3026views

乳液、クリームの基礎知識~乳液とクリームの違い~

モニターブログ

乳液、クリームの基礎知識~乳液とクリームの違い~

最近は晴れてると思いきや、いきなり雨や雪が降ったり天候が変わりやすいですね。置き傘の御用意をオススメします。

さて、本題。

今日は乳液とクリームの違いについて。

化粧水だけでは肌表面から水分が蒸発しやすいです。
乳液やクリームは、

人工的な皮脂膜の役割を果たしてくれて、潤いをキープする『エモリエント効果』が有ります。


その結果、肌表面から水分が蒸発せずすみます。

更に、水分が蒸発をする時に周囲から吸収する熱『気化熱』による温度の低下も防げるので、保温効果も有ります。


乾燥した季節の肌には乳液を塗った後、更にクリームを塗る事をオススメします。
クリームをぬると立派な膜が張り上記のダメージが守られて更に肌の温度が1、5℃高くなります。

そこで、

乳液とクリームは何が違うのか?


ザックリ答えると乳液とクリームの成分は

油分の量が違うのです。


乳液はスクワラン、オリーブ油、ホホバ油、シリコーン油などの流動性油分が多いのでみずみずしく皮膚によく馴染むのが特徴。

クリームは固形の保湿成分やロウ類の比率が多く油分が乳液より多いため、エモリエント効果が高いです。
肌が10℃の外気にさらされると、水分が蒸発をしてしまい、その時の気化熱で肌の温度が下がります。ここまでが教科書通り。

同じ外気から守るとしたら、私が考えるのは、化粧水を塗った状態が裸体だとして、美容液はヒートテック、乳液は上着、クリームはコートだと考えてます。
ザックリしていてすみません。。
だからとは言え、こっくりとしたクリームは脂性肌の方や混合肌の方は躊躇することも有ります。
冬に暑がりであまり着込まない人がいるみたいに。
最近は固形保湿成分=クリームとは言い切れないと思います。
例えば、乳液の後にオルビス、アルージェ、草花木果からジェルタイプのシーリングマスクやプロアクティブのテクスチャが軽いクリームも有ります。
そう言った商品を選んで冬は塗ってみても良いかと思います。
自分に合った上着やコートを探すみたいに、乳液やクリームも探してみて下さい。






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

乾燥 カテゴリの最新ブログ

乾燥のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる