったニュース
4日午後4時ごろ、、埼玉県川越市南大塚にある県立川越
南高校のグラウンドで落雷があり、グラウンドにいた県立
和光高校1年の男子生徒が意識不明の重体となっています。
当時、グラウンドには40人ほどがいたということで、現場
を目撃した人は警察に対し、「突然、『ドカン』という大き
な音がした。みんなが伏せたあと、立ち上がったが、一人だ
け立ち上がらない人がいた」と話しているということです。
川越南高の飯田敦校長によると、雷の予兆があった場合は練習をやめて避難
することにしているが、当時は日が差しており、雷鳴もなかった。倒れてい
た生徒は、教員2人が学校近くの川越中央消防署大東分署へ運んだという。
熊谷地方気象台によると、この日は県内全域に雷注意報が出されていた。
気温が上がり、積乱雲が発生しやすくなるなど大気の状態が不安定にな
っていたという。雨が降っていなくても落雷が起こることがあるといい、
担当者は「気象状況に気を配り、黒い積乱雲が発生したり、雷の音が聞
こえたりしたら、速やかに建物内などに避難してほしい」と話している。
お体が大事に至りませんよう、お祈りしております。
グラウンドに落雷、心肺停止で高1搬送 野球の練習中:朝日新聞デジタル
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
画像:かわいいフリー素材集 いらすとや
16/08/04:木 (oё)/ 8月「今日は何の日?」INDEX ☆彡:2016年
16/08/05:金 (oё)/ 私の気になる「リオ五輪」出場選手(その3)☆彡
いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます