【ヒマラヤ】乾燥に効く!『エイジ ディファイング ハンドクリーム(Age Defying Hand Cream)』

アーユルヴェーダー処方で作られた配合された『エイジ ディファイング ハンドクリーム(Age Defying Hand Cream)』
インドで標高が高い場所にいた時、日本から持って来たハンドクリームでは乾燥をしのげず現地で購入しました。エイジ ディフィングと書いてあるので保湿には期待出来そう。
インドメーカーであるヒマラヤハーバルの商品はすべてアーユルヴェーダを取り入れて作られたナチュラルコスメ。お値段もお手頃なため、現地でも多くの人が使用している人気メーカー。
コスメに限らす、目薬や傷口に塗るバーム、筋肉痛クリームなど様々なものを展開しています。
値段とサイズ展開
サイズ 100mlの1サイズ。
お値段 160ルピー(約300円)※2016年6月現在
効果と成分

主な成分は保湿力の高いココアバター、天人花、ショウガ科のガランガルなどが配合されています。ほかにミソハギ科植物のウッドフォディア、ハナシュクシャ(花縮紗)も配合。
日本では馴染みのないものばかりですね。
手の肌を再生させ若々しくするクリーム。
ココアバターは小じわを減らし、天人花とウッドフォディアは肌に弾力を与えながらケアをし、ハナシュクシャとガランガルは早期老化を防止し、有害な紫外線から保護をする役割があります。
使用感はどんな感じ?

ハンドクリームのテクスチャは保湿感のありそうなこってり感のあるクリーム状。

普通に伸びも良いです。
たっぷり出すと、馴染むまで少し時間がかかりますが、適量ならそんなことはなく。ベタベタ感もなく、しっとりと潤います。
寝る前につけた場合は、翌日の朝まで潤っていました。毎日乾燥予防に塗っていたら手の肌の調子は良くなりました。
日本で乾燥する真冬の場合は少し多めに塗ったほうが良さそうです。
香りは好き嫌いは分かれそうかも(笑)
おばあさんの化粧品の香りを思い出しましたが、持続はしないので大丈夫です。
購入場所
ヒマラヤはインドやネパールで都市部から田舎の商店でも簡単に手に入ります。ただし、洗顔、石鹸やシャンプーなどのメジャー商品以外は、観光地やドラッグストア、スーパー、ヒマラヤ専門店で購入可能。
インド・ネパール以外では、マレーシア、シンガポール、香港でも少し割高になりますが買えます。ワトソンズやヒマラヤ海外支店だと割高なので、私はシンガポールのインド人街や香港の重慶マンションで購入しています。
ランキングに参加していますあ
【ファンケル】大人のカロリミット♪今なら合計4週間分1,000円!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます