パクチー(香草・シャンツァイ・コリアンダー・コエントロ・シラントロ)には、抗酸化作用がすごく高く今注目の野菜ですよね♪
ちょっと調べてみて、同じ野菜なのにすごい名前の種類に圧倒(゚д゚)!

★抗酸化力って?
読者の方はよく御存じの抗酸化力
激しい運動や呼吸なので、生まれる活性酸素が生まれて、それが細胞の老化になることも!
糖尿病や心筋梗塞や動脈硬化になると言われる、活性酸素。
その活性酸素を取り除いてくれるが抗酸化作用を持つ、食品♪
ちなみに、パクチーは、トマトの約7倍ルッコラの約2倍抗酸化作用があると、とある番組を観てびっくり!
また、パクチーの種に多く含まれているにおい成分リナノールには、皮膚老化予防に効果があると言われます。
なので、別名「幸せを呼ぶハーブ」とも言われます。
パクチーのアロママッサージなんてあるそうですよ♪
★デトックス効果?
ちなみに、葉や茎に含まれているデセナールは、体の中に入ってくる、科学物質の解毒・排泄を促す効果が研究段階ではありますが、あるそうです。
ヒ素や煙草のナフトキノンや魚介類に含まれるメチル水銀やカドウミウムなどの排泄にも良いそうです。
パクチーの独特のにおいが苦手とか味がちょっと思う方。
好きと言う方でも毎日は、大変ですよね。
そこで、流行に敏感な方必見、今どのようなものが流行っているか?
それも、違うところでちょっと差をつけたい人はチェックしてみてね!
タグ:ランキング 幸せ デトックス ハーブ 抗酸化力 パクチー コリアンダー 皮膚老化
【このカテゴリーの最新記事】
小豆でお通じ解消!?ネキシウム(Nexi..
no image
マキシマムストレングス・3in1・カーボ..
no image
ハリウッド48時間ミラクルダイエット
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます