124views

手作りストーンパーツのレシピ

手作りストーンパーツのレシピ



このネイルパーツ、実は手作りなんです( ´艸`)



材料さえあれば、簡単に手作りできるんですよーぉ♪



今回はそのレシピをお教えしますヽ(*´∀`*)ノ







オーロラ感のある手作りパーツのレシピです♪



          







【1】ストーンフレームを用意

私はさんでこの↓ストーンフレームを購入しました☆





価格:63円(税込、送料別)

すっごく安くてビックリ!!

ただ、量は少ないので、2袋買ってもいいかもです☆





価格:63円(税込、送料別)











【2】クリアを塗って厚みを出す

クリアを塗って→硬化を2回くらい繰り返し、厚みを出します。













【3】ホワイトでベースを作る

ホワイトを塗って硬化。













【4】ラメをランダムに塗る

ラメをクリアと混ぜてランダムに塗って硬化。













【5】ゴールドグリッターを少量置く

クリアを塗ってゴールドを少量置き硬化。













【6】クリアでぷっくり感を出す

クリアを塗って硬化を3回くらい繰り返しぷっくり感を出す。









※ジェルの種類によっては厚みがあると

 硬化しにくくなる場合もあるので、

 一気に厚みを出そうとせず、何度か塗り重ねてください。



※ライトに入れるときは水平に!

 斜めってるとジェルが偏ってしまって

 キレイなぷっくり感が出せません!(>_<)







他にもこんな感じでいろいろなパーツが作れちゃいます(。・ω・。 )







1→オーロラ感のあるパーツ(上記のレシピでできます♪)

2→オーロラ感のあるパーツ(1よりは薄め☆)

3→シェルを埋め込んだパーツ

4→タイダイ柄のパーツ

5→濃い目のホロを埋め込んだパーツ

6→薄い透明感のあるホロを埋め込んだパーツ





応用次第でいろいろできちゃうので、

ぜひ実践してみてくださいねー☆ヽ(*´∀`*)ノ













mixiチェック



















Last updated
May 18, 2012 08:06:02 AM

コメント(0)
|
コメントを書く















ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる