
アメリカでは
Matchmaster Shade Intelligence Compact Foundation
という別のものも売られています。


アナスイで買ったパフがぴったりだったので代用してます。


私は初クッションファンデなので、比較しようがないのですが、
本当に軽くて潤ってツヤツヤ☆
カバー力はないですが、私はファンデ特有の圧迫感が嫌いなので
この軽い使用感がお気に入りで、私の2016ベスコスはこちらに決定☆
ツヤ感がきれいなので、
パウダーは顎周りやオデコにささっとつけて
中心の部分はパウダーなしにしています。
しかも!
なんとこれはmade in Japan の日本製☆
皆さんご存知かと思いますが、
クッションファンデは特許権の関係でほぼ100%made in Koreaです。
韓国製はちょっとな~って方でもチャレンジしやすいんじゃないでしょうか。
さきほどMAC USオフィシャルみたらマッチマスターのクッションが
ページにはないのですが、ニーマンマーカスなどのデパートのページにはあります。
'Matchmaster' Shade Intelligence Compact Foundation
USD 38.00
ここからは帰国前にアメリカで買ったものの一部☆
クチュール クルール パレット ナイトアディクト
日本では限定品だったとか?


えみりんさんお勧めのパレット☆

1年程前に、このパレットの記事を見て、もうないかもなぁと思ってたけど
今年8月でもまだLAXにありました~!ラッキー(*´ω`*)

シャネル ココスティロ
アメリカを発つ前に、親友からプレゼントで貰いました。
今思い出しても泣けてくる!

掌にすっぽり収まるミニサイズ!
TOO FACEDのチークのミニチュアverをセフォラで購入しました。
通常確か4色展開くらいあるのですが
このキットは1色展開でした。

お気に入りの2CHICのシャンプーの
パイナップルジンジャーは日本では手に入れらないシリーズ。
もっと買っとけば良かった!

写真には無いですが、他にもストック買いして帰ってきました。
ストック買いで関連して…
以前から散々荷物の多さ(特にコスメ)には、一緒に住む彼から注意されてきたのですが、
帰国日に近づくに連れ「早く使い切るか友達にプレゼントするなりして
量を減らしてくれないと、○○ちゃんの(私)の荷物は絶対に入りきらないよ。」
と釘を刺されてきたのですが、結局、動きを見せない私に見かねて
彼の独断で知り合いの大学部生や院生に
「彼女の不用品、好きなの持って行って良いよ!」とメールされ
4名ほどの女の子が家に来て
好きな物選んで持って帰られた、なんてエピソードがあります。笑
なんでそんなことを!とかなり抵抗したのですが、
「そんなに要るならまた買えば?その時は俺が払うから」
「スーツケースに入らないのに、追加料金を払ってまで持って帰るの?本当に重いよ?
船便だと時間かかるしコスト高いし不着なんて事もあるしね~。」
などと説得され。
(本当に必要なものは事前に避けさせて貰えましたが^^;)
女の子たちの中には9月から新入生という
まだ部屋を借りたばかりの子も居て、
結局、私たちが出発するまで何度か家に来て貰い
電化製品やデスクなど、彼女達が使う物を引き取って貰いました。
「俺も学生の時は、こうやって近所の人とか先輩に助けられたんだよ。」
なんて話をされて、
こうやって必要な人の手に渡るなら、
これで良かったかもしれない…と最終的に思えました。
帰国時はどでかいスーツケース4つに手荷物でヒーヒー言いながら帰ってきました。笑
可愛いカナダ産のジャム☆
最初は自分用に買ったものだったけど美味しかったし
グリズリーが可愛らしくてお土産にもしました。


わざわざなんで?と思う方もいらっしゃるはず。



スターバックス一号店があり、そこでしか買えない物販があるのです☆

イチローさんが所属していたマリナーズがある町なので
ご存知の方も多いはず。
シアトルは、西海岸に位置していますが
冬は普通に寒く(しかし東北より気温はマイルドで雪はそう降らない)
夏は暑すぎない、かなり快適な地域です。









そりゃ太りますわ。
帰国してからは、すぐさまジム通いを始め
エステにも通いに始めました。
だって、日本の皆さん細いんですものw
帰国時は一気に現実にひき戻れたような気分でしたね。
夏からめまぐるしく、
帰国、実家から新居へ引っ越しと続き入籍、結婚式も無事に終わりました。


めまぐるしく過ぎたこの2年と数か月は、
想像も出来なかった体験や出来事で
中身の濃い、最高の思い出です。
もっともっとアメリカの生活を伝えようと思っていたのですが、
全くもって伝えきれなかったw
ロッキーマウンテンやカナダへも行ったのですが
それも全然書けなかったなぁ。
ともかく、これからまた皆さんと交流させて頂ければと思います。
今年もたくさんの情報をありがとうございました。
メンバー様の新商品などのキャッチが早く、その解説も詳しく参考になります。
マイペースな私ですが来年もよろしくお願いします!