お風呂上がりの濡れたままのお肌によーく伸ばすだけ!
拭き取りはバスタオルでポンポン。もうこれだけで保湿OKって、心強くないですか?
セルライト対策やストレッチマーク対策にお使いになられる方も多いですが、良い香りのオイルなら、お風呂上りに香水要らず!です。同じ香りのボディクリームやローションを重ね塗りすれば、おやすみのベッドまでいい香り。グッスリ眠れそうです。
ジャニーズWESTの中間淳太さんが愛用の、クリード スプリングフラワーのボディオイルもスプレータイプ。こちらは香水と同じラインなので、お風呂上りに香水をシュッとしている方なら、香水要らずでとっても使いやすいです。

マギーさんのスタイルブックにも掲載されていた、ニュクスのプロディジューは香りも良いですし、スプレータイプなのでとても使いやすいです。

パーマヘアなので、保湿はしつつも軽い仕上がりのオイルの方が向いているそうで(Garden Tokyoのスタイリストさんいわく)普段はGardenのAnicaというヘアオイルを愛用中。

脱線してしまいましたが、ロレアルのエクストラオーディナリーやハホニコの十六油も、かなりしっとりした仕上がりのため、私には不向き。ケラスターゼのソワン オレオ リラックスも、私にはテッパンな一品です。
ででで、本題のボディに戻りまして。
巷にはいろんな種類のオイルがありますが、なんといっても1番ユースフル!&テッパン?なのは、ジョンソン ベビーオイル!ですよね。

我が家には家中にいろんなオイルを置いているので、時々保湿したい旦那さん(彼は極度の乾燥肌)がとっかえひっかえ試し使いをしているらしく、あれはあーだ、これはあーだとよく言っています。彼のお気に入りはハーバーのスクワランオイルと、無印のオリーブスクワランオイルだそうです。無香料なのが、いいみたいです。もっぱら顔用のようですが・・・通りで、あれ?量減ってない??と思ったわけです。
男性の乾燥肌対策に、化粧水をつけてからオイルでお顔を包み込むと、とてもしっとりするそうです。性別問わず、やっぱりオイルは手軽さが良いですね。
お顔用といえば、アルビオンのハーバルオイルもいいですね!

秋冬の乾燥対策だけではなく、1年を通して使う方が、お肌にはとっても良いですよ。本当にいろんな種類のオイルがありますから、みなさまもアンチエイジングと保湿のために、是非オイルを1本常備なさってはいかがでしょうか?
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます