フェイスパウダーには種類があります
メイクの仕上げに使うフェイスパウダー。色んな種類があってどれを買えばよいのか迷ってしまいますよね。フェイスパウダーには大きく分けて「ルースパウダー」と「プレストパウダー」の2つがあります。しかし、この2つは一体何が違うんでしょうか?今回はその違いと、それぞれのおすすめ商品をご紹介いたします。
ルースパウダーとプレストパウダーって何が違うの?
ルースパウダーとプレストパウダーと聞くと、粉か固形かの差だけだと思いがちですよね。 確かに形状も違いますが、一番違うのは仕上がり。ルースパウダーはソフトに、プレストパウダーはシャープに仕上がります。その日のメイクの印象に合わせて選ぶのが◎。
ソフトな仕上がりに「ルースパウダー」
ルースパウダーは、ファンデーションの後に使います。持ち運びには向かないので、朝のメイク時に使うのがベター。ふんわりとした仕上がりになります。柔らかい印象のメイクに仕上げたい時には、ルースパウダーを使うのがおすすめです!
ここからはおすすめのルースパウダーをご紹介します♪
ここからはおすすめのルースパウダーをご紹介します♪
ふんわり軽いつけ心地のルースパウダー
NARS / ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース
ルースパウダーを付けると、白くなったり、化粧しました感が強くなることが多いけど、こちらは自然にカバーしてくれます。私は普通に付けるより、潜水法で使用した方が、肌が綺麗にみえるし、化粧崩れもありません。今のところ、乾燥も気になりません。
細かいパウダーなので濃いメイクにならず自然な仕上がりになります。
これを使うと「メイクは濃ければ(厚塗りすれば)もつというわけでもない」というのがとてもよくわかります。
透明感のある肌を演出するルースパウダー
エテュセ / プレミアム CCルースパウダー
11g・2,300円
ほんのりベビーピンクの色味が付いたルースパウダー。透明感を引き出して、まるで生まれたての赤ちゃん肌に!微粒子のパウダーが毛穴を目立たなくし、陶器のような肌に仕上げます。
ほんのりベビーピンクの色味が付いたルースパウダー。透明感を引き出して、まるで生まれたての赤ちゃん肌に!微粒子のパウダーが毛穴を目立たなくし、陶器のような肌に仕上げます。
悩みもふんわりカバー
肌にのせると程よいツヤ感を演出できます。崩れにくいというクチコミも多数!
(にこらい。さんの投稿写真)
(にこらい。さんの投稿写真)
備え付けのパフがふわふわで、パウダーを肌にのせる際の刺激が少ない感じがとてもお気に入りです。
毛穴が少し目立つ肌ですが、カバー力もそこそこあり、夕方になってもテカリがでにくいと思います。
パッケージも可愛らしく、最近出会ったコスメの中ではかなりあたりのコスメだと感じました。
キリッとした仕上がりには「プレストパウダー」
パウダーをぎゅっと固めてプレスしてあるのがプレストパウダー。こちらはルースパウダーに比べ、カバー力が高めなのが特徴です。気になる部分のカバーには、こちらが最適!肌にピッタリ密着し、メイク崩れ防止にも効果的。フィット感が高くキリっと仕上がります。
愛用者続出の人気プレストパウダー
CANMAKE / マシュマロフィニッシュパウダー
940円
SPF26 PA++
毛穴や凹凸感を目立たなくしてくれるプレストパウダー。厚塗り感がないのに抜群のカバー力。思わず触りたくなってしまうようなマシュマロ肌に仕上げ美肌を演出。美容液配合なので、しっとりとした仕上がりを長時間キープできます。
SPF26 PA++
毛穴や凹凸感を目立たなくしてくれるプレストパウダー。厚塗り感がないのに抜群のカバー力。思わず触りたくなってしまうようなマシュマロ肌に仕上げ美肌を演出。美容液配合なので、しっとりとした仕上がりを長時間キープできます。
しっとり感のある肌に
ブラシで薄く乗せればセミマットな質感に。長時間崩れにくく、褒められる肌になるというクチコミも寄せられています。
(ゆーたそ☆さん)
(ゆーたそ☆さん)
プチプラなのに…なんでこんなに簡単に美肌になれるのか!?
さすがに小鼻回りは多少のテカりがありますが、かわいいものです。ほんと、この季節にも関わらず崩れず厚塗りにならない程度にカバーが続いてくれて助かります!
使い始めたばかりですが、仕上がりがこれならコスパはかなり良いと思います!
ツヤ感美肌をキープするプレストパウダー
ローラ メルシエ / マットラディアンスベイクドパウダー ハイライト01
4,800円
やわらかい輝きとツヤを与えるプレストパウダー。なめらかに伸び広がり、肌にピッタリフィット。長時間崩れにくいのが特徴です。粉っぽさのないナチュラルな仕上がりです。
やわらかい輝きとツヤを与えるプレストパウダー。なめらかに伸び広がり、肌にピッタリフィット。長時間崩れにくいのが特徴です。粉っぽさのないナチュラルな仕上がりです。
肌を明るく見せるピンクベージュ
上品な輝きで、自然なツヤ肌に。粒子が細かく肌なじみも抜群!ソフトでシアーな発色です。
(mizariiさんの投稿写真)
(mizariiさんの投稿写真)
商品名にベイクドという文字が入っているのが納得できる、しっとりとした粉質で色も絶妙です。
クリームタイプのハイライトはファンデがヨレてしまうのが苦手だし、パウダーだとパサパサしているのが気になるという悩みを見事にクリアしてくれました。
コツいらずで綺麗に馴染みながら、上品な輝く頬に仕上げてくれるので本当に買って良かったです。
これをつけている日は必ず肌を褒められます。
【まとめ】ルースパウダーとプレストパウダーで美肌に♡
形状の違いだけだと思っていた『ルースパウダー』と『プレストパウダー』こんなに違いがあるとは知らなかった人も多いのでは?1番の違いは仕上がりの差。自分のメイクの印象によって使い分けると、さらに狙った効果が引き出せます♪コスメブランド別でも特徴があるので、お気に入りのパウダーを見つけてみてくださいね!
フェイスパウダーの使い方★@cosmeで人気のアイテム10選 - @cosme(アットコスメ)

フェイスパウダーは、仕上がりや化粧持ちを大きく左右するアイテムです。ベースメイクの仕上げになくてはならないものですが、みなさんは活用できていますか?そこで、今回はフェイスパウダーの種類や使い方、@cosmeで★5以上で人気アイテムをご紹介していきます。
まるで何もつけていないように勘違いしてしまうほどの軽いルースパウダー。肌への負担も少なくとても気持ちがよいのが特徴です。カラーは真っ白ですが、白浮せず肌になじみます。肌を表面を均等に整えてくれ、あらゆるシーンで美しさが続きます。