
リフレッシング クリーミィ ウォッシュ
120mL 2,500円 (税抜)
前回書いたKANEBO ソフニング クリーム クレンジングの続きで、今回は洗顔料のリフレッシング クリーミィ ウォッシュを使ってみた感想です。
KANEBOの洗顔料は今のところこれ1種類だけ。
でも、値段にこれまたビックリ!
百貨店ブランドでこれはかなり安い。
前回も書いたけど、安すぎて「アラフォーが使って大丈夫か…」と心配になるわたし。
だけど、あのカネボウが満を持して新ブランドを立ち上げ、それも自身のブランドネームで出してきたのだから、かなり自信がある証拠だし、期待を裏切るようなもの作り上げては来ないだろうという信頼のもと、クレンジングと洗顔料を買ってみたわけです。
って、2つ合わせても今まで使っていたものの1個分くらいの値段なんやから、そんな意気込まんでもええんやけど、使ってから使い心地が良くなかったら、やっぱり値段なりやん…って裏切られた気分になるので。(勝手にw)

リフレッシング クリーミィ ウォッシュは、なんといっても「ホント2500円(税抜)なの?!」っていうくらい極上な質の高い泡に驚く。
クレド・ポーとかインプレス、POLA B.Aクラスの濃密な泡質だと思う。
さすがカネボウ、安くても極上泡を作る技術持ってるな!

でも、泡質は良くても、洗い終わったら肌がガビガビに乾燥するんじゃ…、とかまだ疑いつつ洗顔終了。
洗い終わった肌を鏡で見て、鼻の毛穴がピッカリきれいになってるのに驚きました!
毛穴が詰まりやすくニキビができやすい私には嬉しい洗浄力。
それでいて肌は、思いのほか乾燥は気にならないし、これはかなり気に入りました。
疑ってかかって、ホントすみませんでした!
ただ、クレド・ポーとかインプレス、POLA B.Aクラスと比べると、洗いあがりの肌のしっとりさは負ける気がしますが、それはこの値段の差ですからね!
致し方ないでしょう。
それより毛穴がきれいになるのが嬉しい!
それに、洗顔後はできるだけ早く化粧水で保湿した方がいいと皮膚科の先生に聞いて、お風呂場にスプレー式の化粧水を置いているので、個人的には全然問題ないし。
上位クラスの洗顔料と比べると…って話なので、肌のうるおいまで根こそぎ持っていくような強力な洗浄力でないので、冬に使っても乾燥が気にならず使えています。
少量でもすぐに もこもこと泡が出来上がるのでコスパもいいし大満足!
前に毛穴がきれいになると書いていた、AQMWのフェイシャルバーは、年齢も上がって少し乾燥が気になってきていたので、これからはリフレッシング クリーミィ ウォッシュに乗りかえです!
前回も書きましたが、毛穴がきれいになったのはクリームクレンジングとセットで使っての効果かもしれませんが、どちらも気に入ったので合わせてリピしたいと思っています。
(ただ、Aesopのオイルクレンジングも気に入っているので、交互に使うかな)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます