遅ればせながら、テーマにもあるし私も作ってみました。
全部から9つとか、到底選べずスキンケア編です。
それでも結構難しかったです。

1. クレンジングクリーム/トリロジー
ダブル洗顔不要のクレンジング。
といっても、ケミカルのファンデを落とすのはキツイので、ミネラル時。
そして朝洗顔に使うと本当に肌がもっちりします。
今泡洗顔をあまりしていないので、洗顔料感覚でこちらを使用中です。
2. クレンジングエッセンス エンリッチド/エスト
ケミカルファンデ時はこちらを使用してます。
ジェルがクッションになって、肌に負担が少ないです。
洗い上がりは油膜とは違うしっとり感があり。
3. 雪のローション/オーデニッポン
柚子の爽やかな香りがするパシャパシャ系化粧水。
スプレー式で浸透も良く、気軽に水分補給できるのが魅力です。
特に今の時期さっぱり使えるのが重宝してます。
4. フォーエバー リブレイター エッセンス ローション/YSL
濃厚なトロミ化粧水。
少量でしっとり保湿ができて、表面はベタつかないのが優秀です。
重めですが弾力ある肌になるので、特に夜定期的に投入中です。
5. ローズヒップオイル/トリロジー
朝晩使えて、馴染みが良く、今の時期でも使用感が軽いオイル。
適度に保湿しつつ、皮脂バランスを整えてくれるのでコンビネーション肌向きだと思います。
吹き出物ができにくくなりました。
6. プラントフェイスオイル デハイドレイテッドスキン/クラランス
夜のみしか使用できなくて、こっくりした使用感なので、ローズヒップオイルより使い勝手は劣るのですが。
保湿力は抜群です。
毎日の基本オイルにも使ってましたが、今は多めに使ってマッサージに使用中です。
7. 美活パワームース/ソフィーナiP
炭酸泡の美容液。
なかなかマッサージ等できない時でも、血行良くなりくすみ抜けするので使用してます。
即効性あるのが嬉しい。
8. ロザピンナイトクリーム/トリロジー
馴染むのに時間はかかるものの、一旦入るとわりとマットでベタベタしないので使いやすいクリームです。
多めに塗って内側しっとり。
多めに使用でもそれほど気にならない価格帯、翌朝乾燥もベタ付きもないバランスが絶妙。
9. スーパーアクア マスクN/ゲラン
これ高いんです。
けど水分チャージ力は抜群で、1日で立て直してくれる救世主マスクです。
体調不良や環境で、本当に乾燥が気になる時は思い切って投入してます。
スキンケアで9つならわりと簡単に選べるかなと思ったんですが、かなり迷いました。
現在基本ラインはトリロジーで調子良く、プラスαでブランドミックスしてるのでトリロジーが多め。
結果なんとなく偏ったセレクトになっちゃって、スキンケア完結しない感じになってます。
でもセレクトしてる間はとっても楽しかったです!
今回も長文お付き合いいただきありがとうございました。
画像はアットコスメ様よりお借りしました。
**☆みゅー☆**さん
踊る主婦
☆絹江☆さん