「いや、光の反射具合とか、全然違うじゃないですか」
そんなぼくの言いたいことが、こちらにも近い感じで含まれています。
https://www.cosme.net/biche/articles/IPKFJ
@Cosme Bicheの記事
ほんと、違うんですってば・・・ (っていうようなことをこのあいだ商品口コミで言いたかった)
近くから見ても遠くから見ても、まったく出来が違いますし、
たとえば黒ニキビと白ニキビが体調や食事によってほほや額、あごなどに混在してる時なんか、このルースとプレストを混合遣いすることで、すこし明るい白さを出しながら、毛穴自体がそこに無かったかのように見せることもできます。
日本のメーカーにも優れたお粉っておおいし、ゲランとか定番のお粉もあるわけですが、こういうのもプレストとか球形以外、ルースもあった方がいいですよね。
先日、素材の話を見ていて、「カネボウの高級ラインのお粉素材でつくられた品」がどうしてあんなに綺麗なのか(ただしくいうとつけたての輝きが、全然違う!)というのには、妙に納得できる理由があって、プレストなのに生っぽいというか、
あーうまく言い表せないのですが、すごいこまかくてきれいです。
脂性には、すこし気になるものはありますが、オフ、レタッチで結構きれいになります。
もう丸一日女子便所に居て来る人のパクトを延々眺めたのではないかとおもわせるほど、そんな感じです。
※参考になる口コミがこちらの方のモノです。
フェースアップパウダー<ミラノコレクション2016>の口コミ(by やま(´・ω・`)さん)
https://www.cosme.net/product/product_id/10095736/review/505618194
ミラコレの口コミ。
実際にはこのほか、凄く細かい粉などもあって、美しいんですよ、更に。
はじけ感すらある、コワザが沢山入った設計なんです。
本当に美肌をつくりたいんなら、パウダーは粉口径をまぜて3種くらいを混合すると、ほんとに自然な美肌になりますよ。
だっておこなで、産毛剃ってない素朴美女風にだって造ってる人沢山いるくらいですから。
もう、ああなると
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます