451views

毒蛇シンエイク クリーム【Yojolady】

毒蛇シンエイク クリーム【Yojolady】



夏のような暑さになったと思ったら、雨と共に寒気が戻りブルブル震えるほどではないがジッとしているとチトひんやりしてきて、扇風機を出した部屋で暖房を入れるという奇妙な光景ヾ(゚∀。)ノ"



蒸し暑さ&ジメジメよりはええけど、なんだか体調を崩しそうで心配やわ。



落ち着かん気候のせいか、オツムがボーッとして散漫としているので、シャキッと刺激的なもんで気合を入れ直そうと、興味本位で購入しておいた毒蛇クリームを使いだしたよ。



日本では、やっとカタツムリブームがやってきたけど、韓国では毒蛇ブームがジワジワとやってきておりトニーモリーなんかでも発売され始めたが、早くから出ていたヨジョレディーのをBuy。



             毒蛇なんて大丈夫か!?



と思うかもしれないが、괜찮아요!d(ゝc_,・。)♪



実際には、毒蛇の毒が主成分というわけではなく、毒蛇の毒の成分構造を模したペプチドを開発(シンエイク)し、それを配合して居るだけなのです。ホンマもんの毒なんか使用してたらアナフィラキシーショックを起こす人が多発してユッケ中毒騒動もんですわ。ぐはは。



ほんでもって、このシンエイク成分っちゅうのは、"塗るボトックス"と言われていて、今現在リンクルケア成分としては、、、シンエイク>アルジリン>レチノール>アデノシン



ということで最高値の有効成分とのこと。



こちらヨジョレディーのクリームはシンエイクにアデノシンもプラスされており、穏やかな鎮静作用を齎すカレンデュラオイルも配合。



テクスチュアは、かったいクリーム…なんちゅうんかなぁ、ニベアはオロナインみたい。若干伸びが悪いね。しかも塗布して暫くはベッタベタ。こら失敗した。。。と思ったけど、落ち着くとベタ付きは治まりサラッとまではいかんけど、セミマットに落ち着く。



リンクルケア物ってレチノールとか慣れるまでは刺激を感じることがあるけど、こちらは4%と高濃度の割に特にピリッとしたような刺激もなく安心。



また、レチノールのは基本的に紫外線によって破壊されやすくデイケアには向かんのやけど、こちらはそういう心配もなく使えるのが便利やね。ボクはデイクリームとして使っているけど、今のところトラブルなし。レチノールでもデイケア製品はあるが、やっぱ肌の調子や気候によって肌に負担がかかっていることがあんねん。



香りは、なんていうのかねぇ…ほんのり香る程度やけどカレンデュラの香り?感じるか感じないか程度の超微香なんで気にはならん。



効果のほどは、レチノールを使うた時のように見る見るふっくらとはいかないけど、滑らかには整えられているかな。カタツムリ製品よりは、効果を実感しやすいかも。



ホンマにシワを無くしたかったら毒蛇に気になる箇所をカプッって噛んでもろたらええねん(`w´*)y-~~~



ボクはボトックスまでしてシワを無くしたいと思わんな。あんな無表情になるのは御免やわ。人間らしくない。沢山の感情を自分の看板である"顔"に刻みたい。



"美しさ"って生ものやんな。永遠がないからこそ磨く楽しみがあるのだ♡ヾ(´v`*)ノ

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる