
野に咲く~花のよ~おに~♪
こんばんは、山下jelly清です(笑)
皆さん、知ってますか?
大丈夫ですよね?
山下清さんは、貼り絵画家の方です。
ちなみにjelly家は、お爺さんが偉い人だったらしく
山下清さんから頂いた
マジックで書かれた「あやめ」の花の絵がありました。
いまや引っ越しで手元にはありませんが…
本当に山下清さんが描いたんですか?
と疑問を抱く疑惑の色紙だったのを覚えています(-_-メ)
連日、皆さんの素敵なお庭を記事で拝見していて
私も何かしなくては!と思い立ちました♪
素敵なお庭は、にわか仕込みでは到底できませんし
維持するチカラも当然ありません…
なので
「ティーカップフラワー」
を作成してみました♪
冒頭にもある様に
野に咲く花で作成しましたのでプライス0円です(笑)
そもそもティーカップフラワーとは何なのか?
簡単です。ティーカップに生ける花の事。
jellyの祖母は、もう亡くなりましたが
お茶・生け花の先生でしたので
小学校3~6年まで通っていました。
これならできるかも?くいついちゃいました♪
作成方法もシンプル
1.ティーカップいっぱいに詰まるように、オアシスをカットする。
2.オアシスをたっぷり水で濡らして、ティーカップに詰める。
3.好みの長さにお花の茎をカットして生けます。
終了~(*^_^*)
自分の好きなようにさすだけです♪
※ちなみにオアシスとは、生け花等に使うスポンジの事です。
結婚式や、パーティーの時に飾られている
「テーブルフラワー」の様なものを作成するとなると
とても大変な作業になってしまうので
わたし的にはパス…。さっと出来て可愛い方が良い!
時間がある方は、ゆっくり楽しめていいのかもしれませんが…
色々とアレンジがあるようで
ティーカップに水を入れてお花を浮かべたりしても
可愛いですよ~♪
食卓に置く場合は、あまり香りが強すぎると
食事をまずくしてしまうので要注意です(>_<)
私はシンプルな白いカップで作成しましたが
本来は色鮮やかなカップで、お花とのコラボを楽しむのが
ティーカップフラワーの魅力だと思います(*^_^*)
すこし、気分転換にいかがでしょうか♪
※トップ画像以外は、他社ホームページよりお借りしました




走る事務員さん
jelly1979さん
あっしゅしゅさん
走る事務員さん
jelly1979さん
ふろれすさん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
ぱくたまちゃんさん
ranmaruさん