(また12時予約投稿)
37歳4人の子持ち美容部員、Y.K4COSMEです。
一気に寒くなったので最近ストールorマフラーが手放せません。
そしてついに今日は手袋に手を出しましたσ(^_^;)
その分上着は薄めなカーディガン。
ストール、手袋、タイツで末端、首を暖めていれば分厚いものは大丈夫かな、と。
これから小物のオシャレが楽しい時期ですね(≧∇≦)
暑いところに入ると荷物半端なく多いですが(^◇^;)
さて、昨日のハンドクリームの記事、
読んでいただき、like!やコメントありがとうございます(≧∇≦)
また色々ハンドクリームを見に行けるのが楽しみです。
さて、今日は唇だらけで気持ち悪いタイトル画像で申し訳ないです(^◇^;)
適当なリップの写真にしたかったんですが、
ありませんでしたσ(^_^;)
唇の形は、眉ほどではないですが、
やはり、顔の全体的なイメージにつながります。
ということで、唇のプロポーションについて書こうかな、と。
ここ数年、グロスやつやのあるリップが流行っていたので、
割と少なくなっていたリップライナー市場が元気になってきています。
落ちにくい口紅やセミマットな口紅の流行を受けて、唇の形が出るので、
リップライナーが重要になるんですね。
リップライナーが1本あれば、唇の形を変えるのは簡単になります。
唇の理想のプロポーションは、

①厚み
全体的に私のように薄い唇なら、下唇で調整すれば良いですし、
ふっくら唇の場合は、上唇をややインサイドラインで描いて、
下唇は厚みに合わせてオンライン、またはオーバーリップにすることで調整可能ですね。
②曲線か直線か
厚みが決まったら、次は、ラインに丸みをつけるか直線気味に描くか。
好みや、その日にしたいイメージで決めるといいと思います。
クールなイメージや、はつらつとしたイメージなら直線気味に、
可愛らしい感じや、女性らしい感じなら曲線に。

右が曲線的に描いたものです。
今回使ったのは私の唇よりやや濃い色。

口角だけしっかり埋めて、リップブラシでぼかしてから口紅を塗ると、
立体感が出て骨格メイクにピッタリなので、よくやります。
③インサイドラインかアウトサイドラインか
インサイドラインかアウトサイドライン(オーバーリップ)かは、
その方によって似合う方を選ばれたら良いかと思いますが、
一般的には、インサイドラインの方が幼く、
アウトサイドラインの方が大人っぽく仕上がると言われています。
もともと違うものですが、アヒル口とぽってりした唇をイメージすると、
わかりやすいかもしれません。
アヒル口は幼い感じがしますし、
ぽってりとした唇は色っぽいですよね。
そこまでの違いが出なくても、
なんとなく錯覚で、そのようなイメージを与えやすくなる、という意味です。
モデルとなる唇が私のしかないので、わかりづらくて申し訳ないですが、

コツとしては、先に山を描いてしまうこと。
描いた山と口角をつなぐ線を
唇の内側にやや反らせて描くとインサイドラインになりますし、
唇の外側にやや膨らませて描くとアウトサイドラインになります。
皆さんのお好みはどんな形の唇でしょう。
メイクの仕上げに唇の形にも目を向けてみてくださいね。
いろんなものに挑戦した後は、

と楽しんでみてください。
特にアラフォー以上の方は、
だんだん自分の唇のラインがぼけてくるので、
はっきり描くことで、ハリ感を演出することができて、オススメです(≧∇≦)
主婦
チョコナッツヌガーさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
自転車通勤さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
コスメ好き
♪Lina☆♪さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
輸入系ネイル&香水&コスメが大好きです
mad-about-TIREURさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
メイク勉強中の主婦ときどき介護職員★
★ゆずさち★さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん