今回は髪の乾燥の話。

私はカラーもパーマもしているため、結構髪が痛みがちで…
冬場は特に髪のパサつきが気になって仕方ないです。
現状、あまり髪の状態が良いとは言えないのですが、普段気を遣ってる点を列挙してみます。
洗いすぎない。

ジョンマスターオーガニック
スカルプDボーテ
の2つ。
ここ数年、メインのシャンプーとして使うものは、高級アルコール系(ラウリル硫酸、オレフィンスルホン酸などが主剤のもの)は避けています。
昔は大丈夫だったんですが、最近この系統のものを毎日使うと頭皮が荒れる(ノω;`)
高級アルコール系は洗浄力が強いので必要な油分などもすべて洗い流してしまい、乾燥が進む原因になります。
私は頭皮が乾燥しすぎて湿疹が出てしまうことがあります。
ジョンマス、スカルプDともに強すぎない洗浄剤を使用しており、頭皮にも髪にも優しい処方で気に入っています。
美容師さんに勧められてから、アミノ酸系シャンプーのレラパルガも使用中です。

良質なアミノ酸成分が高配合で、栄養を与えながら洗えるシャンプー。
なかなかお高いので、最近はケチり気味に使用中(笑)
守る。

髪が塗れたりしてキューティクルが開いたままだと、そこから水分やカラーの色が失われていってしまいます。
シャンプー後はオイルをつけて早めに乾かすのが日課です。
ミルボン ディーセス エルジューダ MO を使用中ですが、オイオイルを超えることはできませんでした(笑)
今のところ、自分の中ではオイオイルが最高のヘアオイルです。
保湿。

ルシードエル#EXディープモイストヘアクリームは最近購入。
前述のとおり、オイル愛用者ですが、美容師さんに「保湿にはヘアクリーム、ミルクを」と勧められたので買ってみました。
確かにオイルは単なる油であって、水分を付与することできないのでごもっとも(´~`;)
実際、髪のパサつき改善にはかなり効果を発揮しております。
クリームを使うと、毛先のパサパサ感がかなり軽減されました。
朝出かける前にクリームを毛先に使ってます。
同じお悩みの方はぜひクリームを試してみて。
以上、外からのケアですが、健康な髪を作るためには、内側からのケアも大事ですよね…
食生活と生活習慣。
これが一番難しい。
適度なミネラルとタンパク質が髪には必要。
ついつい炭水化物が多い食事になってしまうので…
髪のためだけではなく、色々気を遣わないといけないなと痛感しております。
以上、髪の話でした。
また近々カラーリングするので、次こそ退色しないよう頑張りたいです…(いつもすぐ抜けて金髪に・涙)
とりあえず今日は寒すぎて何もやる気が出ませんね( ;∀;)
ガク様があゆの名曲をカバーした動画を置き逃げすることにします。
普通の人。
モリ×2さん
MAEMAE☆さん
普通の人。
モリ×2さん
MAEMAE☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
MAEMAE☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
MAEMAE☆さん
nan-piyoさん
MAEMAE☆さん
ranmaruさん
MAEMAE☆さん