330views

(oё)/ 娘の「チョコレート」事情 ☆彡

(oё)/ 娘の「チョコレート」事情 ☆彡

皆さまは「友チョコ」ってご存知ですか?

数年前に女子高生の間で「友情の証」として流行り始めたらしいの
ですが、同姓の女の子にプレゼントするのが友チョコだそうです。


ちなみに画像は、今年の娘の友チョコ

去年までは(下手は下手なりに)けっこう頑張って
手作りしていたのだけど、今年はちょっと手抜き?

どうやら部活の先輩にも渡すとかで?手が回らなかった様子。

でも「気持ちは込めたよ♪」ってことだし、みん
な喜んでくれたようだし?! まっいっか ^-^

あっ本日はホワイトデーなのですが、友チョコは
バレンタインデーに贈り合うのでお返しは無し。

でも娘はパパさんにファミチョコもあげ
たので、今夜にはもらえるのかな?!

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・


ホワイトデーとは、バレンタインデーにチョコレート等をもらった
男性が、お返しにキャンディーやマシュマロ等をお返しする日です。

ホワイトデーが3月14日になったのは、269年2月14日、兵士の自由結
婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救う為、バレンタイン司
教(しきょう)が殉教(じゅんきょう)し、その一ヶ月後の3月14日
に、その2人は改めて永遠の愛を誓い合ったことに由来するそうです。

日本では1970年代頃より風習が広まり、80年代に入って全国飴菓子業協
同組合による「愛にこたえるホワイトデー」のキャンペーンなどにより、
3月14日は男性が女性にお返しをする日として定着していったそうです。

現在では日本だけでなく、お隣の韓国などで
も男女の一大イベントとなっているそうです。

ちなみに男性が何をお返しするかは自由で、一般的にはキャンディ、クッキー、マシュ
マロなどのお菓子が多いのですが、ある百貨店の「欲しいお返し」のアンケート結果で
は、ネックレスや腕時計など、高額なものを期待する女性の本音が上位だったとか?!


・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

□ キャンデーの日

全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が1978(昭和53)年に、
バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定しました。

□ マシュマロデー

福岡県の菓子店「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」が1977(昭和52)
年に、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定しました。

□ 数学の日

日本数学検定協会(数検)が制定しました。円周率の近似値3.14に因
みます。現代文明を支えている数学の一層の発展を願って祝う日。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ 過去の出来事 ・・・ 昭和金融恐慌招いた失言

1927年3月14日、当時の片岡直温・蔵相が議会で「東京渡辺銀行が
とうとう破綻(はたん)しました」と実際には破綻していないのに失言。

この失言をきっかけに、多数の銀行に取り付け騒ぎが広がり、約
1カ月の間に36の銀行が休業するなど昭和金融恐慌に陥った。

日本は第1次世界大戦の好景気から一転して不況になり、関東大震
災処理のための震災手形も不良債権化し、金融不安が生じていた。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

17/03/14:火 (oё)/ 娘の「チョコレート」事情 ☆彡

ホワイトデー・マシュマロデー・キャンデー・数学の日

※ いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!

リアルで少々ありまして…

辛い時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ビジネスマナー カテゴリの最新ブログ

ビジネスマナーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる