自分自身、キレイに浴衣が着れている訳ではないので、大変おこがましいと思うんですが、一応「着付け師」という職業についていたことがありますので、どうにも気になる点がいくつかあって。。。
(以下残念な例です。NG画像が中途半端ですみません。)
もっと衣紋が抜けていれば、素敵なのにな~

もっと衿が詰まっていた方が、上品なのになぁ~

おはしょりが、ちょっと長すぎる気がするなぁ~

浴衣の丈が、短いんじゃないかなぁ~

この4つの点が、毎年とても気になってしまうポイントなので「もっとこうするとキレイになるよ♪」という点を、チマチマと書いてみました。
もう8月の終わりなので、今書いてもあんまり役に立たないかもしれないですけど。
この週末、まだ花火大会があるようなので、ご参考まで。

自分で着付けができるようになる為に、1番最初の練習はやっぱり浴衣と思います。
ワタシも、浴衣から始めました。
お教室で習うのが1番てっとり早いですが、浴衣なら本や動画を見ても着れると思いますので、挑戦してみてくださいね♪
【浴衣】着付けのポイント~浴衣姿を美しく見せるコツ~
踊る主婦
☆絹江☆さん
レビュー系ブロガー、元:写真館専属着付師
きりてぃさん