
2012年の初めにルイヴィトンからフレグランスが発売になるという発表がありました。調香師が、ジャック・キャバリエ氏だというところまでは出回っていたものの、やっと9月に、日本でも販売になりました。
テーマは『旅』
発表になってから、キャバリエ氏は、長い旅をしていたかの様な時の流れの後に発売になった香り達。
発売前から色々なところで、それぞれのネーミング、香りの特徴など結構、細かに説明もされており、御覧になった方も多いのではないかと思います。
『以下は公式から抜粋です』
ローズ・デ・ヴァン
呼吸しているかの様な風に揺らめくバラ達。イリスとシダーによる艶やかな荘厳なノートに加え、仄かなペッパーがアクセントに。完熟した果実の様に肌の上で優しく香り朝の光の様な輝きを放ちます。
ダン・ラ・ポー
欲望を掻き立てる力を秘めたもの。砂糖菓子のようなアプリコット、グラース産ジャスミンと中国産サンバックをアクセントにルイヴィトンのアトリエを彷彿とさせる独特のナチュラルレザーが香ります。続いて水仙が香りを放ちラストノートはムスクの調べ。
タービュランス
濃厚なチューベローズから生み出され、プレシャスなジャスミンと調和した滑らかなレザーの様な奥深い雰囲気。
アポジェ
広大な自然界へと導き、安らぎの ひとときを与えてくれる束の間の逃避行。輝く様なスズラン、ジャスミン、マグノリアとバラの花びらが調和し、ほのかに感じるスモーキーなガイヤックウッドとサンダルウッドのエッセンスが空高く伸びる しなやかな茎の様に花の香りを引き立たせます。
コントロモア
マダガスカル産とタヒチ産バニラを繊細なオレンジフラワーやローズ、マグノリアとブレンド。微かに感じるビターココアが香り全体を昇華させます。
マティエール・ノアール
ブラックカラントがアガーウッドのアニマルノートを引き立たせ水仙やジャスミンとの対比によって彗星が漆黒の森に光を与えるかのようなフローラルを開花させた香り。
ミルフー
ジャック・キャバリエ氏がルイヴィトンのアトリエを訪れた際、ラズベリーカラーのレザーに完熟したフルーツの様なインスピレーションを覚えラズベリーとレザーを調和させた香り。野性味あるアプリコットと金木犀をベースにイリスとサフランをプラス。

さてさて、フレグランス好きな方なら、ご自分の好きな素材、苦手な素材があると思いますが、この説明文を読んで私が、「これ、多分好き!」と思ったのが最後のミルフーでした。
フレグランスの説明に良くある、『センシュアルで輝く様な香り』とか、『イマジネーションを解き放つ魅力溢れる香り』とか、何?って思ってしまうのですが、今回は素材構成を見て、秋冬用に重ため&レザーの香り&人と被らない香りがポイントで気になるサフランが使われていて一目散に試香したのが、ミルフーでした。

円筒形の紙BOXは1928年に発売されたフレグランス「ジュ・テュ・イル」 (私・あなた・彼)のボトルを複製したものとの事。
ルイヴィトンとしての初フレグランスは、前年の1927年に生まれた「ウール・ダプサンス」で、ヴィトンが所有する別荘にちなんで付けられた名前だと、今回知りました。
その後、1946年に発売になった香りは、オーデュ・ヴォヤージュ(旅の香り) というネーミングで、今回のテーマにも通じるのですが、旅行鞄を作り続けてきたルイヴィトンらしいテーマだと思います。
肝心なミルフーの香りはと言えば、トップのラズベリーが心躍る様な躍動感をもたらしてくれ、10~15分も経つと肌に沿うような滑らかな柔らかいレザーの質感がジワジワと広がります。パウダリーには傾かない、イリスとサフランが穏やかに心と肌を包んでくれます。
レザーという素材が、有るが故にメンズっぽいと感じる方もいらっしゃるでしょうが、女性が纏っても違和感はありません。
ここ最近のフレグランスにはレザーが結構、使用されているのも事実で、
ディファレント・カンパニーの新作「アジャタイ」、アトリエ・コロンの「カメリア・インターピッド」、日本では未だ発売になっていないペンハリガンのメンズ用「エンディミオン・コンセントレ」などにも使われています。
他の素材と相まってレザーが香る程度の差こそあれ、秋冬にはアンバーやウードなどと共に欠かせない素材構成になりつつあるのかもしれません。
シャネルのレ・ゼクスクルジフにも「キュイール ドゥ ルシー」がありますが、こちらはトップの柑橘系の香りが私には強く、レザー香が楽しめるところまでにはいきません。が、10月14日にはオードパルファムに成長(?)したゼクスのシリーズも発売を控えていて楽しみでもあります。

「旅」は日常を離れ、時に異国の言葉が飛び交う中で、自分が何者なのかを知る、という概念からすれば昨日の続きの今日、ルーティーンを繰り返す毎日は「旅」ではないのだと思う。
でも・・・人生という「旅」を私達は続けているのだとしたら、この香りは日常にも寄り添ってくれるフレグランスになるに違いない。
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
宮部みゆき大好きさん
宮部みゆき大好きさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
宮部みゆき大好きさん
パウダーママさん
宮部みゆき大好きさん
AtIiさん
宮部みゆき大好きさん
AtIiさん
宮部みゆき大好きさん
AtIiさん
宮部みゆき大好きさん
通りすがりのパンクス
doggyhonzawaさん
宮部みゆき大好きさん
輸入系ネイル&香水&コスメが大好きです
mad-about-TIREURさん
宮部みゆき大好きさん
輸入系ネイル&香水&コスメが大好きです
mad-about-TIREURさん
宮部みゆき大好きさん
RyanRyanさん
宮部みゆき大好きさん
RyanRyanさん
宮部みゆき大好きさん