閲覧注意!? お目汚しではありますので・・・スルーするなら今のうちですよ・・・
・
・
(@_@)
・
・
(。-`ω-)
・
・
(・ω・)ノ
・
・
('◇')ゞ
・
・
・
心の準備は良いですね? ということで、LET'S GO!(^o^)丿
夏のド派手&テクスチャMIX祭りです。光の当たり具合、周りの明るさによってニュアンスが違うネイルにしてみました。
昼間のフラッシュあり写真その①

昼間のフラッシュなし写真その①

昼間のフラッシュあり写真その②

昼間のフラッシュなし写真その②

夜のフラッシュあり写真その①

夜のフラッシュなし写真その①

夜のフラッシュあり写真その②

夜のフラッシュなし写真その②

これはシルバーか?ゴールドか?レッドか?ピンクか?
何色と言えない感じが私のどストライク。
このメンバーを使用しました。(フラッシュのありなしでちょっと違って見えます)


セシェ ベース(ホワイトクレイ入り)
COLOR CLUB Oil Slick CC-LS18 Cash Only
OPI リキッドサンド Magazine Cover Mouse
OPI マットトップコート
タミーテイラー クイックドライ&キューティクルオイル(粗隠し用(笑)
リキッドサンドは割と乾きが早いです。ただし、ザラザラ質感ゆえか、2度塗りする時は刷毛が一層目のラッカーにかな~り引っかかり、結構たっぷりのラッカーが必要でした。触った感じはまさに「紙やすり」(笑)!
ザラザラなので、ストッキング履くと確実に破けます!
ボトルの見た目は明るめの「レッド」ですが、細かいレッド、ピンク、ゴールドのラメが入っているので、赤みの強いピンクにも見えます。
フレンチに使ったCOLOR CLUBのCash Onlyは、ボトルの見た目は濃紺ベースにゴールドパールが入ったように見えるのですが、塗ったら角度や明るさによって「アンティークゴールド」あるいは「ガンメタリックシルバー」に見える不思議色。さすが「水たまりに落ちたガソリン」色。
日本未発売だと思いますが(個人輸入でGET)ハード系メタリック系好きには面白い色だと思います。
一度塗りでもきっちり発色します。ちょっと粘度のあるモッタリ系。
アメリカではオイルスリックラッカーが結構あるのですが、日本では見たことないような・・・。ウケないのかしら、やっぱり。可愛げ「0%」というより、マイナスです(笑)
基本的にリキッドサンドはトップコートなしで仕上げるのですが、持ちをよくするためには「マットトップコート」を塗るくらいがせいぜいかもしれません。塗ってしまうと「ゴールドサンド」なキラキラ&ギラギラが薄れてしまいます。←実感。
フレンチのところだけ、後でセシェ・ヴィートでトゥルントゥルンにしたら、もっとテクスチャMIX感がUP!!
このリキッドサンド、全くもってムラにならない!というか、ムラが分からない!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます