22908views

おはようございます。
Y.K4COSMEです。
昨日はお仕事、そして今日は子供の幼稚園の行事でお休みいただいてます。

先日の美の賢者アンベアージュの記事を読んでいただき、
likeやコメントありがとうございます。
今夜がクレドポーボーテのコフレの夜用乳液最後の日になりそうなので、
クレドのローションと乳液のシンプルケアにアンベアージュのマッサージを足して使ってみようと思います。
(普段使いのイグニスとの差があるかとか見れるかな、とw)

さて、タイトルの赤リップ。
先日バーバリーの記事で書いた、
ノベルティのリップベルベット429が、
マットな真紅でまさに流行そのものでした。
エレガンスシャルマンの穏やかな赤と比べるとこんな感じ。
わずかに黄味を感じる資生堂が得意な色だと思います。
(ご存知の方が多いと思いますが、
バーバリーのコスメは資生堂が作っています)

バーバリーの方もさらっと
ノベルティ入れておきますねー
と、ほとんど触れずに
こんなはっきりした色なので色々工夫して使っていただけたら
と、言うばかり。
もちろん素直に工夫してみました(≧∀≦)
せっかくいただいたので!

まずは直接塗ると…
はい。はっきりしてます。
アイシャドーをオレンジやゴールドなど黄味を感じる色にすると、
意外に顔にはしっくりきました。
(でも、プライベートでこんな色つけていってしっくり来る場所が無く…)

最初にできる簡単な工夫は…
ゴールドパールのグロスを上からのせて、
光で赤を散らす方法。
ボルドーとかの黄味がない赤なら、
シルバーパールのグロスが合いますね。

2番目の工夫は、
ピンボケが酷すぎるorz
茶色いグロスをつけてトーンダウンする方法。
こちらのグロス、シルバーパールだと思いますが、
茶色自体が黄味があるので、しっくりきました。
逆に黄味が無い赤なら黒グロスを重ねると良いですよね。

3番目の工夫は
先に最初に使ったゴールドパールのグロスをつけてから、
筆で赤リップをつける方法。
あとでグロスをつけるより色が穏やかですね。
この程度なら、女子会ランチとかでつけていけるかも。

4番目は指でトントンつける方法。
中指で優しくトントン。
嘘のように穏やかな色味に。
口紅だけなので、本来のマットさや軽い質感が
活かせますね。

5番目はリップライナーを使う方法。
左に上から描いているようにリップライナーで描いてから、
格子状になっている部分は筆でリップライナーをぼかして
口紅を筆でつけました。
また雰囲気が違いますね。

最後の工夫は、真ん中に直接塗って、
あとは指で広げる方法。
いわゆるグラデーションですね。
グロスを使えばまた雰囲気の違うグラデーションになりますが、
今回は口紅のみで。

こんな感じでなんとか赤リップ使い切りを目指してますw

今日はその中で
指トントンを選びました。
ファンデーションは先日と同じく
アルビオンベリーレア。
アイシャドーはシャルマンのピンクをアイホールに、
涙袋にホワイトを。
眉はシャルマンのペンシル。
ペンシルのみで仕上げました。
別の日に眉カットをして少し余分な眉毛をカットしたのもあるのですが、
ペンシルのみで仕上げると、
シャープな仕上がりになります。
普段はパウダーで仕上げるので、
ペンシルのみで仕上げていた18歳の頃を思い出しますσ(^_^;)

最後は蛇足で失礼しました。
今日もとっても寒いので、
皆さん風邪に注意しましょう。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(12件)

  • 遅いコメント、失礼します。
    赤リップ七変化、興味深く拝見しました♪個人的には2番目と3番目の仕上がりが好みです(^▽^)/ 特にブラウンのグロスって使ったことがないので、ぜひトライしてみたいと思いました☆
    眉もさすが綺麗ですね!私もそろそろ眉カットしなければ。笑

    0/500

    • 更新する

    2016/11/30 18:21

    0/500

    • 返信する

    こんばんは。
    眉は気づくと結構伸びていたりしますよね^_^;
    sachiranさんは、グロスを重ねるのが好みでしたか!
    トーンダウンするものってなかなかない中、この茶色のグロスは黄味が入っている口紅とは相性が良いように思います。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/30 21:42
  • →私も工夫して使ってみようとやる気が出てきました♪Y.K4COSMEさんはいつも探求心旺盛で、ひとつのアイテムも色々な楽しみ方をされていて、触発されます♪指トントンは、落ち着いた雰囲気で学校もOKですね!!

    0/500

    • 更新する

    2016/11/30 09:36

    0/500

    • 返信する

    →わきんぼうやさんは一筋に使うものと、
    新しいものを取り入れるアイテムとしっかり分けられている感じがして、ブレないな、と思います(≧∀≦)
    新しい情報満載のわきんぼうやさんの記事のように、読み応えのある記事が書けるようになりたいなぁと思ってますw

    0/500

    • 更新する

    2016/11/30 14:07
  • 新しい記事がアップされたらそちらにコメントをしようと思っていたのですが・・・こちらにコメントさせていただきます(#^^#)
    私もミリタリーレッドをノベルティでいただいたものの、あまりにパキッとした赤なのでどう使ったらいいものかと思っていました。でもアイコンカラーだけあって、素敵なレッドですよね。→

    0/500

    • 更新する

    2016/11/30 09:33

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    私の中でわきんぼうやさんは赤リップが似合う美女なんですがw
    とはいえパキッとしすぎて場所を選びますよね。
    指トントンが最も人気ですが、実はバーバリーのベルベット、さらっとした質感の口紅で、輪郭がボケやすいのでそこだけうまく作るよう心掛けてます(≧∀≦)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/30 14:04
  • おはようございます!(^^)!
    ゲランのミニサイズでいただいたリップが深紅の赤
    あまり使う機会なかったんですけど参考にさせていただきます(^^♪

    0/500

    • 更新する

    2016/11/28 09:36

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    チョコナッツヌガーさんの家にも使う機会がない赤リップがありましたか!
    折角なので是非使ってみてください(≧∀≦)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/29 07:14
  • こんにちは。赤リップもつけかた次第でこんなにも表情が違うことにびっくりです。私は目ヂカラがあるので、一番最初の写真くらいにはっきりつけないと顔がぼけるのですが…。Yさん指トントンがお似合いです(^^) 自然な感じの赤リップ使い、目指します♪

    0/500

    • 更新する

    2016/11/28 06:54

    0/500

    • 返信する

    おはようございます。
    mariさんはお顔立ちがはっきりしているので、くっきり口紅が合うのですね(≧∀≦)
    肌色とばったり合う口紅で赤リップ綺麗につけてる女性はかっこいいなと思います!

    0/500

    • 更新する

    2016/11/28 09:10
  • こんばんは!赤リップ1つでここまでアレンジができるのは驚きました!
    そして眉カットとても参考になります・・・
    普段のばしっぱなしでペンシルでがしがし描いているので;
    カットとパウダーでこんなに上品な眉ができるんですね・・・!
    是非参考にさせていただきます!

    0/500

    • 更新する

    2016/11/28 00:18

    0/500

    • 返信する

    おはようございます!
    アイドルされてたののさんなのに伸ばしっぱなしなのですか?
    ということは、かなり元から生えてる眉が綺麗な形と推測します!
    ちなみに最後の眉はエレガンスの細いブロウペンシルで書いてます。
    参考になれば嬉しいです!

    0/500

    • 更新する

    2016/11/28 09:07
  • 返信ありがとうございます♪
    自眉がしっかりありすぎて、そもそもどこをカットしたらいいのかわからないんです(>_<)
    記事を拝見して、結構しっかりカットしてもいいんだと勉強になりました。
    私が思いっきりカットしようとすると変な形になってしまうので、コツコツ練習します!

    0/500

    • 更新する

    2016/11/25 15:07

    0/500

    • 返信する

    なるほど。
    最初に描きたい眉毛の形を決めておくと良いですね。
    そこからはみ出すものをカットします。
    眉頭は長めに残して大丈夫。
    眉尻に行くほど短くするのが、眉カットを普段からされてる美容師免許持ってるアイリストさんからいただいたアドバイスです。
    最近は眉尻も長めがトレンドではあります。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/26 15:28
  • こんばんは ´ω` )/
    いつも参考になります☆ありがとうございます!
    濃い赤でもトントンすれば、私にも使えるかな?と試してみたくなりました。
    すごくお綺麗です☆Y.K4COSMEさんのようなお母さんになりたいです(〃▽〃)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/24 20:21

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    参考になると書いてくださってありがとうございます(≧∀≦)
    嬉しいです!
    濃い赤って難しいですよね。
    さらに合わない色だと尚更σ(^_^;)
    指トントンやグロスの上からなるのはオススメです(≧∀≦)
    そして綺麗ってのもありがたく心の栄養に致しますね!
    お互い頑張りましょう、色々と。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/25 13:46
  • こんばんは。指トントンが好みかな~♪つけ方でこんなに変わるのですね。別の色のリップみたいです。まつ毛が濃くて羨ましいです^^眉もすっきりですね。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/24 19:39

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    指トントン人気だなぁw
    でも、私もこの口紅なら指トントンが一番好みです。
    ただ、マットなので少しすると乾燥してきてしまうんですよねσ(^_^;)
    リップケアも頑張ります(≧∀≦)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/25 13:43
  • こんばんは(^^)/
    つけ方次第で色々楽しめるのですね♪
    私は指トントンが1番好きです( *´艸`)
    最後の眉カット、勉強になりました。
    不器用でいつも失敗してしまうので、練習します!

    0/500

    • 更新する

    2016/11/24 16:50

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    眉カットの方法はたくさん記事が上がってるので、プロポーションとかの話はあえて書かなくて良いかなと思っているので、
    ハサミの写真だけw
    あんなので参考になったでしょうかσ(^_^;)
    何か失敗グセがあったら、改善方法は提案できるかも?です。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/25 13:42
  • Yコスメ様お肌ツヤツヤ( *´艸`)綺麗(*´ω`*)
    口紅一つで印象が全く変わるのが面白いですね。眉ぼさぼさなのでカットしないと(;^ω^)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/24 13:48

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    お肌褒めていただけて嬉しいです。
    でも、自分で読み返すと目を閉じた時の縦じわがorz
    口紅、アイシャドーとかを揃えてないと、正直似合わない色で(笑)ノベルティとはいえ使えないのはもったいないと思って必死な工夫ですw

    0/500

    • 更新する

    2016/11/25 13:40
  • こんにちは。
    よくお似合いですね♪
    先日西武のオンラインで販売開始されたベルベットコレクションを
    買おうと思い販売開始日の夕方ログインしたら、Sold outになってて
    ちょっとショックを受けていたところでした^^;笑
    他はまだみたいだから再度チャレンジしようかな。。
    売り切れないと良いけど^^;

    0/500

    • 更新する

    2016/11/24 12:12

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    バーバリーのベルベットコレクション、4色あるのでお試しにも良さそうですよね!
    1本1本小さそうだから、余って困ることもなさそう。
    指やブラシでつけた時の色の違いはなかなか凄いです(≧∀≦)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/25 13:37
  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる