今回も前回に引き続き毛穴撫子のお米のスキンケア(化粧水&クリーム)のモニター体験のお話(第2回)にお付き合い下さい。
第1回ではお米の化粧水&クリームの各々の使用感とその2品をライン使いした感想をメインに綴ってみましたので、そのモニター記事はこちらです。
この第2回ではお米の化粧水のコットンパックを試してみた感想を加えて書きますが、その前に前回載せていない公式の商品説明(石澤研究所さまからのメッセージ)も掲載しますね。
こんにちは、石澤研究所です。
そろそろお肌の乾燥が気になる季節。
乾燥を放っておくと、お肌の弾力が失われ、
毛穴が開いてしまうことも。。。
それが「乾燥毛穴肌」!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
でも、うるおいは欲しいけどベタつくクリームとか苦手、、、という方、
みずみずしいのにしっとりうるおう、お米の化粧水とクリームを試してみませんか?
100%国産米由来の保湿成分たっぷり♪
「毛穴撫子 お米のスキンケア」は、
100%国産米由来のライスセラム配合の
乾燥毛穴肌を整えるスキンケアです。
みずみずしいうるおいの化粧水としっとりクリームで、
まるでたきたてのお米みたいなふっくらもちもち肌へ。
●無色素・無香料・弱酸性
●オーガニック米ぬか発酵液配合(保湿)
<お米の化粧水>
水のようにさらっとしたテクスチャーで、乾いた肌にひたひた浸透。
キメをふっくら整えて、弾力のある肌に。
特に乾いた部分にはコットンパックがおすすめです。
<お米のクリーム>
とってものびが良いから、少量で顔全体にのびるクリーム。
うるおいを閉じ込めてもっちりと弾力のある肌に。
ベタつかず、クリームが苦手な方にも使い心地の良い軽いテクスチャーです。
毛穴の目立たない無子ちゃんになりたい方、ぜひお試しください。
毛穴撫子 お米の化粧水&お米のクリーム
■毛穴撫子 お米の化粧水 200mL 1,620円(税抜 1,500円)
■毛穴撫子 お米のクリーム 30g 1,620円(税抜 1,500円)
100%国産米由来のライスセラム配合の乾燥毛穴肌を整えるスキンケアです。みずみずしいうるおいの化粧水としっとりクリームで、まるでたきたてのお米みたいなふっくらもちもち肌へ。
●無色素・無香料・弱酸性/ ●オーガニック米ぬか発酵液配合(保湿)

お米の化粧水&クリームと同梱して下さったこのコットンを使って、メーカーの石澤研究所さまオススメのコットンパックを先日試してみました!
やり方については、こちら(某大手化粧品会社の公式サイト)に掲載されているローションパックの手順の通りにやってみました。
5枚にめくったコットン(1シート)にお米の化粧水をひたひたと含ませて、1枚ずつ計5枚を顔に敷いて、3分程パックし、その後はいつも通りお米のクリームを塗りました。
このコットンパック、とっても贅沢な体験でした♪
何回分の化粧水を注いだかわかりませんが、ボトルの残量がこの1回で明らかに変わったような…(笑)。
その翌朝の肌の調子はやっぱりいつもより確かによかったです♪
ただ、やり方が悪かったみたいで投入した量のように効果実感も何倍!とはいきませんでした(笑)。
こういう化粧水をコットンパックに惜しみなく使うのは勿体無く感じちゃう私はやっぱり貧乏性なのでしょう(苦笑)。
しかしながら、連日お米の化粧水&クリームのライン使いを続けているのですが肌の貯水力が上がったようなしっとり感を少しずつ実感するようになってきました!
継続使用の今後がますます楽しみです♪
※タイトル背景を変更しました。

前回から3回程にわたって毎週レポートを書く予定です。
次回はお米のマスクも併せて使ってみた感想に製品の詳細(写真)を加えてモニター記事を載せるつもりなのでよろしくお願いします♪
◆第1回 乾燥毛穴に!毛穴撫子のふっくらお米のスキンケア(化粧水&クリーム)
◆第2回 乾燥毛穴に!毛穴撫子のもっちりお米のスキンケア(化粧水のコットンパック&クリーム)
◆第3回 乾燥毛穴に!毛穴撫子のしっとりお米のスキンケア(化粧水&マスク&クリーム)



石澤研究所 ファンサイトファンサイト参加中
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます