
11の市、人口71万8000人。
三方を山に囲まれ、西にあしずり岬、南には室戸岬、豊富な海洋資源となる黒潮を有し、年間平均気温が16度という温暖な南国・高知県。
もともとは遠くに狭いと書いて「とさ」と呼んだのだとか。
私も大好きな土地であります^^

ただいま高知県が主催する、「志国高知 幕末維新博」のプレスツアーで高知に来ています。

まずは高知空港から車で30分強移動した山の奥、中津渓谷にある奇跡の清流「仁淀川」へ。

仁淀川は、国土交通省が発表する全国1級河川の水質ランキングで、平成24年、25年、26年、27年度とぶっちぎりの第1位!!
どれだけ水が綺麗かがわかっていただけるかと思います。

いや~ワタクシ石に岩に苔に滝にと大好物。
萌えてしまい画像データが岩だらけ(笑)!
このために安全靴を履いてきました! 空港の保安検査口で案の定、鉄板が引っ掛かったけど…( ̄▽ ̄;)

#高知県 #高知 #高知家 #志国高知幕末維新博プレスツアー #PR
#仁淀川 #仁淀ブルー
一般社団法人 仁淀ブルー観光協議会
「奇跡の清流 仁淀川」とその流域6市町村(仁淀川町・越知町・佐川町・日高村・いの町・土佐市)の観光情報
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます