270views

保湿バーム、という選択。

保湿バーム、という選択。

花粉症で鼻の下がかぴかぴになると。
化粧水がしみたり、
化粧がそこだけ乗らなかったりします。

毎年、花粉の時期になると
「ワセリン」と「保湿バーム」で乗り切ります。
この2つは朝と夜で使い分けます。

本当は、ワセリンだけでいいのですが、
どうしても鼻の下が
テッカテカになってしまいはずかしいので
肌なじみが良くて、テカらず、
化粧がのりやすいバームを 朝用に。

仕事中に鼻をかんでファンデごと落ちても
また塗り直せるものがよいです。


今まではエルバビーバの「リップ&チークス」を使っていました。
(写真参照:エルバビーバ)
スティックのりのような形状で使いやすいです。

が、成分が分離…?してしまい…。
問い合わせをしたところ、一年以内は使っても大丈夫とのことでした。
しかし、その後、繰り出し式のバームが出なくなってしまい…。

かなりコスパのよい商品でまだ大量に残っていたのですが、
消費期限も過ぎてしまったこともあり、泣く泣く処分することに。


その代わりに使ったのがこれです。

ラフラ「リペアバーム」。


オレンジ系の香りがいいです。
エルバビーバのカモミールの香りより好き。

ジャータイプの容器にみっしり入っています。
肌にのせると柔らかくなり、かなり伸びが良い。
鼻回りにつかうだけなら、かなり少量ですみそう。


コスパ比較をしてみると。
リップ&チークス 18g 2,052円(税込)114円/g
リペアバーム 10g 1,512 円(税込)151円/g


リップ&チークスの方がちょっと安い。
ただし、私はそこまで量を使わないので
単価が安い方が嬉しい。

伸びや、コスパの良さは、
エルバビーバとあまり変わらない印象。

ジャータイプはちょっと使いにくいですが
肌に使うものなので、指がベタついても
手の甲で伸ばせてずぼらさんには便利。(笑

さらにリペアバームも、リップとして使えるそうです。
また、固形オイルでもあるので、
爪周りに塗ってネイルオイルとしても。

髪に使ってみましたが、
量を間違えなければ、これもあり。
が!これ、廃番なんですよね…。

コスパが良い商品は、使い切れないことが多いのですが、
いろいろケアして、フレッシュなうちに使い切りたいと思います。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スペシャルケア カテゴリの最新ブログ

スペシャルケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/24~8/31)

プレゼントをもっとみる