4573views

赤ブドウのチークでふんわりメイク

赤ブドウのチークでふんわりメイク

おはようございます。
(今日も12時予約投稿)

37歳4人の子持ち美容部員、
Y.K4COSMEです。
資生堂クッションファンデの記事の閲覧、likeやコメントありがとうございます。

先日、バーバリーにようやく行く事ができました。
公認のわきんぼうやさんの記事でいろいろ気になっていたので、
タッチアップをお願いしました。

スティック状のハイライト、シェーディング、チーク、限定のハイライトパウダーに興味がある、と伝えたところ、
半顔で下地からつけてくださいました。
パール感が入っているので肌が綺麗に見えて、
一番バーバリーを象徴する商品で、
一番人気の商品だそう。
(わきんぼうやさんの記事ではスキンケア効果もあると書かれていたように思います)
パール感と言っても伸ばすとわからないぐらいですが、
この小さな積み重ねで肌が自然なのに、綺麗に見える状態を作るのでしょうね。
肌にのせた感覚ではみずみずしい感じです。
リキッドもうっすら塗ってくださいましたが、
やっぱり自然な仕上がり。
ベリーレアぐらいでしょうか。
その後、スティック状シェーディング、
コントゥアの出番。
2色あるうちの明るい方の色01番をつけてくださいました。
私は頬に肉があまり付いてないのですが、
輪郭補正の言う意味で頬骨の横と輪郭のあたりにつけると、
頬がそげて見えるのを防げますよ、と指で伸ばしてくださいました。
確かにつけた方が輪郭がなめらかかも。
若い頃はファンデーション2色使いの、
シェーディングもしっかりして、という感じだったけど、
メイクの流行の変遷で、シェーディングよりハイライトで凹凸つけよう、
と、なって以来のシェーディングだったので、
私の顔も年齢を重ねていて、なるほど!と感じることが多かったです。
ハイライトカラーの
フレッシュグロウはほとんど色はつきませんが、
確かにツヤが出るので、普通にファンデーションを塗っている状態で、光スポットを自分で作るのが簡単!
たるんでくると、肌のツヤの出る場所も変わってきますから、
高めの位置に設定して塗れば、
それだけで頬が上がって見えます(≧∇≦)

限定のパウダー
ゴールドグロウはブロンズカラーの光が乗る感じで、あまりキラキラ感はないものの、
とても上品な仕上がり。
ランウェイは明るめの光がさっと入る感じ。
光を集めたような感じが好きな方にはオススメ。
ゴールドグロウを頂こうとしたら、品切れ状態で、次に入荷があるかどうかも定かではない、とのことでしたσ(^_^;)
その上で、バーバリーの方に
私はこっちの方が好きです。
良いと思います、とランウェイを勧められめしたが、
お断りいたしましたσ(^_^;)

さて、ようやく本題のチーク!
バーバリーのチークはスフレのような軽さで、
肌にのせた途端にパウダー状になります。
なので、
こちら先日あげた記事ですが、あのツヤツヤクッションファンデの後、パウダーは使ってないのに、
チークのところだけマットになっているのがわかると思います。
この仕様なので、ブラシでつけることも可能だそう!
これはペタペタもしないし、ムラづきもしないし、
見た目より薄くつくので、失敗しない練りチークです(≧∇≦)
試したのは、気になっていた赤ブドウ色。
11番。
この色、私の頬に乗せると、
私の頬の赤みとほぼ同じ色になります(笑)

練りチークのつけ方は、私の中ではとっても簡単。
①最初につけたい場所と形を決めます。
②中指の腹にとって、伸ばそうと思う場所の真ん中に最初につけていきます。
・ペタペタ系はここで横にずらさず垂直に。
・パウダーになるようなさらさら系は少し横にスライドしながら。
③いずれも軽くトントンと中指、薬指の腹を使ってなじませていきます。
つけたいと思う場所にそのまま指をつけていけば、広がりすぎもなく、
パウダーよりも簡単。
④左右つけてから色の濃さのバランスなど見ます。
・気になるところを微調整。
薄い→ほんの少し指にとって足す。
濃い→ティッシュで拭いた指の腹で濃いと思うところをトントンする。
それでも濃い時は、何も付いてないスポンジで、
指と同じ動きでトントンする。

こんな感じですると、練りのチークは本当に簡単。
チークの位置や形は、骨格メイクとかかわってくるので、
長くなりますσ(^_^;)
ということで、別記事にしますね。

練りチークは持ちが良いので、
同じ日の右が9時、左が19時。
付け足しも何も行ってない状態です。
光源が違うので感じは違いますが、色が綺麗に残っているのがわかると思います。

練りチーク、未体験の方や、ペタペタ系、もしくは
水チークで失敗した方も、
バーバリーのチークオススメです(≧∇≦)

余談ですが、バーバリーのお買い物で、
ポーチとミニ口紅いただきました。
ポーチゴールドもありましたが質感がごわごわしていたので、
赤に。
なかなか大きくて、大容量で、
コスメだけじゃなく色々なものが入れれそう!
リップは真っ赤ですが、少量なので使い切れそうです(≧∇≦)
使い心地などはまた別記事で。

(一部画像バーバリーサイトよりお借りしました)


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • こんにちは!
    クリームチーク、付け方難しいと思っていたのでとても勉強になりました(*^^)
    放置気味になっていたチークを使ってみます!
    バーバリーのブドウ色、綺麗ですね(*^_^*)
    色持ちもよさそうで気になってきました♪

    0/500

    • 更新する

    2016/11/14 15:18

    0/500

    • 返信する

    こんばんは!
    ちゃこべさんのキャンメイクのチークも気になってましたが、先にバーバリーに行って練りにしちゃいました(≧∇≦)
    練りチークの使い方、読み返すとかなり読みにくいですねσ(^_^;)ごめんなさい。
    それでもやってもらえたら嬉しいです。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/14 19:13
  • こんにちは ´ω` )/
    勉強になりました!次の記事も楽しみにしております(*´ω`*)
    チークがとても自然で本当にお綺麗です(〃▽〃)
    私は最近チークレスの方がいいかなぁ…と半ば諦めてます(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/13 17:03

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    チークレスですか!?
    チークレスは私はお勧めしないなぁ。
    色が薄い物とか、日やけ系の色でも良いから、使う方が良いですよ(^◇^;)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/14 13:42
  • こんにちは

    なるほど、やはりチーク素敵ですね♪
    私は顔が面長だから入れる位置にいつも悩みます
    鬼門である斜めには入れてないですけど
    やはり毎日気に入らないです
    またチークの入れ方記事楽しみにしてます

    ランウェイパレット、欲しかったんですが
    ゴールドグロウの方が良い感じだったんですねぇ。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/13 16:51

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    あんぢぇさん、面長だと感じてるんですね?
    今日本ではモテ位置としてかなり高いところを推奨してますが、
    入れ方によってはその位置、面長を強調しますもんねσ(^_^;)
    チークの位置は、私の中ではベースメイクに近くて、好きな分野です(≧∇≦)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/14 13:39
  • バーバリー良いですね!! ハイライトとシェーディング、チークも気になります。
    全てパウダーじゃない所がいいですね~ クリーム状のものは乾燥しないから大好きです(^O^)/

    0/500

    • 更新する

    2016/11/13 15:58

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!
    コウバコガニさんならそう言っていただけると思ってましたw
    もちろんパウダーのハイライトやチークもあるのですが、断然こっちよねと、パウダー以外で見ました(笑)
    チークはパウダーに変化するのでサラサラですが、他のはしっとりが長持ちです(≧∇≦)

    0/500

    • 更新する

    2016/11/14 13:37
  • こんにちは。
    赤ブドウ色がお似合いです(^^♪
    バーバーリーすごくよさそうですけどタッチアップできないのが難点です。
    地方にも早く出店してほしい。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/13 14:04

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。
    ですよね。色物はタッチアップをしないと本当にわからないから、店舗数が増えるのが待ち遠しいですよね。
    チークは意外にピンクが多かったイメージです。

    0/500

    • 更新する

    2016/11/14 13:32
  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる