Y.K4COSMEです。
昨日はお仕事、そして今日は子供の幼稚園の行事でお休みいただいてます。
先日の美の賢者アンベアージュの記事を読んでいただき、
likeやコメントありがとうございます。
今夜がクレドポーボーテのコフレの夜用乳液最後の日になりそうなので、
クレドのローションと乳液のシンプルケアにアンベアージュのマッサージを足して使ってみようと思います。
(普段使いのイグニスとの差があるかとか見れるかな、とw)
さて、タイトルの赤リップ。
先日バーバリーの記事で書いた、
ノベルティのリップベルベット429が、

エレガンスシャルマンの穏やかな赤と比べるとこんな感じ。

(ご存知の方が多いと思いますが、
バーバリーのコスメは資生堂が作っています)
バーバリーの方もさらっと
ノベルティ入れておきますねー
と、ほとんど触れずに
こんなはっきりした色なので色々工夫して使っていただけたら
と、言うばかり。
もちろん素直に工夫してみました(≧∀≦)
せっかくいただいたので!
まずは直接塗ると…

アイシャドーをオレンジやゴールドなど黄味を感じる色にすると、
意外に顔にはしっくりきました。
(でも、プライベートでこんな色つけていってしっくり来る場所が無く…)
最初にできる簡単な工夫は…

光で赤を散らす方法。
ボルドーとかの黄味がない赤なら、
シルバーパールのグロスが合いますね。
2番目の工夫は、


こちらのグロス、シルバーパールだと思いますが、
茶色自体が黄味があるので、しっくりきました。
逆に黄味が無い赤なら黒グロスを重ねると良いですよね。
3番目の工夫は
先に最初に使ったゴールドパールのグロスをつけてから、
筆で赤リップをつける方法。

この程度なら、女子会ランチとかでつけていけるかも。
4番目は指でトントンつける方法。


口紅だけなので、本来のマットさや軽い質感が
活かせますね。
5番目はリップライナーを使う方法。

格子状になっている部分は筆でリップライナーをぼかして
口紅を筆でつけました。
また雰囲気が違いますね。
最後の工夫は、真ん中に直接塗って、


グロスを使えばまた雰囲気の違うグラデーションになりますが、
今回は口紅のみで。
こんな感じでなんとか赤リップ使い切りを目指してますw
今日はその中で

ファンデーションは先日と同じく
アルビオンベリーレア。
アイシャドーはシャルマンのピンクをアイホールに、
涙袋にホワイトを。
眉はシャルマンのペンシル。
ペンシルのみで仕上げました。


ペンシルのみで仕上げると、

普段はパウダーで仕上げるので、
ペンシルのみで仕上げていた18歳の頃を思い出しますσ(^_^;)
最後は蛇足で失礼しました。
今日もとっても寒いので、
皆さん風邪に注意しましょう。
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
主婦
チョコナッツヌガーさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
普段貿易事務職。時々オーラソーマ。
mari72さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
元地下アイドル
*のの*☆彡.。さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
コスメ好き
♪Lina☆♪さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
ranmaruさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
コスメ好き
♪Lina☆♪さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
るぅ♪♪さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
ろあん*さん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん