17807views

【メイク】大人のCANMAKEアイシャドウレシピ5番勝負

【メイク】大人のCANMAKEアイシャドウレシピ5番勝負

スキンケアの記事でも書くか、とか言っときながら結局メイク話ですよ!

キャンメイクのアイシャドウ新色14番、買ってみました。
人気過ぎて品薄なのかと思っていたのですが、発売から什器が出るまでがずいぶん時間がかかり、什器が出たら売り切れとか全くありえないぐらい在庫がバンバン出てくるというミラクルです。
さすが地方。
入荷遅すぎ。
このアイシャドウ何が凄いって、本体価格780円(税込価格842円)って、ヴィセアヴァンのアイシャドウ1個分にもならん事…。
それで5色入ってるとか。
日本のコスメ業界どうなっとるんじゃ…。
というわけで、このアイシャドウで1週間毎日メイクをしてみます。

まずは恒例のアイテム概要。

CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ 14 アンティークルビー
価格:本体価格780円(税込価格842円)
粉質は思ったよりしっとりしてました。
あんまり乾燥しなかったし。
うまくつければ色落ちもないし、ちゃんとアイベース使えば落ちにくくて発色もいいと思います。
私、プチプラのアイシャドウって下まぶたへの転写とか、発色の弱さとかで避けてました。
けど、これはかなり発色いいし、粉が飛びにくいです。
転写もしない。
すぐつけ過ぎちゃう。
プチプラでここまで来ると、いろんな意味で井田ラボラトリーズのすごさを思い知る…。
色は下の画像。
ざっくりこんな感じです。
全体的に安っぽいパール感がなくて、落ち着いたツヤがある感じ。
Aがピンク含みのグレージュ。
このベースカラー単体で発売してほしいかも、と思うようなツヤ感があっていい色合いです。
BとCがパレットだと色の区別がつくのですが、紙に出してみたら思った以上に色の区別がつかなくてまさかの事態。
この2色に関しては私のまぶたで区別がつかない事案が発生し、どうしてくれようかと悩みました。
(スマホの画面だとしっかり色が違うってことは、これは私のPCのモニターの設定の問題だろうか…。)
若干Bに青み、Cに黄色寄りの赤みが感じられるかと思いますが、似たニュアンスなのは間違いなし。(でもセットされてる量、明らかにBのが多いような気が)
この2色の色の使い分けと使う面積でこのパレットの対象年齢は変わると思います。
Dは紫なのですが、紙に出すと青み紫を含んだブラウン、って感じで非常に使いやすそう。
私の目元ではベースカラーとの組合せだとかなり暗い青み紫になり、ほぼ黒に近い感じでした。
B、Cと組み合わせると紫感が前に出てくるという不思議(赤足されるからかな)。
そしてEはジュエルなキラキラ。
粒が大きめのラメなので、若い方はコレ使ってキラッキラさせるといいと思います。
年齢上がるとこれが逆に痛々しくなりがちなので、ほんのちょびっと乗せる程度が理想的かな。

さて、メイクレシピです。
アイシャドウ以外は基本過去のレシピで既出の色中心に展開しています。
似た色でも代用可能なパタンが多いので色の組合せの参考にしていただければ。
※アイシャドウはすべてCANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ14です。
※アイシャドウの色の識別は上の画像に割り振った英字と紐づいています。
※マスカラは黒です。
※今回長いです。お時間ある時にどうぞ。それ以外の時は分割してどうぞ。

《 ケースの通りに組み合わせる 1 》

・Visee リシェ フォギーオンチークス PK800
・オペラ リップティント 01 レッド
【Eyes】
・Aをアイホール全体にふんわりと入れる
・Bを目じり側広めに二重幅に入れる
・Dをまつ毛のキワに細目に入れる
・Eをまぶたの中央に縦に立体感が出るように乗せる(軽く)
・Cを下まぶた目じり側1/3に入れる
★一度はケースに書いてある通りにやってみる。
ケースの裏にstyle1の配色とstyle2の配色が書かれているので、その通りに作ってみたつもりがなんか全然違う気がする!!
ケースをよく見たら下まぶたにはEのトッピングジュエルとやらを乗せるようになっているじゃないですか…。
この大粒ラメを下まぶたに乗せると若作り感が出るので、ここはそっと赤を目じりに足す程度にします。
大人のメイクとしては大粒ラメはきらめきを足す程度にまぶたの中央黒目の上ぐらいのところにホントに少しだけ足すとちょっと立体感が強まるので、下まぶたに乗せずに上で使うのがおすすめ。
チークとリップはシンプルでかわいく色づく程度に。

《 ケースの通りに組み合わせる 2 》

・Visee リシェ フォギーオンチークス PK800
・suqqu クリーミーグロウリップスティックモイスト 13
【Eyes】
・Aをふんわりアイホール全体に乗せる
・Cで二重幅から目じり側広めにしっかり色を出す
・Dでしっかり目に細くライン状に入れる
・下まぶたにBを入れる(目じりから2/3ぐらい)
★大人の赤メイクは締め色が肝心
CとDの組合せはDが予想以上にブラウンに転ぶので意外と普通のアイメイクとして使えます。
普通すぎるので面白味がないなぁと思ったらBを思い切ってかなり広めに下まぶたに乗せてみると目元が強めのモードに仕上がる感じになります。
目元強めの時は、チークは軽め、口元はやや重で。
この組み合わせは秋を感じさせる組み合わせになります。

《 グラデーションを試してみる 》

・NARS ブラッシュ 4016
・CANMAKE ステイオンバームルージュ 09
(画像なし:ADDICTION アイライナーペンシル 09 ラビットホール)
【Eyes】
・Aをふんわりアイホール全体にぼかし入れる
・Cを目じりから半分ぐらいまで縦にぼかしながら入れる(アイホール1/3ぐらい)
・Bをまぶた中央から目頭に向かって縦にぼかしながら入れる
・まぶた中央にEのラメを乗せる(立体感追加)
・アイラインをしっかり目に乗せて目じり側を少しぼかす
★アイラインをDの青み紫からノーマルにシフトする
大人のアイメイクでアイラインは必須ですが、色味のあるラインだと色自体がかすんできたときに目元がぼやっとしてきがちです。
そこでしっかりノーマルなアイライナーでしっかりラインをとります。
目じりを少しぼかして、強すぎるラインをやわらげて赤を少し引き立てます。
チークはゴールドパールが輝くコーラル系を。
ホントに軽くゴールドパールを感じさせる程度に入れるとツヤが出るので、それだけを頼りにして色ははっきり出ない程度に。
目元のグラデーションで色がしっかり出るので、それ以上顔の上半分に赤みのある色を入れると野暮ったい感じになってしまいます。
で、目元重め、チーク軽めときたら?そう、口元はやや重。

《 超絶シンプルになる 》

・NARS ブラッシュ 4062
・D-UP シルキーリキッドアイライナーWP BRBK
・suqqu クリーミーグロウリップスティックモイスト 12
【Eyes】
・Aをアイホール全体にふんわり入れる
・Dを二重幅に入れる
・リキッドライナーでまつ毛の隙間を埋めるようにキワに細くラインを引く(跳ね上げナシ)
・下まぶたにCを目じりから2/3ぐらいまで入れる
★シンプルな大人顔に仕上げてみる
赤色を使うとともすればやり過ぎ感や若作り感が出て痛々しく見えがちですが、それを避けるならいっそ赤みは下まぶたに少しだけ、普通のメイクに赤をちょい足しするのはいかがでしょう?
赤メイクするのうまくできないなーと思っている方は、キャンメイクから赤色のアイライナーが出ていますので、そのあたりでスタートしてみるのもありかと。
目元が非常にシンプルなので、チークもリップもシンプルなベーシックカラーを。

《 これは気に入った! 》

・ヴィセ リシェ フォギーオンチークス PK800
・D-UP シルキーリキッドアイライナー BRBK
・CANMAKE ステイオンバームルージュ 12
【Eyes】
・Aをアイホールにふんわりとのせる
・二重幅にDで目じりから中央に向かってグラデーション
・二重幅にBで中央から目頭に向かってグラデーション
・リキッドライナーでアイラインをしっかり目に引く(細くない程度が理想)
★最後に思いがけずお気に入りに!
最終日にして思いがけず気に入ったメイクになりました。
暗めの紫なので結構がつっと暗い囲み目風になっちゃうかな、と思いましたが全然ならなくてむしろいい感じに。
目頭部分が青みピンクだから軽くなった模様。
これがCだったらそうはいかなかったかもしれないなぁと思う…。

==========

というわけで、CANMAKEアイメイクレシピ5本でした。
赤メイクって、ちょっと気を抜くと「おしい!」という感じのメイクになりがちなので、できたら気を抜かず手を抜かないメイクをしてほしいなぁと思います。
力を入れる、というよりも丁寧に仕上げる、という感覚で。
特に若い時のように何色でもかかってこい!というぐらい肌色も明るいころは気にならなかった目元の影なんかが見えるようになってきたら、赤色も結構慎重に選んだ方がいいと思います。
そういう意味ではやはりキャンメイクのアイシャドウは若い子向けかな…と思う。
その若い子向けを大人が使うなら、違うメーカーの色とかキャンメイクの色でも別の色を足して落ち着かせた方が仕上がりは格段に良くなるかな、と思います。
今回は、14番だけを使う、という縛りを設けて実践したので、結構大変でした…。(自分で縛り設けておいて大変とかいう…)
赤系のアイシャドウ買うのに高いお金出すのはなぁ、って方は一度これでお試しして、それから考えても問題ないと思います。
このパレットのいいところは左上のベースカラーがあることで、ほかの色の赤みが少し強めに出せる点。
それぞれの色を単品で使うとそれぞれに含まれている別の色味が前に出てきがちなのですが、ベースに左上の色を入れておくことで随分別の色を抑えられている気がします。

しかし…こうしてみると私、チークとリップは基本同じ色ばっかり回してますね…。
持ってる色もっと活用せねば…。
図にしてわかる自分の偏り…。

長い記事、最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • 遅コメすみません。うちの近くのDS、いまだ、全然入荷の気配がないです(笑)どういうことじゃー!と叫びたい…
    先日大阪に行って物色を試みましたが、売り切れだし…
    アイシャドウもしかり、プラム色のチークも欲しいんですよね。
    アイシャドウ、もしゲット出来たらレシピ活用させていただきます!

    0/500

    • 更新する

    2016/11/6 01:40

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    近所のDSでは見てないです!(笑)意外と総合スーパー系で見かけますね。
    プラムチークもアイシャドウもカーキのやつも全部あります…。
    そろそろ流通量も増えてくる頃かと思いますし、見つけ次第捕獲いただければ!!(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/7 23:37
  • はじめまして!

    先日古いシャドウ達をを断捨離したせいで、今手持ちのバリエーションが少なくなってて…
    キャンメイクのアイシャドウ買いたいなーと思っていたところなので、とてもタイムリーで参考になりました♪
    素敵記事をありがとうございます(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2016/10/26 12:35

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    キャンメイクのアイシャドウは使いやすい色がいっぱいありますのでぜひ探してみてください!
    参考になれば幸いです★

    0/500

    • 更新する

    2016/10/31 22:03
  • おはようございます!
    参考になりましたヾ(*´∀`*)ノ30代半ばを迎え、前使っていた色やシャドウご似合わなくなったように感じます( ;∀;)
    また楽しみにしてます♪ありがとうございます☆

    0/500

    • 更新する

    2016/10/25 06:48

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    似合わなくなる色、ありますよね~。最近そんなことが増えたので、使う色を見直してます!
    参考になれば幸いです★

    0/500

    • 更新する

    2016/10/31 22:00

チーク カテゴリの最新ブログ

チークのブログをもっとみる