さて、今日は化粧水の基礎知識についてです。
肌が最も乾燥するのは、どのタイミングでしょう?
答えは。。
入浴後。お風呂上がりです。
入浴後の肌は入浴前の肌より『過乾燥』の状態になります。お風呂から出てタオルドライタオルドライしている間から乾燥が始まり、タオルドライをして肌の水分を拭ききった後は、
肌の温度が高くて、湿気が一気に下がるため、
つまり、入浴後20分~30分で入浴前より肌が乾燥します。
教科書通りにいえばこんな感じです。とはいえお風呂やシャワーで顔や身体を清潔にする事は日常に欠かせない事ですよね。
でも過乾燥を避けたい。
私はタオルドライ後の顔にはすぐにムースタイプの先行美容液、ソフィーナIPの美活ムースを塗ってます。その速度は神業的な速さだと自負してます(笑)
いきなり化粧水じゃなくとも先行美容液や明色化粧水やアベンヌなどのプレ化粧水でも良いかと思います。
ここで、資生堂のBAから聞いた裏技、お子さんがいて大変なお母さんは、タオルドライ後に
取りあえず、オールインワンジェルを塗っておいて、お子さんの事が落ち着いてからオールインワンジェルを洗い流して、改めてスキンケアをするのがオススメと話してました。
オールインワンジェルを取りあえず的な位置に持っていく術がプロですね(笑)贅沢(笑)どうやらBAはオールインワンジェルに信用を置いてない模様でした。
ブースターやプレ化粧水だけでは無くて、
最近では潤い成分を落としすぎない、美容液で洗ってるような、洗顔後逆にシットリするような洗顔料も出てます。
私が使った中ではオルビスユーシリーズの洗顔ジェルやビオレおうちdeエステなんかは『洗顔後スキンケアが要らないのではないのか?』とさえ思ってしまうシットリした洗い上がりです。脂性肌の方は物足りないかもしれません。
ボディケアについて詳しくはゆっくり書きますが、
過乾燥は顔だけじゃなく身体の肌にも言える事でしょう。
私は時間が有ればボディローションをつけてボディクリームやボディオイルでケアしますが、
面倒な時や忙しい時は身体が濡れてる状態のままでベビーオイルを伸ばして、馴染ませてタオルドライしてます。
濡れている水分をボディローションの様にしてるので、過乾燥が始まる前に防げます。
ニベアから出てる洗い流すボディクリームも同じ要領です。香りも良いからヘビロテしてます。お肌は十人十色。お風呂の後にスキンケア出来る時間も十人十色。
色んな美容法や裏技、洗顔や化粧水を組み合わせて使って過乾燥を防ぎましょう。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます